• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAD_のブログ一覧

2023年11月05日 イイね!

ハスラーでアルトに混ざる技

先日、蓋を粉砕してしまった灰皿を買い換えるためにいつものSABへ
灰皿なら別にSABじゃなくても近所のホームセンターでも買えるんだけど、なんとなく。

灰皿は特にパーツレビューを書くほどの事ではないので省略。
特記事項としては加熱式タバコなので灰皿じゃなくても吸い終わったらゴミ箱へポイでもokなんだけどね。

そういやアルトターボRSの頃のエンブレムが余ってたな。
アルトに付いてたやつは前に発掘してたのを補修してリアに貼り付け済み





それ以外にストックしてた未使用品があるのを思い出して発掘。
せっかくなのでフロントグリルに



これでヨシ!

これならどっから見てもハスラーターボRSと言い張れます(違)

って事で、駐車場の1階を見たら36アルトの中に見知った顔(みん友)が。
早速車をそっちに回し、シレッと混ざる。
ターボRSエンブレムのおかげで違和感無し(違和感ないとは言ってない)

36アルト界隈の近況等を聞いてみるとそろそろ36アルトを降りて別の車に乗り換える人もちらほら(ワイも去年末に乗り換えたが)
スラストメタル関係も今更騒いでる感がありますが、それこそタイヤラウンジオフをやった時に野口社長は警告してた(理解した人は少数でしたが)ので、ワイからすると何を今更言ってんの?感

色々と交友関係にも派閥が出来始めてるのも想定内

みんともさん曰く「車の話がしたい」との事。
秋ヶ瀬で集まっても36アルトの台数は稼げても、車の話が出来なくて群馬に遠征してるらしい。
ってかまだ秋ヶ瀬でアルトの集まりやってんのか・・・

自惚れ半分だけど、ワイがオフ会に本気で取り組めば楽しめる集まりにはなる自信がある。
ワイが興味なくなってワイが行かなくなった集まりが廃れていくのはよくあることなので気にしないことにします。

今はワイが単車種の集まりに興味なくなっちゃったんだよなー。
今はSABに暇な週末に来て、顔馴染み(ハイドラ同好会関連)とくっちゃべって、昼飯食いに行って、軽度の車いじりをするのが楽なのよ。
単車種の集まりじゃないから得られる知識もあるし。

というわけで毎週末というわけではないけど、特に用事のない週末はSAB立体駐車場の2階奥にいる事が多いです。
行ってる時はハイドラを起動してるので、アイコンを見かけたらお気軽にお声がけください。

追伸:秋ヶ瀬遠いんよ
Posted at 2023/11/05 21:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー
2023年11月03日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!11月3日でみんカラを始めて8年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

8周年ですが、



車検です(ライトエースの)

営業車は社内規定によると7年で乗り換えとか言うてるけど、まだまだトラブルもないし走行距離もそんなに行ってないのであと2〜3年は余裕で乗れそう。
とりあえず壊れて動かなくなるまでは買い替えしないつもり

これからも、よろしくお願いします!


2023年11月01日 イイね!

車検対応品

社外のパーツ類によく書いてある「車検対応品」ってのは
絶対に車検に通ります
ってわけではありません。
車検の検査員が見逃しやすい程度という認識で。

ので、シートレールとか排気管等、車検対応品だろうが認証プレートが付いてようが、書類があったとしてもダメな場合はダメになる事もある。
ディーラー等の車検で、社外品が付いている車の車検を断るのは
「車検に通らない可能性のあるものは面倒臭いので受け付けない」

弄った車が車検を断られたとしても、断った整備工場に文句を言う前に純正戻しをするか、ユーザー車検で自分で車検してこい。って話

排気管については近年、特に厳しくなったから社外品に変えるのはお勧めしません。
Posted at 2023/11/01 22:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ
2023年10月28日 イイね!

芳香剤

お?最近ブログ書き始めてんな?
って思った貴方は鋭い!
特に理由があるわけではないんやけどな。


車の芳香剤の話。
「車に芳香剤なんか使わねーよ!」って人はスルー推奨

昔は自家用車と仕事車に同じ種類の芳香剤を使っていたが、同じ香りだと香りに慣れて感じなくなるので、別の種類の香りにしている。
自家用車にはホワイトムスク、仕事車にはワイルドベリー
まずはホワイトムスクについて。
ホワイトムスクって言ってもメーカーによって微妙に香りが違う。
同じブランドなら形状が違っても同じ香りだけど、違うブランドとか違うメーカーの物だと全然違う。
好みのホワイトムスクもあれば好みではないホワイトムスクもある。
ディスカウントショップで見たことのないメーカーのホワイトムスクの芳香剤を買ったものの、全然好みじゃなくてポイした事もある。
特にホワイトムスクは定番の香りなので色々なメーカーから出ているので、「安いから」という理由で知らないメーカーの物に手を出すと痛い目にあう。
と、言うわけで辿り着いた結論は、カーメイトのブラングというブランドのプレミアムホワイトムスク。
プレミアムな分だけお値段もちょっと高い。
何がプレミアムなのかはわかりませんがw
それに追加して消臭力のクリップオンタイプ(エアコン吹き出し口につけるタイプ)のホワイトムスクを足す。
そんな感じ。
ブラングの3個入ってるアレ(どれ?)は車に常にストックがある(たまにまだストックがあるのに買い増ししたりする)

で、次は仕事車のワイルドベリー
ワイルドベリーは選択肢が少なくて困る。
今の所、ブラングのワイルドベリーの芳香剤を買っておけば無難だけど、他の選択肢はエアスペンサーくらいしか無い(売り場によっては売ってない)
他にはホーマック等のdcmブランドからもワイルドベリーの芳香剤が出ていた。
今の所そのくらいしか選択肢が無い。
自家用車に比べて仕事車の扱いが適当(大事にはしてるけど)なので、芳香剤は暫く切らしたままの状態。
気が向いたら買う程度w
仕事車の芳香剤を切らしているので、自家用車の芳香剤の香りに慣れてきて香りを感じなくなってきてるので悪循環発生中w

次はワイルドベリー芳香剤の液体タイプにしてみようかな?
Posted at 2023/10/28 16:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ
2023年10月27日 イイね!

アルトを買う前の話

アルトの前に乗ってたのはラパンSS(MT)だったのですが、その頃の話。
次の車は何を買おうか?と悩んでる時、スイフトも候補の一つだった。
スポーツ限定ってわけじゃなくて、小型車買っても良いんじゃないか?と思い始めていた。
スポーツを試乗した時に純粋に「楽しい」とは思ったものの、なんとなく所有欲は湧かず。
特にMTに拘りもないし。

標準モデルもなー?って思っていたところ、RSと言うグレードに引っかかる。
装備と価格のバランス良く、コレは「ベストバイでは?」と本気で購入手前まで行く。
が、スイフトってやっぱり無駄にデカいんよ
通勤で1人乗り、週末のデートで2人乗りで最大2人乗りって考えると無駄にデカい。

都市部は特に狭い路地でも安心して乗れるとなると、サイズ的には軽自動車がベストバイ。
旅行中に林道に迷い込んでも軽自動車の方が安心(すれ違いとか)

と言うところで迷ってたところにアルトターボRSと言う面白そうな車に巡り会えたので、試乗もしないで発売日にポチったw
アルトは楽しい車だったけど、ラパンSSの方が楽しかった(かも?)
ラパンSSはATとMTの両方乗ってたくらいだし。

過去に乗ってた車にまた乗りたいか?って言われれば「別に」と思う。
また乗りたくなるような車だったらそもそも手放さないし
Posted at 2023/10/27 21:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ

プロフィール

「93Rと92Fも出てきた。」
何シテル?   11/24 10:10
良く書く人、良く喋る人。 かなり面倒臭い性格で、 治す気がないのがタチが悪い事を知りつつ、 やっぱり治さない。 扱い方を知ってる人向き みん友申請は原則的...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

貼りモノいろいろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 19:25:56
DIY ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 15:30:23
スズキ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 19:41:02

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー ターボRS (スズキ ハスラー)
全方位モニター付メモリーナビゲーション ルーフエンドスポイラー ドアハンドルプロテクタ ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
仕事用として
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワゴンRに代わって買ったのはATのラパンSS ワゴンRが急遽廃車になって慌てて注文したの ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事の関係で千葉から茨城に引っ越した際にラパンSSのATからMTに乗り換え。 デッドニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation