
中々ね
みんカラを毎日見る時間もなくてですね
全くないのは嘘だけど
時間や日にちをおくと
スマホアプリのストリームからだと
業者さんの広告や
いつの間にか増え過ぎたフォローやフォロワーさん
キャンペーン応募ブログばかりになってて
比較的交流の多いみん友さんの記事に辿りつかない
アプリも🌀🌀回って進めない時も多いし(笑)
結果、飽きるという悪循環😂
他のSNSでも車に関する投稿も出来ますから
意欲的にみんカラ活動が出来なくなった方も
多いのではないでしょうか
私はあれもこれもやりたくないので
気が向いた時のみんカラになりました
何度かメッセージを頂いているんです
またセレナに乗ってみんカラを活気付けて下さい、と
いやいや、
私がまたセレナを登録しても変わりませんから😅
みんカラを始めたのがセレナでしたし
1番多く友達も出来てオフ会にも参加した
思い入れがあったのは事実だけど
乗り換えたのはメーカーやディーラーが気に入らないから
余程の事がない限り、二度と○産は乗りません😆
ですから
セレナ復活を〜のメッセージはやめて下さいね♪
みん友さんではなかった方々からのメッセージで
楽しみにされてたのは本当に嬉しい限りです!
繋がってなくても見て頂いてた事には心から感謝!!
しかし
運命のいたずらかトヨタ・プリウスという
ジャガーXJと同じくらい好きな愛車に出会えました。
みんカラに登録したのは3車種だけですが
実は全部違う方向のイジりを取り入れています
そんな中で、
今更ですが、私的に気づいた事が
ローダウン、エアロ、ホイール、マフラー
このぐらいが外観では自分の好みですよね💡
付けたメッキ類はほぼ全撤去しましたし😖
外の光り物のLEDは極小に留め、増やすつもりもない
テール、グリルも変えましたけど
純正の良さを少し
崩してしまったなぁ、という印象です
まあ、折角付けたし外すのも面倒だからそのまま(笑)
加工ヘッドを作って貰って付ける直前に処分したのはまた別の話
インナーブラックとイカリングのみにしておけば良かった…マイクタイソン
現状で個人的には終了!!
そう言えば、数年前にカミサンに
クルマ弄りたければもう1台買ってやれば良い
と言われた事があったなあ😅
うん!今になって意味がわかった(笑)
元々2台要らないから1台処分したし
信号待ちで隣に止まった車がホイールをジロジロ見る
駐車スペースに停めて買い物から戻ると車の前後左右を見てる人がいる
自分なら良いけど
カミサンに迷惑掛けてると思う…
一人で乗る車でなければ程々が良いと思う😊
でも、カーライフは人それぞれ
どんな弄りをしようが否定はしません💡
話がちょっと脱線したんだけど
以前取り付けたバックドアLED
ラゲッジの左側の1つのランプより
バックドアを開けた天面に増設したLEDは重宝しますね
荷物があっても明かりを遮らない
荷室、足元をも照らしてくれる便利パーツ
GARAX HIGH POWER BACK DOOR LED LAMP/パーツレビュー
好きな
grazio&co.含め各社から出ているんですけど
どれも純正ラゲッジランプのスイッチに連動したタイプ
私が選んだ物は
簡単な取り付け整備手帳
おすすめポイントは純正シボ近似に
増設LEDのパネルにも
スイッチが付いてる事なんです
おっと!
スイッチで画像を間違えたようです😁
純正ランプのスイッチを入切すれば良いんでしょうけど
独立スイッチの方が便利です
両方ともスイッチオン、ラゲッジのみオン、増設分のみオンもオーケー
今は、ラゲッジオフの増設分のみで稼働中です😊
商品の価格はメーカーや購入先で様々
種類も多く、どれを選ぶのも自由ですが
あんまり知られてない大陸製の物は
消費電量不明で長時間開放、点けっぱなしにした時に
バッテリーへの負荷が大きいです
こういう増設LEDによる
バッテリー上がりも聞いた事がありますね
便利だけど、しっかり
スイッチの付いた物がおすすめ
私のパーツレビューの再レビューですが(笑)
尾根遺産画像を貼りたかっただけなんでしょ?
というツッコミはナシで😊
アマ○ンやヤ○ーでは、ほぼ定価の万超え商品ですが
楽○では最安ショップがあります
検索ワードで出て来ない事もありますので
関西オート○ーツ販売様
過去に複数回購入した事のある
安心のネットショップだと思います
これよりも更に安い
アウトレット価格も見つけましたけど
グーグル先生経由のクチコミによると
微妙なネットショップの気がしました
一つ目のショップのお値段でも
スイッチなしのタイプと比べてもお得だと思います
中々、投稿する気持ちも薄いこの頃ですが
スイッチはどこ〜?
あっ はんっ!
心咲パパはエロではありませんよ(笑)
尾根遺産画像探しがカミサンにバレたなら
これから検討中の方に
少しでも参考になればと雑文失礼しました😉
ブログ一覧 |
パーツ | クルマ
Posted at
2021/03/03 19:23:53