• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

加茂ムツキのブログ一覧

2011年04月20日 イイね!

桜震災ネタばかりでしたが、時期的にこのネタを…

被災地である自宅裏にある桜の木
根元は津波でやられるも、しっかり咲いてくれました。
Posted at 2011/04/20 17:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真・デジカメ | 日記
2011年04月20日 イイね!

ご臨終…

部屋に置いてあるファンヒーターもご臨終です。。。

以前使っていたファンヒーターは火を吹いて使い物にならなくなって処分して
今使っているのはそれよりも数年ほど古い機種…

電源入れて予熱はするのですが、点火までいたらず…
表示されるエラーコードを見ると「電気系統異常 販売店へ修理依頼せよ」

震災後も昨日まで普通に使えてたじゃないか…
てなわけで、部屋の中は今寒いです。。。
Posted at 2011/04/20 09:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言日記 | 日記
2011年04月19日 イイね!

昨日の買い物

昨日はオフシフトだったので、お買い物へ

まずは部屋のオーディオを新調すべく、ヤマダ電器へ
自宅近所のケーズデンキとヤマダ電器、コジマが津波の被害にあって再開していない(ケーズは仮営業はしている模様)ので
職場近くのヤマダ電器へ
つか、通り道にももう1件、ヤマダ電器はあるのですが、こちらも地震の被害にあっているので営業していなかった…

んで、チョイスしたオーディオは…
ケンウッドのCR-A7USBってなやつ
CDとラジオに加えてUSBとSDカード対応というね
しかもこれで2万円以下で買えました。

カセットとMD、しかも乾電池スペースがなくなった分、薄く軽くなっちゃいました。

次のお買い物はパソコンの館
ネットブックにワンセグチューナーをつけるという計画を立てていたのですが…
チューナーの推奨スペックをみて断念…
最低限1GBのメモリと2GHz近いCPUが必要っぽいし…
うちのGatewayのじゃ足りない…
UPS電源を見つけてしまい、ちょっと欲しいなぁなんて思ってしまったり。
でも、パソコンにつなげると数分しか持たないのか…
うちのPCじゃ下手すりゃそれ以下か…
終了処理間に合わんかも…w
Posted at 2011/04/19 23:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯言日記 | 日記
2011年04月14日 イイね!

更なる追い討ちのごとく…

いまだに発生が懸念されている宮城県沖地震

先月11日に発生した三陸沖地震の大地震と先週7日深夜に発生した大余震が発生してもなお、懸念される宮城県沖地震

これが発生したら津波の襲来が予想されるとされているが…

ここまで来て、こんなニュースが…
「津波伴うM8級、1ヶ月以内にも再来…専門家」
三陸沖地震よりもさらに東側を震源とするM8クラスの地震が発生するかも知れないとの事
しかも、発生すれば仙台市内で10mの大津波が予想されるとか…

またあの悪夢が来るの?

この記事を見た瞬間、私や家族は言葉失いました。。。

先月の地震で人的被害はなかったのですが
自宅裏の土留めのコンクリートブロックにヒビが入り
さらにそのヒビが先週の地震で広がり…
地盤沈下している箇所もあります。

津波も自宅裏まで来たというのは書きましたが
もし、また来たのなら被害は免れないかも知れません。。。

本棚に置いてあったも本も2度落下しているので
それの対策も即急にする必要がありますね。

備蓄品も再確認の必要があります。。。
Posted at 2011/04/14 20:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災と防災意識 | 日記
2011年04月13日 イイね!

久々に電気屋へ行ってみると…

仕事帰りに職場近くの電気屋さんへ

目的は部屋用のコンポをどれにするかの偵察

時代の流れというものがあってか
カセットはもう使わなくなりましたし
MDも再生専用…
主流はCDとUSB、デジタルプレーヤーというまさしく、現代の流れ…

次に買うオーディオは…
CDとラジオ、タイマー機能とこの3つが最低条件
MDはポータブルのが生きているので、外部入力端子を使えばOK

ケンウッドのコンポタイプので特価1万円でおつりが来るのがありましたね。
しかもUSB付きみたいだし。
勢いでこれにしようかしらw


電気屋で気付いたことなんですが…
携帯ラジオが全品欠品、つまり売り切れになってましたね。
停電時はワンセグかラジオが一番、メディアからの情報収集になりますからね。

我が家でも家族1人に付き、1台以上はラジオを持ってたりしますwww
震災直後から活躍したラジオなんかナショナル
一体、何年式のラジオなんだか…
平成に入る前のっぽいんですよね。。。
それでもまだまだ現役です。
Posted at 2011/04/13 22:56:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯言日記 | 日記

プロフィール

しがない油屋&いんちき整備士でへたれ走り屋なへっぽこ写真家、デタラメ無線家、加茂ムツキです。 仕事がない日は気紛れに身を任せ、適当にドライブしたり無線を楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
3 4567 8 9
10 11 12 13 141516
1718 19 2021 22 23
24 252627 282930

リンク・クリップ

フロントアンダーカバーの変形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 18:32:24
みんな気になる電動パーキングブレーキとのホイール干渉問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 13:22:33

愛車一覧

トヨタ プリウスα 銀狐号 (トヨタ プリウスα)
ひょんな事で街中でハイブリッド車を動かす機会があって、興味を示してしまったのが運の尽きw ...
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
バイクのランクアップを目論み、探してる最中にこいつを見つけてしまったのでした。 中国輸入 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
職場の先輩から譲り受けました。 10年ぶりのカブです。 のんびりツーリング向けにしてます ...
ホンダ XR50 モタード ぺけある (ホンダ XR50 モタード)
お遊び用第3弾です。 CD50の不調が重なり乗り換えました。 エイプ50とベースが一緒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation