2024年01月29日
ターボRSのころ、単純にワイが情報を得たいと思ってアルトターボRS(当時はまだワークスなかった)のオフ会をやった。
今はもうアルトに乗ってないってのもあるけど、特に新しく得られる情報はないかな?と冷めたこともありやらなくなった。
ふと、他のsnsで単一車種のオフ会の模様を見たりすると、「キモいな」って思ったりする。
2〜3台ならまだしも10台以上集まったりするのは客観的に見てなんか嫌。
集まってるオーナー達もちょっとアレな感じだし。
とはいえ、車の話自体は好きなので、暇だといつものSABに行っていつもの顔馴染みに会う。
ただ、この集まりは車種非限定なので同じ車のオーナーにはまず会わない。
お互いにレア車というわけではなく、普通に売れている車。
なのに集まってる車はバラバラなので、一見オフ会に見えない(オフ会じゃないけど)
昔、車のオーナーズクラブの会長をやってた事あった(その頃の事を知ってる人はレア)けど、その時も車種非限定で軽自動車全般という括りでした。
販売台数の割合的にも、ワイが乗ってた事も理由だけどワゴンRは多かったが、ムーブもプレオもライフも居た。
他車種だからこそ得られる知識もあったし、車種毎の良し悪しを議論したりするのも楽しかったな。
今はそういうオーナーズクラブ的な事に興味ないし、そもそも本業が忙しくてそういうのは無理だわ。
Posted at 2024/01/29 17:42:43 | |
トラックバック(0) |
オフ会
2024年01月25日
そしてくそ忙しい。
アホ所長は加減を知らない
Posted at 2024/01/25 20:41:46 | |
トラックバック(0)
2024年01月24日
ライトエースのワイパーの替えゴム買いにミスターマックスへ。
ここのワイパーの替えゴムは3〜400円と安い。
仕事終わりに立ち寄ったけど、安い替えゴムないやんけ!
PIAAのブランド物(?)の替えゴムしかないやんけ!
とはいえ、他で買うより若干安いので仕方なく買う。
安いのあれば助手席側のも買えたけど、ブランド物なので運転席側の1本だけしか買えなかった(元々2本買うつもりがあったかどうかは別の話)
Posted at 2024/01/24 20:54:28 | |
トラックバック(0)
2024年01月23日
乗る車の燃費が良く無い。
特に自家用車。
仕事車は僅かながらカタログスペック以上の燃費を出す。
自家用車の燃費が悪い。
原因は分かりきっている。
通勤距離の短さである。
いわゆるちょい乗りで、家から会社まで5分、距離にして3キロ。
3キロならチャリで行けよ!って思われるし、会社の若手社員は同じような距離をチャリで通ってる(チャリしか持ってない)
でも、田舎民気質なので車で行きたいねん。
都会民は「駅から徒歩7分」って書かれてたらクソ真面目に7分歩くけど、田舎民は「駅から徒歩7分」って書かれてたら「車で迎えに来い」と言ってくる。ワイも言う(田舎民根性なので)
ハスラーはせっかくのハイブリッドだけど、通勤距離が短くて恩恵ゼロ。
冬場の早朝は寒さの為、回生充電もモーターアシストもしてくれず。
ので、アルトから重量増になった分だけ燃費悪い。
週末のお出掛けくらいしかハイブリッドの恩恵が無いので、総合的にみると燃費が良くない。
旅行時にACC使って遠出をすると22〜23位だけど、普段の通勤だと15前後。
3キロ程度のちょい乗りだと色々工夫して気を使った運転をしたところで燃費は良くならないので、気にしないことにしました。
平日の燃費の悪さを週末の無駄なお出掛けでとり返すようなカーライフは一見無駄に見えて無駄だらけなのだが、気にしたら負け。と言うことにします。
仕事車のライトエースは基本的にスピード出さない(出ないし)
高速乗っても追越車線はほぼ走らず、基本キープレフト。
1走行あたりの距離も比較的長いし、積載重量も軽め(嵩張るけど重量はそんなにない)
ので、インチキカタログ値で有名なトヨタ車(インドネシアダイハツのOEM)だけど、カタログ値を超えるけど、積載量を規定値まで常に積むような状態だと燃費悪いだろうなーとは思う。
Posted at 2024/01/23 20:52:19 | |
トラックバック(0) |
ハスラー
2024年01月21日
ハスラーは大していじるつもりはないが、最小限のマナー(?)としてドアスピーカーのデッドニングくらいはやっておきたい。
って事で材料集め。
制振材はAmazonでポチった。
せっかくデッドニングするならついでにスピーカーも替えておきたいって事で本日いつものSAB(?)で山積みで安売りされてたスピーカー購入。
本格的にやるんならまだまだ必要な材料あるんだけど、ナンチャッテ仕様なのでこれで充分足りる(筈)
あとは施工する「だけ」なんだけど、今日は雨降っててやる気ゼロ。
そのうちいつものSABのいつもの場所でゴソゴソと作業する予定。
Posted at 2024/01/21 20:39:02 | |
トラックバック(0)