• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAD_のブログ一覧

2025年11月21日 イイね!

干し芋のリスト

毎年Amazonのプライムデーとかブラックフライデーとかは一通りお買い得品を見たものの「今そんなに必要じゃないなー」とか言って結局何も買わずなんだけど、今年のブラックフライデーには欲しいものがある。

まずはノート型パソコン。
スマホとかタブレットである程度事足りてるし、パソコンが必要な事なんて年に2〜3回程度になってしまったのでそれほど重要でもない気がするが、その年に2〜3回の使用用途が重要なので、無きゃ困る。
今あるのがWindows10端末でサポート切れだし。
Windowsに見切りをつけてChrom Bookにするっていう選択肢はまだ早い(気がする)
ゲームをバリバリやるわけでもないのでそんなに高性能じゃなくてもビジネスユース的でも良い。
っていうか、兎に角安価である事が重要だったりする。
先行セールを見ている限り、4万円未満辺りで買えそうな予感。
ミニPCっていう選択肢なら2万円台からあるけど、リビングで使うのにいちいちモニターとか繋げるの面倒(モニターは2階にしかない)
って事で、早々にポチっても良かったのだが、取り敢えず連休明けで良いか。

他にはライトエースにもデジタルインナーミラーが欲しい。
って事でまたまたAmazonを巡回。
ドライブレコーダー機能はあってもなくても良い(既に付いてる)んだけど、ドラレコ昨日付いてなくても値段差が殆どない。というより、ドラレコ機能なしのデジタルインナーミラーがそんなにない。
価格は本当にピンキリで安いのだと2000円台からある。安すぎて不安
ライトエースに過度な装備は求めてないので2万も3万もするような物を買い与える気がないので、1万円位ので良いかなー?ってなんとなくぼんやり考えている。
リアカメラを最後部に取り付けるより、車内のリアガラスに付ける方が車幅感覚が掴めるので良さそう。
配線とか取付が面倒くさいので、壊れてやり直しはしたくないので、流石に2000円台の激安品は怖い(チャイナボカン装備?!)

ま、ポチったらすぐ届くだろうからこっちも連休明けで良いかも?

他にもちょいちょいとほしい物リストに入れたり出したりしてるのだが、実際に買うのは上記2点だけなんだろうなー

アリエクとかテムとかもっと安価で買えるネットショップもあるんだろうけど、中華100%のネットショップは生理的に嫌w
Amazonで中華品を買うのと違いはそんなに無いはずなんだけど、Amazonは最低限の保証があるからな。

楽天はサイトが見難いし、ヨドバシは使った事が無いので縁がない。
なんだかんだでネットショッピングはAmazonを使う。
携帯がソフトバンク系なのでPayPayポイントが貰えるタイミングでYahoo!ショッピングも稀に使うけど。


ハスラーの夏タイヤは実店舗で良いかも?
柏のフジ・コーポレーションで買うか?
まだ夏タイヤも冬タイヤも賞味期限切れしてないので来年以降の話
Posted at 2025/11/21 14:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ
2025年11月03日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!11月3日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

記念日ですが、珍しく風邪っぽい風邪ひいて寝込んでます。
連休台無しw


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/11/03 18:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月15日 イイね!

内訳

内訳ライトエースの車検の見積に行ってきました。
法定費用とは別に
エンジンオイル交換、発炎筒交換、タイロッドエンドブーツ交換、エンジンオイル漏れ修理の為のシリンダヘッドカバーガスケット交換。
エアコンフィルター交換はそのうちAmazonでポチる予定なのでキャンセルw
で、

114,818円で、カードのポイントが34220ポイントあるので、80,598円。
ポイント使った分だけハスラーよりも安くなったが、8年目のライトエースと3年目のハスラーで比べる方がおかしい。

あ、見積時にライセンスランプの暗さを指摘されたのでオートバックスに立ち寄り、適当なポジ球を買った。
フロントのナンバープレートは会社で拾ったフレームに色を塗った物を着けているのだが、なんも言われなかったし、こっちから聞いても超セーフって言われた。

ハスラーにつけてる奴はなんでダメだったんだろ?(逆らうつもりはない)



2025年10月12日 イイね!

奥様!車検ですわよ!

奥様!車検ですわよ!車検は満了日の2ヶ月前から出来るって事で、なるべく早く予約するかぁ!とスズキDへ
千葉スズキ販売というオーナーディーラーですが、本社より柏店の方が全然近いんだけど、近い遠いは関係なく、昔から本社営業所にお世話になっているので仕方がない。
ウチから遠いのと日曜日しか休みが無い事を考慮して、日曜日に預けて、翌日曜に受取なので、1週間代車を出してくれるのが条件。
なので、代車が空いているタイミングを狙うためにギリギリの予約ではなく、早めに予約したかった。
んだけど、代車が今空いているって事で、今日預けて来週日曜に引取りという事に。


代車はスペカスターボ
エアコンの操作パネルはアルトターボRS風だけど、装備的にはハスラーより上。
ステアリングヒーターまでついてる。
電動パーキングブレーキなので、ACCの使い勝手はハスラーより良い(過信は禁物なのはハスラー同等)
スーパーハイトワゴンなので車内の広さはエブリィ級だが、ヒップポイントはハスラー並なので、天井が無駄に高い。
ウインカーの電子音の「チッポ、チッポ」って音がイマイチ。
リモコンキーとか運転席から電動スライドドアの開け閉め出来るのは便利やね。

とりあえず代車のレビューはこんな感じ。

しばらくするとハスラーの車検の見積が終わったとの電話が。

ナンバープレートのフレームに


これを使ってるのだが、これがアウトとの事。
新法規的にアウト?
え?コレだめなん?
確かにアルトの時から使ってるやつだけど、大丈夫だと思ってたんだけどなー
と、ごねても仕方がないので、「外して車の中にポイしておいてくださーい」とお願いする。
フロントナンバーの移設キットはナンバープレートの角度的にもokとの事。
ナンバープレートフレームは新基準対応のを買い直さなきゃなー
他は、バッテリーが交換推奨というのですが、安くバッテリー買ってきて自分で交換した方が安上がりだとは思ったが、せっかくなのでお願いする事に。
それと、CVTオイルの交換を追加でお願いして、おおよその金額は10万円くらいっぽい。
資金の用意はあるので、他の重大な何かがない限りそのまま進めてもらう事にした。

それとは別にライトエースの車検の見積を15日にして25日に車検(24日の夕方預けの25日夕方引取り)なので、まさかの同月に2台車検。
ま、車検満了日が近いので仕方ないよね。
出て行くお金は同じなので諦めるしかない。
ライトエースの車検はクレカのポイントを使えるので安く出来るし。



Posted at 2025/10/12 17:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー
2025年10月04日 イイね!

安全大会と松戸市立博物館

今日は仕事ではなく。
いや、仕事っちゃ仕事か。
建築業界では毎年の行事の「安全大会」へ
社員の車に乗り、三郷の某所へ。
グループ全体の社員と職人が集まり、安全講和とか事故事例等を発表する。
とはいえ、うちの営業所は無事故なので特にすることはなく、椅子に座ってボンヤリしているだけw

安全大会も終盤、優秀SEの発表と表彰。
予め配られたプログラムの冊子にはワイを含めた全員SEが表彰される。とのこと
足場班のワイ以外ならわかるけど、ちゃらんぽらんに仕事してるワイが表彰されるのは何かの間違いだと思うんだが、実は去年も表彰されたんだよね。
確か、去年も似たようなこと書いた気がするw
表彰者が発表されて呼ばれた人が次々と壇上に上がって行くが、ワイの名前呼ばれず。
あぁそうか、やっぱり間違いだったのねーとか思っていたが、周りの社員が壇上に上がれと言うので仕方なく上がるw
遅れて壇上に上がったので悪目立ちしてしまったが、ワイには特に恥ずかしいと言う概念はないので無問題w
壇上に上ったら袖に居る安全推進委員が「すみません緊張で(呼ぶのを)飛ばしてしまいました」とぺこぺこしてたけど、「かまへんかまへん」と気にしてないとアピールw
社長から額付きの表彰状と金一封(5000円)頂いた。
足場班の表彰は(多分)10000円
差があるのはワイはネット班なので(差がある理由もイマイチわからないけど)

現場仕事をしてないけど、朝にゆっくり起きて午前中拘束で手間賃で5000円貰ったと思えばまぁ良かったのかも?
会社に戻って来て12時。
雨が降り始めていたけど、午後に仕事ってわけでもないので、一旦家に帰って着替えてお出掛け。

Twitter(現X)でフォロワーさんで話題になった松戸市立博物館へ行ってみることに。

調べてみると、場所はすぐにわかった(仕事でよく通る場所)だったけど、駐車場がよくわからなくて付近をぐるぐる回ってしまったが、無事到着。
駐車料金は500円。
駐車場から徒歩5分程のところに博物館。
入館料は310円
中に入るとまずは松戸市やその周辺の歴史展示・・・・は軽く見るだけにしてすっ飛ばしw



常盤平団地の再現展示。




懐かしい感じの階段を登って、室内へ。






















昭和37年頃の常盤平団地を再現したとの事。

流石にワイは産まれてないが、ワイの両親あたりには刺さるのかも?
ローラーの脱水器の付いた洗濯機とか木製の湯船とかワイは流石に知らん。
ってか、姉はともかくワイは産まれてから戸建住みだから団地の生活とか経験ないんだよね。

この団地の展示を見るだけでも駐車料金+入館料で810円は高くないかも?

子供向けと言うより大人(特に高齢者)向けの展示かも?w
Posted at 2025/10/04 20:37:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ

プロフィール

「ライトエースで使ってる汎用のATシフトノブカバーが流石にボロくなってきたのでついでにポチった。この価格ならハズレでもセーフw
ってか汎用のATシフトノブカバーって実店舗じゃどこにも売ってないよな」
何シテル?   11/26 18:19
良く書く人、良く喋る人。 かなり面倒臭い性格で、 治す気がないのがタチが悪い事を知りつつ、 やっぱり治さない。 扱い方を知ってる人向き みん友申請は原則的...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

貼りモノいろいろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 19:25:56
DIY ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 15:30:23
スズキ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 19:41:02

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー ターボRS (スズキ ハスラー)
全方位モニター付メモリーナビゲーション ルーフエンドスポイラー ドアハンドルプロテクタ ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
仕事用として
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワゴンRに代わって買ったのはATのラパンSS ワゴンRが急遽廃車になって慌てて注文したの ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事の関係で千葉から茨城に引っ越した際にラパンSSのATからMTに乗り換え。 デッドニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation