• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

加茂ムツキのブログ一覧

2010年08月13日 イイね!

さて、明日は…

サザンサーキットへ出掛けてきます。

ヘルメットとグローブは持って行きますけど
なんか、雨降るとかっていう予報が出てるんですが…

降ったら走るのは自粛ということで…

だから…

雨降るな!


そして…
某商人へ

洗車するなw
Posted at 2010/08/13 23:21:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント(DCTM) | 日記
2010年07月19日 イイね!

DCTM参戦レポ

DCTM参戦レポDCTM第2戦 お疲れ様でした!!
盛況のうちに終わりましたね♪
どこぞの闇商人さんが洗車しなかったおかげで晴れたけど
カンカン照りの猛暑とは…

7:30に道の駅「むらた」到着
真っ先にすっすさんが到着してました。
その後、しろっせさん、かさ@エッセさん&はっせさん、りのすさんも登場
8:20にサザンサーキットに入り…
既にとぐおーさんとネコが重いさんが現地入り
というか、ほとんどの人が現地入りしてました。。。
ミンナハヤイヨ。。。

私たちEOCメンバーは本部席近くの丘のほうに陣を取りました。
コース全体が見渡せるので、ギャラリーにはもってこいですね。
ただ、斜面になってるのが難点ですがw

スタンバイしてる時にアクシデント…
私のゼッケンがNo.3なのに、封筒の中に入っていたゼッケンがNo.4。。。
すぐに本部席に向かい、No.3のゼッケンを持ってる人のと交換してもらいました。
つか、あっちも気付こうよ。。。
既に車に貼ってあったし。。。

ワッキー貝山氏のDJで始まる開会式
まきなみさんのコスプレも好評だった模様
つか、2戦目にして定番化してます。

▼1ヒート目
スタートしてからの高速レンジの外周は実は踏み込んでませんでした。。。
どうも5,000前後でシフトチェンジしてしまう癖が着いてしまってるようで。。。
最初のヘアピンはスキール音を鳴らしながらの攻略
30度オーバーの気温に路面温度が高くなってるせいでDRBがうまく喰いついていませんでした。。。
それでもその後のテクニカルコースはガンガン攻める!
スキール音がなっても攻める!
脱輪こそしなかったものの…
結果、1:22.526

私が走り終えた所で女友人Iもギャラリーとして現地入り
元マックス乗りのしろっせさんとマックスネタで盛り上がってたり
同じ女性ということでかさ@エッセさんとも仲良くなってたり
DCTMってこういうのを目指してるんだようなぁとつくづく実感

▼第2ヒート
アンテナに犬のぬいぐるみをつけて出走
タイヤも慣れてきたのか、第1ヒートよりはスキール音が減った
荷重移動を気にしつつ走らせて見たが、実際、どうなってんだか…
コース出入り口の誘導をしてるスタッフの様子がおかしい。。。
【ワッキー】「2番と3番の方、再走お願いします」
幻の第5ヒートまで走る事が決まりましたwww
再出走してる最中、悲劇が発生…
犬が脱走しましたwwwww
パドック到着直後、闇の保健所の方に保護されましたw
1:22.725とタイムがやや落ちる
ワッキー氏には「あまり変わってないな」って言われるしw

▼第3ヒート
保健所の指導により、犬は白狐号の中へw
ラインと荷重移動を意識して走っでも
それでも大して変わらず1:22.422

ここでとすも登場
実は、昼食券をエントリーリストごとなくしてしまい、サザンカレーが食えなくなってしまい
昼飯抜きになるところだったので、とすに昼食を買ってきてもらう様頼んでいたのでした。。。

お昼ごはん
この炎天下で汗だくなもんだから500mlのペットボトルを一気に飲み干してる勢い。。。

▼第4ヒート
とすも同乗で出走
とすの指導を受けつつ走り…
結果、1:24.859とタイムが落ちる…
ウェイトの分か…???

▼フリー走行
リザルト集計から閉会式の間だけ、エントリーした人(車)、していない人(車)でも1周100円で楽しめるフリー走行
結構な台数が走りました。
エントリーしていないしろっせさんも走っちゃいましたし
とすも愛車のトゥインゴで出走
兵と言えば、なんとラガーが走ってる!
ダイハツのクロカン・ラガーですよ!
黒煙吐きながらスタート切ってるし
最後のスラロームも綺麗になんとか攻略してるし…
*このブログ書いた後、動画を見たのですが、最後のスラロームで躓いてました。。。
あとRX-7も走っちゃってるし…
しかも、フリー走行ベストタイムを弾き出したとか…
私は2回走ってきました。
1回目は女友人Iのマックスで
足回りがノーマルなので、のんびりマイペースで走らせてみる。
機械式ATだから、2レンジで走らせ
コーナーの出口でアクセル踏んだらいきなりキックダウンでペース乱れるし…
これは慣れなんでしょうね。。。
2回目は白狐号で
とすに教わったラインで走らせて見る
結果、22秒台と大して変わらず。。。

▼閉会式
抽選会ではレジャーバスケットが当たりました!
次のDCTMでは荷物入れとして活躍するでしょう。

▼イベント終了後
EOCメンバーさんのエッセを並べてオフ会
このブログにあげた写真がそれです。
手前から私の白狐号(VS"メモリアルエディション")
しろっせ号(ECO)、りのす号(EOC)、ねこが重い号(カスタム)、
かさ@エッセ号(VS"メモリアルエディション")、すっす号(L)、とぐおー号(Dセレクション)
中でも注目なのはすっすさんのエッセ
なんとパワーハウスDTMのターボが組まれてます!
低速でも過給音がしてました。
意外と下からのパワーが出てそうです。
こうして並べてみると…
りのすさんとすっすさんのが(外見上)ノーマルだ…
他の皆さんはローダウン済み
EOCのメンバーさんも解散となり、友人たちと駄弁ったり、
オフィシャル撤収のお手伝いをしたりして…

▼食事会
いつもならジョイフルなのですが
今回は鈎取イオンのガストにて食事会
もちろん、とすたちも一緒です。
テーブル的には私、ASA-Kさん、takuさん、X4@少年Aさん、とす、女友人I
結構、長々と駄弁ってたということもあったのか
とすたちもすっかり溶け込んでました♪
食事会終了後、店を出ても駄弁りは続き…
結局、帰ったのが25:30頃でした。。。

とまぁ、こんな感じでDCTM第2戦に参加いたしました。
炎天下の中、参加された皆様方、お疲れ様でした。
そして、オフ会や食事会で絡んでいただいた方、ありがとうございました。
Posted at 2010/07/19 23:40:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント(DCTM) | 日記
2010年07月17日 イイね!

いよいよ明日です。

DCTM ダイチャレ東北ミーティング'10 第2戦
いよいよ、明日になりましたね。

流石に、今日の夕方の雨には悩まされました。。。
この中、準備して…
明日もこの天気だったら嫌ですから。。。

会場設営準備のお手伝いをしてきましたが
第1戦よりも楽に走れるようになってます。
最後のスラロームは光電管のケーブルの都合上、第1戦はかなり苦戦を強いられたわけなんですが
第2戦ではしっかり改善されてます。
DCTM事務局のスタッフの皆さんも段々本格的になってきてます。

で、明日ですが…
7時半過ぎには村田にいると思います。。。
村田IC出てすぐ、道の駅「むらた」駐車場(開放されてなければ隣のセブンイレブン)でEOCの方々と待ち合わせして
8時にサザンサーキットに向け出発いたします。
15分くらいで着きます。
Posted at 2010/07/17 23:37:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント(DCTM) | 日記

プロフィール

しがない油屋&いんちき整備士でへたれ走り屋なへっぽこ写真家、デタラメ無線家、加茂ムツキです。 仕事がない日は気紛れに身を任せ、適当にドライブしたり無線を楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントアンダーカバーの変形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 18:32:24
みんな気になる電動パーキングブレーキとのホイール干渉問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 13:22:33

愛車一覧

トヨタ プリウスα 銀狐号 (トヨタ プリウスα)
ひょんな事で街中でハイブリッド車を動かす機会があって、興味を示してしまったのが運の尽きw ...
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
バイクのランクアップを目論み、探してる最中にこいつを見つけてしまったのでした。 中国輸入 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
職場の先輩から譲り受けました。 10年ぶりのカブです。 のんびりツーリング向けにしてます ...
ホンダ XR50 モタード ぺけある (ホンダ XR50 モタード)
お遊び用第3弾です。 CD50の不調が重なり乗り換えました。 エイプ50とベースが一緒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation