• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月20日

張り切りすぎ?

張り切りすぎ? 6月初のブログアップとなってしまいました(^_^;)

 6月5日(木)~8日(日)まで東京ビッグサイトで国際消防防災展が開催されました。evo子は某ブースのスタッフとして6日(金)に参加しました。
こんなに大きなイベントでのスタッフとは、社会人になって初の派手な仕事です(^^)v ちょっと嬉しかったりして!?

  ~以降カッコ良く脚色します~
 与えられたミッションは・・・お客さんの前でデモンストレーションをする!
・・・なので、失敗は許されません(?)
 オープン前にデモンストレーションのリハーサルをしました。ヨイショって脚立に上って・・・頭をゴチッと天井にぶつけてしまいました(+_+)
緊張してるのか?
その後お客さんが入場してきてからデモンストレーションをする事10回近く。
脚立に上って上を向いての作業が続きました。

 無事にミッションを終了した翌、土曜朝、起きようとしたら首が痛い(>_<)
普通には起き上がれない・・・
???寝違えた?
???普段しない上を向いての作業を繰り返したから?
???頭ぶつけたから?

そんな訳で暫くみんカラも休憩してました。
未だ完治せず、長時間PCに向かわないようにしてます(~_~;)

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/06/20 23:52:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

だ〜ら〜(だから〜)😓
S4アンクルさん

しんどい週末
ふじっこパパさん

雨漏り対策、その後の確認!
czモンキーさん

小旅行_φ(・_・ 日光・尾瀬片品 ...
kosakazu73さん

神結活動 その3 東戸塚 喫茶
ゆぃの助NDさん

君、誰?
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年6月21日 0:18
こんばんはー(^o^)ノ
わざわざのブログアップ、御疲れ様ですm(_ _)m
国際消防防災展とは聴き慣れない催しです。
世界の消防車が集まってるみたいですけど。働く自動車結構興味有ります。
日本では森田製作所?が有名ですね。
10回も御客さんの前でデモンストレーションとは、緊張も凄かったのでしょうね。雪上の何チカですか?
カナーリ重傷の様ですが、会社も休んでおられるのでしょうか?
兎に角、無理しないでゆっくり休んで下さいねー( ^^) _旦~~
コメントへの返答
2008年6月21日 20:28
こんばんは~☆
ありがとうございますm(__)m

主催は東京消防庁なんですよ!何年かおきにやっているようです。
写真の消防車は、上の2枚の写真は横田基地の消防車。左下は昔の消防車です。実は私も消防車って興味あるんです(^^ゞ
救急車の展示もありましたよ!

デモンストレーションは会社の天井での練習や、実際のお客さんのお宅で実践していたのでこの場では緊張してないと思います!?
とりあえず、会社は休まずに行っていたのですが後方から呼ばれたりすると大変でした(^_^;)
もう一声って感じです・・・
2008年6月21日 1:13
evo子さんご無沙汰です~

展示会のスタッフですか~
凄いな!!!

ところで消防車の展示会なんてあったのですね^^
と言うことはお客さんは消防署の人ですか?
また、マイナーの展示会ですね~

かっとしさん(http://minkara.carview.co.jp/userid/159708/profile/)もその関連の会社に勤めていますね~
コメントへの返答
2008年6月21日 20:35
こんばんは~☆
ご無沙汰してます(#^.^#)

1日のみの参加だったのですが、色々と練習しました(^^)v
このイベントは消防車だけでなく、はしご車に乗れたり起震車に乗れたり、救助のデモンストレーションや消防業界の色んな会社が参加していました。
私は会社の方です(^_^)

同業界の方がいらっしゃるんですね(#^.^#)

お仕事大変そうですが、出張など頑張ってくださいね!
こっそりフォトギャラリー楽しみにしてます(^^ゞ
2008年6月21日 1:17
こんばんは!

首大丈夫ですか?実は私も現在痛かったりしていますが(>_<)

大勢のお客様の前でのデモってメチャ緊張でしょうね(^_^;) お疲れ様でした!

首早く良くなるといいですね♪お互いに(^_^;)
コメントへの返答
2008年6月21日 20:41
こんばんは~☆
伊豆子さんも首痛ですか(>_<)
仲間~ですね・・・
私は右側に回らなくなったのと、下に向けなくなりました(+_+)
今は長時間、下向くとだるくなってくる位まで回復してきました(^_^;)

デモンストレーションは実は、自分でも驚くくらい緊張しなかったんですよ~
2008年6月21日 1:24
こんばんは~

休憩してた理由の背景にこんな経緯があったんですね。
首って大事な部分でここの調子が悪いと頭も痛くなったり体全体の調子が狂いますよね。早く完治するといいですね!

コメントへの返答
2008年6月21日 20:49
こんばんは~☆
ご心配おかけしましたm(__)m

朝起きた時に首が痛かったので寝違えたのかな?って思ったのですが、他の人に“上向いて作業したからじゃない?”って言われて納得しました(^^ゞ
ありがとうございます。あと少しで完治しそうな感じです♪
2008年6月21日 1:28
こんばんはm(_ _)m
首の具合は少しは良くなってきたでしょうか?
少しずつ動かすようにした方が良いかもしれませんね~(o^_^o)
しかしデモンストレーション上手くいったようで何よりです♪
スタッフと言う響きは、何かドキドキワクワクしちゃいますよね(笑)(^_^)/~
コメントへの返答
2008年6月21日 21:03
こんばんは~☆
ありがとうございますm(__)m
だいぶ良くなってきました♪あと一歩ってところです(^.^)
スタッフとかデモンストレーションとかって言うと、ちょっとカッコ良く感じますよね!?(^^ゞ
平たく言うと“女性や素人でも簡単に出来ます”って言うことを見てもらい、普及させるという係りでした(^_^;)
2008年6月21日 7:49
以前は身体を酷使する仕事が多かったので
整体とか鍼灸院はたまにお世話になってました。
保険が適用される所もあるのでいってみてはいかがですか?もう行ったかな?

個人的には鍼とお灸が効きそうな気がして?好きです。
コメントへの返答
2008年6月21日 21:12
こんばんは~☆
私も鍼は考えたんですが、以前スキーで首を痛くしたときに鍼の先生のところに行ったら足つぼを指で刺激されて大変な目に遭った事を思い出し、今回は辞めてしまいました(^^ゞ
整体も考えたのですが、日に日に首の稼動範囲が広がっていったので様子を見よう作戦に変更しました(^_^;)
2008年6月21日 8:00
首を痛めたんですか。
ご存じかと思いますが、首には色々な神経が通っていたりしてまた背中の筋肉から腰まで繋がっていますので今後腰痛や肩甲骨辺りが異常に痛くなったり、偏頭痛も出てくる恐れもありますので大事にしてください。

そんな俺は首ズレてます(爆)
コメントへの返答
2008年6月21日 21:59
こんばんは~☆
そうなんです・・・肩から首、背中にかけてバリバリになってしまいました(T_T)
あっ、頭痛にもなりました。ほぼフルコースですね(^_^;)
今は長時間下を向いてるとだるくなってきたり、肩甲骨周辺が張ってくる程度まで回復してきましたよ♪

kazさん、スキーでズレちゃいましたか?
2008年6月21日 8:17
おはようございます
大イベントでのスタッフー♪お疲れ様でした
まだまだきつそうですね・・・お大事にしてください
コメントへの返答
2008年6月21日 22:02
こんばんは~☆
こんなに派手な仕事をさせてもらえることはあまり無いことなので、ちょっと楽しかったり・・・ただ、1日中立っていたので疲れました(^_^;)

ありがとうございますm(__)m
だいぶ良くなってきました。あと一歩です♪
2008年6月21日 8:40
おはようございます。

長時間上を向いた状態は結構首に負担掛かりますよね。
僕も仕事柄そう言う事があるのですがかなりキツイです。

大事にして下さいね。
コメントへの返答
2008年6月21日 22:09
こんばんは~☆
やっぱり原因は寝違えではないようですね。
実は寝相が悪かったのではなんて思ってちょっと恥ずかしかったり・・・(^^ゞ
ショウさんも上向きのことが多いのですね。上向きって不自然な体勢だから大変ですよね。

ショウさんも気を付けて下さいね(>_<)
2008年6月21日 9:59
こんにちは

首痛めちゃってたのですね。イベントで負担かかっちゃったからでしょうね。
早く直るといいですね。

緊急車両のほかにも生活を守ってる防災機器は数多くあります。防災に携わってる者としては、できればこういったものを使うことなく済んで欲しいと願ってます。

備えあれば憂いなし。しかし過信は禁物ですので、日ごろから使い方を学んでおくとか、点検もしておくことが大切かと思います。















コメントへの返答
2008年6月21日 22:23
こんばんは~☆
ありがとうございますm(__)m
何度か首は痛くしたことがあるのですが、ここまで凄いのは初めてでした(*_*)

さすがMik@co.さん!私は住宅用火災警報器の普及の為に、誰でも簡単に設置できますっていう事を見てもらう為にデモンストレーションしてました。

防災展では非常食や地震に備えての物、災害発生時の避難所の施設などのブースもありました。

大きな災害も人事ではなくなってきましたよね(>_<)
本当に、このような災害用品(?)などは活躍して欲しくはないのですが、いつでもすぐに使えるように準備しておかなくちゃですね!
2008年6月21日 16:47
子供連れてくと喜びそうなイベントですね

デモンストレーションお疲れ様でした
普段使わない所を使ったから体がビックリしたんですね
スジ違えたんでしょうか?
首だと時間掛かりそうですがしっかり治しましょうね



コメントへの返答
2008年6月21日 22:28
こんばんは~☆
そうですね!!!
多分大喜びしてもらえたと思います♪
はしご車に乗ったり、起震車に乗ったり、レスキュー隊のデモンストレーションや非常食の試供品を配っていたり(^^)v
私ももっとゆっくりと見学したかったのですが、時間が無くて・・・(T_T)

首はスジがおかしくなったんだと思います(>_<)
普通の生活を送っていたら、上を向いて作業することなんて年末の大掃除くらい(?)ですから(^^ゞ

ありがとうございますm(__)m
だいぶ回復してきました♪あとちょっと!
2008年6月21日 17:15
こんにちは。

某ブースのスタッフお疲れ様です。
デモンストレーション大変だったんですね。
その後首のほうはいかがですか?
当分は無理をしないようにしてくださいね。
コメントへの返答
2008年6月21日 22:37
こんばんは~☆
当日は全然痛くも無かったんですが、次の日に起きられなくなるなんて夢にも思いませんでした。
ご心配ありがとうございますm(__)m
最初のうちは車の車庫入れにも一苦労だったのですが、今は車庫入れはOKになりました。
下を向いてると痛くなってくるのですが、あと少しで治りそうです♪
2008年6月21日 19:11
こんばんは。
 国際消防防災展スタッフをされたのですね。大きな展示会だと、余計に緊張してしまいますよね。お疲れ様でした。

首を痛められてしまわれたのですね。首の具合はいかがですか?。しっかり休んで早く良くなってくださいね。
 
コメントへの返答
2008年6月21日 23:18
こんばんは~☆
防災展は大きなイベントなんですが、私は小さなブースでのデモンストレーションでした(^^ゞ
自分でもビックリなのですが、ほとんど緊張していなかったように感じます(#^.^#)

ありがとうございますm(__)m
もう少しで治ると思います!もう2週間になるし・・・(^_^;)
2008年6月21日 20:55
イベントお疲れ様でした!

ずっと上を向いているのは首に負担がかかるので
そのせいかも…と思いますが、ゆっくり静養してくださいf(^^;

世界の消防車はちょっと変わったイベントで
面白そうですね(^^)
コメントへの返答
2008年6月21日 23:24
こんばんは~☆
写真の上段は横田基地の消防車らしいですよ。あとは、消防ヘリや救助のデモンストレーションなど見所満載だったのではと思います(私はよくは見れませんでした(T_T))
また数年後に開催されると思うので、その時に見学されては?(#^.^#)

ありがとうございますm(__)m
もう少しで治ると思います。
2008年6月21日 22:39
お疲れ様でした~

で、イベントは成功しましたか?(^^ゞ

実は自分もこのところ首が痛くて悩んでます(~_~;)
コメントへの返答
2008年6月21日 23:28
こんばんは~☆
ありがとうございますm(__)m
振り返ってみると、“ああすれば良かった”“こうすれば良かった”と反省点はあるのですが・・・(^^ゞ
私が参加していた金曜が一番入場者数が多かったようです。

舞蹴さんも首痛ですか・・・(>_<)
肩や背中もパンパンになるし、頭痛にもなるので早く治してくださいね(^.^)
2008年6月22日 11:33
遅くなりました。

イベントスタッフお疲れ様でした。首の具合は良くなりましたか?お大事にしてくださいね。

国際消防防災展という展示会があるんですね。面白いものがたくさん見れそうで、何だか興味がありますよ。出展者に警察庁科学警察研究所とかあって、見に行けばよかったです。終わっちゃって残念でした。
コメントへの返答
2008年6月22日 21:34
こんばんは~☆
ご心配ありがとうございますm(__)m
かなり回復してますが、下を向いてる時間が長いとだるくなってくるのであと少しって感じです(^_^;)

消防展に警察庁科学警察研究所なんて出展していたんですね!知りませんでした(^^ゞ
色々な展示や参加型のコーナー、試供品の配布などあり楽しいと思います♪
入場無料なので次回(4年後位?)に是非(#^.^#)
2008年6月22日 12:04
こんにちは~

大きなお仕事お疲れさまでした!
こういう関係のお仕事されているんですね!
会場で頑張っているevo子さんをみてみたかった!!

ところでおかげんは大丈夫ですか?
首や背中は非常にデリケートな部分ですから
無理しないでくれぐれもお大事にして下さいね!
コメントへの返答
2008年6月22日 21:46
こんばんは~☆

なかなかこんなに派手な仕事をさせてもらえるなんて機会無いですよね(^^ゞ
りきちさんにもお会いしたかったです♪が・・・会社の作業着着て、似合わないキャップをかぶってたので恥ずかしかったかも(^_^;)

ご心配ありがとうございますm(__)m
だいぶ復活してきました!
首を右に回した時と、下を向いたときに違和感があるのですが、あとちょっとって感じです(#^.^#)
2008年6月22日 22:50
まずは、イベント、お疲れ様でした♪

オイラは、このイベントの存在、はじめて知りました。
消防車もなかなか見たことのない車両ばかりです。
消防車の性能を紹介したり、最新の消化技術の紹介をするイベントなのかなぁ。
コメントへの返答
2008年6月22日 23:00
こんばんは~☆
お気遣いありがとうございますm(__)m
何年かに(4年位?)に一度開催されるようなので、次回に♪
東京消防庁の主催なので、色んな消防車や消防ヘリ等の展示や救助のデモンストレーション。消防業界の会社の出展などがあり盛りだくさんです。
写真は上の2枚は横田基地の消防車らしいです。左下は昔の消防車。
参加型のコーナーなどもあるので楽しめると思います(#^.^#)
2008年6月23日 0:09
こんばんは遅コメで失礼します。

イベントのお仕事お疲れ様でした。
大勢の前でデモストレーション緊張しないとは凄いですね!!

首の痛みはだいぶ良くなったみたいですね。
無理をしないでゆっくり治してくださいね。
コメントへの返答
2008年6月23日 22:22
こんばんは~☆
そんなことないですよ!コメントいただきありがとうございますm(__)m

それが・・・小さなブースの中で、設置方法を知りたいと言うお客さんに見てもらうだけなので、大勢じゃないんですよ(^^ゞ
しかもコンセプトは“素人でも出来る”って感じだったので、失敗さえしなければ良かったんです(^_^;)

お気遣いありがとうございます。ちゃんと治しますね(#^.^#)

プロフィール

「こんなに積もるなんてo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク 」
何シテル?   02/14 21:51
納車一周年を記念して登録してみました(^^ゞ ブログ初心者ですので温かい目で見守ってやって下さい。 憧れのランエボにワゴンが出たので思い切って買ってしまいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
長い付き合いになると思うので大事にしたいです
フォード レーザーリデア ワゴン フォード レーザーリデア ワゴン
免許を取ってから初めて運転した車。 この車に随分育ててもらいました。 数年後、友人に譲り ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
ノマドの限定車。 所有者は親だったのですがevo子がメインで使用していました。 3回目の ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
自分で買った初めての車

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation