• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はくしんの愛車 [ホンダ アコードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年12月30日

バックランプLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
レーダー探知機取り付けと共に、納車後すぐにやりたかったのがこのバックランプLED化。
使った道具はマイナスドライバーだけ、お手軽。

というわけで、トランクをあけて内張りを固定しているヤツを外します。
ピンに隙間があるので、そこにマイナスドライバー突っ込んで外すかんじ。(語彙力がたりてないが見ればわかる)

私は赤丸部分すべてを外しましたが、実際は両側の2個所だけで大丈夫でした。
2
内張りをめくるとソケットが出てきます。(緑色のパーツが付いてる)
コレを左に少し回すとスポッと抜けます。
あとはバルブを付け替えて、逆の手順で戻していくだけ。
3
取り替え後のバックモニターの画像。
なんと、比較用に交換前の画像を撮り忘れるという失態←
ただ、実際だいぶ明るくなっています。

10分たらずで簡単に出来てしまうこの作業。某クラシックカーをレストアする番組のエ○さんに言わせれば「ご自分でこの作業をすれば○○円の節約になります。」といったところでしょうか。笑

ちなみにアコードってフロントにアクティブコーナリングライトが付いていて、曲がっていく先を照らしてくれるわけですが、Rポジションにギアを入れた際には左右とも点灯して周りを照らしてくれるんですね。知らなかった。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換

難易度: ★★★

ヘッドライト交換

難易度: ★★★

調和するワイド&ローなサルーン ホンダ・アコードのガラスコーティング【リボルト ...

難易度: ★★★

アコードさんのエンジンオイルを交換するの巻

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

VTRケーブル自作

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗れば良さのわかるクルマ http://cvw.jp/b/2522896/41179644/
何シテル?   03/05 00:35
通勤にRX-8乗ってました。 めちゃくちゃいいクルマ、ホントに今でも好き。 ただ、ひょんな事から降りました。 そんでもって、 モーターの様に吹け上が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプ取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/03 20:22:13

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
納車いたしました。 「4ドアセダン」の乗り継ぎです。 ただ、全長がめちゃ長くなりました ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
家族のクルマの車検が迫っていたことを口実に購入を決意。 次はいつ出てくるかわからない、も ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族の車。 1度だけ運転した。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
この車の車検が切れるためRX-8を購入。 運転したのは2度だけだが、意外と広かった。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation