• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAD_のブログ一覧

2023年01月03日 イイね!

ハスラーに乗り換えて

アルトターボRSからハスラーに乗り換えて、ハスラーにも慣れてきた。
元々飛ばす方ではないけれど、アルトの時はちょっと本気出しちゃう?って気になったが、ハスラーはそう言う性格の車じゃないので、飛ばす気に全くならない。
むしろのんびりしたくなる。
ACC使って定速で楽ちん運転という事が増えた。

アルトよりも車内が広いので買い物も楽になった。
ショッピングバスケットが積めるようになったのは大きい。

背が高くなったので屋根の洗車が大変になった。
踏み台買おうかなぁ?

散々言われてるようにオートライトの点灯時期が早い。
が、元々オートライト賛成派なので「そういうもの」と割り切る

地味目なカラーを選んだので、駐車場で車を見失う事が増えた。
アルトはターボRSが珍しかったこともあるし、派手な外見の為、すぐに見つかったが、ハスラーは台数も多いしノーマルなので見つからないw
ま、ハスラーの外見を個性的にするつもりはないので慣れる必要があるな。

リアシートのシートカバーをどうするか考えて、ウインカーをLED化したら取り敢えず車いじりは一旦停止かな?
Posted at 2023/01/03 09:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー
2022年12月24日 イイね!

初めての○○

ハスラーが納車されたものの、体調不良と仕事の激務が重なり、全然車に触れない。
ま、焦らすゆっくりやりますわ。
ドラレコの取付は急がないとなー

ハスラーはワイにとって初めての要素が多くて楽しい。
オーディオ付の車を買うのも初めてだし、カメラ付も初めて(今回はバックカメラだけでなく全方位カメラ』
マイルドとはいえハイブリッドも初めて。
CVTも初めて。
ルーフレール付車両も実は初めて(ワゴンRはルーフレールレス車だった)
ディーラーオプションでドアバイザーを付けなかったのも初めて。



CVTは、今までトルコン式ATやMT、AGSやDCTも所有(一部リース車両)してたが、CVTは未経験。

ハイブリッドはご時世的にも「アルトの次に乗り換えるなら最低でもハイブリッド、最悪EV」とか思ってたので、想定内。

全方位カメラは実家の車庫が狭くて
毎回停めるのに苦労するのよね。
付けてなくて困る事はあっても、付いていて困ることはないって事で、メーカーオプションをつけてみた。

ドアバイザーは付けたら便利だけど、洗車する時に邪魔なのよね。
ま、最悪後から付けることも出来るから納車時はバイザーレスにしてみた。

初めてついでにデジタルインナーミラー付ドラレコを導入しようと。
普段はトラックに乗ってる癖でルームミラーは見なくても運転できるので、デジタルインナーミラーって使いにくい!ってなっても耐えれるハズw

Posted at 2022/12/24 16:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー
2022年11月27日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!11月28日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
タイヤ交換

■この1年でこんな整備をしました!
車検時にエンジンオイル、オイルエレメント、ATF、プラグ、エアフィルター、エアコンフィルター等を交換

■愛車のイイね!数(2022年11月27日時点)
35イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ブレーキバルブのLED化したい。
ウインカーは面倒なので電球でいいや

■愛車に一言
まだまだ稼いでもらわにゃならんので壊すわけにはいかない


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/11/27 21:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月03日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!11月3日でみんカラを始めて7年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

コロナ禍ということもあり、人と接する事が極端に減りましたが、元々ソロ活動が好きなので不便を感じるようなことはないです。

活動場所は特に変わってないので、先々で遭遇したらよろしくお願いします。

仕事中に結構色々な人を見かけてるんだけど、仕事車は地味なので全く気付かれない。

現在、時期車両の納車待ちなので、今のアルトはカウントダウン中。
Posted at 2022/11/03 10:26:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月24日 イイね!

デジタルインナーミラーってどうなの?

次の車にはデジタルインナーミラーにしようと薄らぼんやり考えているのですが、あれって実際どうなん?
普段の仕事で乗ってるライトエース トラックは後ろのガラスにカーテン付けてるのでルームミラーが機能しないですが、特に困りません。

デジタルインナーミラー(って名称で合ってる?)にした場合、すぐ慣れるのか、それとも慣れないのか?
眩しく感じるのか逆に目に優しいのか。
周りで使ってる人が居ないのでさっぱりわかりません。

まだまだ納車される兆しが無いのでじっくり考えよう
Posted at 2022/10/24 09:08:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハスラー

プロフィール

「93Rと92Fも出てきた。」
何シテル?   11/24 10:10
良く書く人、良く喋る人。 かなり面倒臭い性格で、 治す気がないのがタチが悪い事を知りつつ、 やっぱり治さない。 扱い方を知ってる人向き みん友申請は原則的...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

貼りモノいろいろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 19:25:56
DIY ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 15:30:23
スズキ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 19:41:02

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー ターボRS (スズキ ハスラー)
全方位モニター付メモリーナビゲーション ルーフエンドスポイラー ドアハンドルプロテクタ ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
仕事用として
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワゴンRに代わって買ったのはATのラパンSS ワゴンRが急遽廃車になって慌てて注文したの ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事の関係で千葉から茨城に引っ越した際にラパンSSのATからMTに乗り換え。 デッドニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation