• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

加茂ムツキのブログ一覧

2023年03月29日 イイね!

ミラーは消耗品!?

親父のタクトが中古で納車してから1ヶ月になるのでバイク屋さんに1か月点検に

自分が持って行ったわけなんですが、
親父自身は気にしてなかったんですが、左のミラーがやたら緩い…
調整しても走ってるうちに下向きになっていく…
ネジが緩んでるんだろうなと思い、バイク屋さんに診てもらったら部品交換…

曰く、ミラーをぶつけたりしてナットが緩むと調整が出来なくなるらしい…
ロックナットと同じ感じなのかよ…

そこは保証という事で新品に換えてもらいました♪

にしても…
スクーターは体を支えるものがないからやっぱり怖い…
Posted at 2023/03/29 13:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言日記 | 日記
2023年03月05日 イイね!

タクト再び

タクト再び親父のバイクを新調しました。

そもそも、うちの親父って私が物心ついた頃からAF16タクトから代々乗り継いでまして
最後に乗っていたAF51も親戚の手によってエンジン終了フラグを建てられてしまい…
ディオチェスタに乗り換えたのが震災のあった’11年4月
そこから12年、走行距離も何回転したんだか…
晩年、オイル交換する度にオイルとは思えない状態で排出されるし
リアブレーキの調整もネジを何回転してちょうどよくなったんだか…
ヘッドライトも断線気味で交換してすぐ切れるし、漏電してるし…

てなわけで、中古で買い換えました。

12年の空白を経て、またタクトになりました。

ディオチェスタと比較すると…
セルスターターがかなり静か!
加速感が段違い(チェスタの調子が悪かったのもあると思うが)
ウィンカースイッチ手こずる…

18千キロ走った個体ですが、納車時にドライブベルトとウェイトローラーを交換してもらってるので
調子はよさそうです。
親父からも好評頂いてます。
Posted at 2023/03/05 09:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言日記 | 日記
2023年02月12日 イイね!

怪しいものを…

怪しいものを…今年に入ってから…
1月に東京オートサロンに行って…

TONEブースでついに誘惑に負けて工具買っちまって…w

翌日の秋葉原で…

広帯域レシーバーを買っちまって…

昨日は某密林で…

なんか怪しげな診断機を買って…

工具に関してはいいとして…
広帯域レシーバーは航空無線とか聞いてみたいってのがあったのと
店員から「生産終了するモデルらしく、次の入荷が未定なんだよね」って一言で買ってしまいましたw
↑多分、そういう商法に引っ掛かるんだろうな…
まぁ、おかげで仙台空港での航空無線、航路管制無線聞いて楽しんでたりしてるしw

んで、最後の診断機ですが…
自宅でDIYで車弄りするからにはやっぱり必要
しかも、中華の並行輸入車で、しかもFIであるCBF125Rに何かあったら対応出来る様にしておきたいので、
手に入れちゃいました。
プリウスαに試しに繋いでみたのですが、とりあえず使えました。
あとはCBF125Rに繋いでみて…それはそのうち試します。

とりあえず、今年に入ってから怪しげなものに手を出してます。。。
Posted at 2023/02/12 22:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言日記 | 日記
2022年12月26日 イイね!

2022年振り返り

2022年も1週間切ったので振り返りを…

Facebookに書き込んでみんカラに書き込んでなかったりなので
周りから「は?」とか「!?」とかなりそうかもです←いつもの事

▼1月
ミラーレス一眼カメラ買っちゃいました。
東京オートサロンでも活躍してもらいました。
その東京オートサロンの帰り…
トンガの海底噴火で津波警報で帰るのに難儀…

▼2月
プリウスαのプラグ交換

▼3月
3級自動車整備士の試験勉強追い込みと登録試験
16日には震度6強の地震に見舞われ…

▼4月
楽天vs日ハム戦観戦

▼5月
利府町はラリーで盛り上がってました。

モデロイド パトレイバーシリーズ HAL-X10組み立て♪

▼6月
ネットブックご臨終に伴い、新しいノートパソコンを導入
楽天戦は巨人2戦連続観戦で連勝
特に辰己の1イニング2打席連続ホームランは盛り上がったなぁ

▼7月
マー君登板の試合観戦でわしほー♪

▼8月
仙台育英が甲子園白河越えで大盛り上がり
んで、千葉遠征でロッテvs楽天戦見に行ってたり

▼9月
名取方面の職場に異動…
自作PC3号機をグレードアップ
Windows11になりました。

▼10月
CBF125Rで石巻ツーリング
改めてこいつの快適性を実感したときでした。

▼11月
プリウスαのバンパー壊して交換…
個性的な仕様になりました。

▼12月
プリウスα 13万キロ

大きなトピックはないね…←いつもの事
来年はどうなる事やら…
Posted at 2022/12/26 16:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言日記 | 日記
2022年04月05日 イイね!

合格発表

昨年10月に横浜で整備士になるための研修を受け、
3月に登録試験を受け、

そして本日、、、

自動車整備振興会から合否発表がありました。

んで、
私はというと…

無事に3級自動車整備士シャシコース、合格しました!!

これに合わせて、
プロフィールに「いんちき整備士」の称号を入れました(爆

3級なので主任責任者任命はされませんからね。。。
Posted at 2022/04/05 11:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言日記 | 日記

プロフィール

しがない油屋&いんちき整備士でへたれ走り屋なへっぽこ写真家、デタラメ無線家、加茂ムツキです。 仕事がない日は気紛れに身を任せ、適当にドライブしたり無線を楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントアンダーカバーの変形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 18:32:24
みんな気になる電動パーキングブレーキとのホイール干渉問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 13:22:33

愛車一覧

トヨタ プリウスα 銀狐号 (トヨタ プリウスα)
ひょんな事で街中でハイブリッド車を動かす機会があって、興味を示してしまったのが運の尽きw ...
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
バイクのランクアップを目論み、探してる最中にこいつを見つけてしまったのでした。 中国輸入 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
職場の先輩から譲り受けました。 10年ぶりのカブです。 のんびりツーリング向けにしてます ...
ホンダ XR50 モタード ぺけある (ホンダ XR50 モタード)
お遊び用第3弾です。 CD50の不調が重なり乗り換えました。 エイプ50とベースが一緒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation