2012年04月29日
本日はDCTM2012開幕戦ですが…
私はというと…
仕事の都合上、参戦できません。。。
しかも、もう1人のチームまゆげのASA-Kさんも入院して不参加…
てなわけで…
何か物足りないかと思いますが(爆
楽しんできてください!!
あああああぁぁぁぁぁっ!!!!!
私にも走らせろぉぉぉっ!!!!!(某2号機操縦者風)
Posted at 2012/04/29 00:33:26 | |
トラックバック(0) |
イベント(DCTM) | 日記
2011年11月20日
DCTM2011第3戦、オフィシャルや参加された皆様方、お疲れ様でした♪
天気も持ちこたえて、絶好のDCTM日和になりましたね。
さて、戦況を…
「落とすなよ」とか言われておきながら…
装備品を落とすことはなかったものの…
やっちゃいました…
車落ちましたwwwww
第1ヒートは1分18秒台、第2ヒートは1分17秒台と過去ベストを弾き出すも…
ただ、第2ヒートでは最初のヘアピンではフルブレーキングを咬まして
タイヤロックして危うく、コースアウトしそうになるも1分17秒台
で、問題はその第3ヒート…
スピードが一番乗る下り坂を下り切り、シケイン後にあるヘアピン…
コースアウトラインギリギリ、エスケープゾーンに入るくらいの超ドアンダーを出してしまい、
コーナー出口では修正しきれず、コースアウト…orz
右前タイヤがコース外脱輪してしまい、バックで脱出しようにもバックギアに入らず…
リタイヤも考えるも、何とかギアが入り、コースに戻り…
ただ、動揺してしまい、テクニカルではスピンしてしまうし…
第3ヒートは完璧、グダグダ…
おかげで、表彰では「最後にはっちゃけたで賞・脱輪賞」をいただいちゃいましたwwwww
タイムですが…
第1ヒート 1:18.796
第2ヒート 1:17.983 (第1ヘアピンでフルロック進入)
第3ヒート 1:39.646 (脱輪やらかした)
第4ヒート 1:17.234 (真の過去自己ベスト)
合計 5:33.632 (LNクラス 18台中15位)
第3ヒートでミスしなければ、11位とかそのあたり行けたのか…
イベント終了後、いつもの如く、事務局と地元組みで反省会&食事会をしてきました。
で、エントリー車種にある「妄想」とは…
セミバケシートを入れることなのですが、時間的都合もあり、実現できませんでした。
来シーズンまでには実現させます。
あとタイヤもDRBを街乗り用に降格させて
もう1セット、14インチホイールが手に入るので、エコノミストATR-Kを組み込んで
それで、参戦いたします♪
だからってタイムがよくなったり、物を落とすことがなくなる訳ないですがwwwww
てなわけで皆さん、お疲れ様でした♪
Posted at 2011/11/20 22:52:45 | |
トラックバック(0) |
イベント(DCTM) | 日記
2011年11月19日
何のネタも考える暇も用意する暇もないまま、明日に迫ったDCTM
タイヤ交換シーズンのせい+アルバイトが1人辞めたせいで激務になり…
今履いてるDRBも前回のDCTMナイター戦からずっと履きっ放しだし
ほぼ、グダグダな状態で迫ってきた最終戦
とりあえず…
パドックグッズボックスは積んだ
テント積んだ
曰く付きのレジャーシートは積んだ
ジャッキ積んだ
そして、友人に貸し出す街乗り13インチタイヤ4本積んだ
おかげで荷物満載…
後は…
デジカメ2機ともバッテリースタンバイよし
三脚よし
いすよし
ネットブックとポケットWi-Fiよし
とりあえず、準備はOKということで…
もう寝ます。。。。。
それでは、DCTMオフィシャルの方々、参加される皆様方、明日はよろしくお願いします。
Posted at 2011/11/19 22:20:14 | |
トラックバック(0) |
イベント(DCTM) | 日記
2011年10月16日
関東勢のブログを見ると…
D3チャレンジカップの日程が11月20日に変更になったとかで…
11月20日と言うことは…
DCTM第3戦と重なってる…
実行委員長・713RさんはDCTM第3戦の日程変更も視野に入れてるようですが…
本来の予定のままなら参戦は可能ですが…
12月となると…
参戦どころか観戦すら出来ないですし、オフィシャルとしても動けません…
12月に入ると土日の休みなんて取れないですし…
スタンドマンとしては一番の書入れ時ですから…
はぁ…
なんてこった…
Posted at 2011/10/16 21:44:17 | |
トラックバック(0) |
イベント(DCTM) | 日記
2011年09月11日
昨日はDCTMナイター戦でした
前日の激務後のネタの仕込みで26時半に寝て…
起きたら7時半…
2度寝までしてこの結果…
9時半頃に会場入りして
荷物降ろして…
程なくして参加者もの皆様も続々と会場入り
今回はチームまゆげ(私)とチーム城北(おかっちさん)が一人ずつだけと言うこともあり一緒になりました。
さて…
ネタですが…
A4用紙9枚を駆使して作ったワッキーさんの写真ボード
屋根に貼るか、ボンネットに貼るか悩みましたが
実況席が本部席併設の丘の上でなく
スタート脇、左側に置くと言うことで、
写真は車体左側面に貼ることに
走りですが…
ナイター戦ということもあり、
走り始めは16時から
完熟走行では写真を隠すように貼っていたレジャーシートが吹っ飛んでしまい…
1ヒート目のタイムは1分21秒672
過去のリザルトを見ると速い方だったりします。
18時には全車走り終え、夕飯へ~♪
って時に突然の雨降り…
ここで一気にテンションが落ち…
それでも夜間ネタを仕込む私
誰しもがやらなかった青色パトライトを屋根に載せ、
ヘッドライトバルブをいつもの4150Kの80Wのバルブから
ピンク色に光る18000Kのバルブに交換
そしたら…
全然見えない…
2ヒート目が始まる頃には日もどっぷりと暮れてコースは見えない…
コースはコース上に置いた電光板が赤く光るのが見えるだけ…
パドックの照明でなんとか思ったらはやり、そうでもなく…
結果として…
全然、見えなくて1分44秒282と20秒近く落としてしまい…
ワッキーさんのDJで私のコメントを読んでもらう時、
雰囲気出てる口調で読んでくれましたwww
3ヒート目でヘッドライトバルブを戻して、それで走ったら、全然見えると言うw
タイムは1分22秒863
4ヒート目は女友達を助手席に乗せての同乗走行
こやつはどうやら第3戦への参戦を目論んでいる様なので…
最終コーナーではラインを諸にミスってしまったし…
1分26秒857
フリー走行では1回だけ走って…
あとはお方付け~
雨で濡れてしまった物もあって拭くのが大変…
抽選会では灰皿が当たってしまい…
実はこの時点で体力が限界…
個人の片付けが終わり次第、撤収しちゃいました。。。
総合結果
トータル5分55秒674
LNクラス15台中14位
エッセ乗り10台中9位
24時前にサザンサーキットを出発して…
自宅に到着するまでの記憶がない…
気が付いたら多賀城駐屯地の前だったという…
教訓
貼るなら養生テープ
やっぱり小さめのテントは用意すべきだったな…
第3戦は…
ネタなしか…
てなわけで、オフィシャル、参加者の皆さん
夜遅くまでお疲れ様でした!
Posted at 2011/09/11 23:50:00 | |
トラックバック(0) |
イベント(DCTM) | 日記