• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAD_のブログ一覧

2018年10月19日 イイね!

OPM2018へ向けて

昨日の晩に荷物等を用意するとか言ってたものの、ウッカリ寝てしまい、今日バタバタと用意しつつ積み込みしつつ(いつもの事)

ホイールがダストで錆色になってたので軽く洗う。
洗車しようかとも思ったが、今夜は雨降りそうなので、簡易的に水なし洗車した。
洗車してる時にウイングハイマウントが白っぽくなってる事に気がついてしまったので、マスキングして手持ちのアクリルクリアスプレー(ダイソーの奴)でうすーく吹いたら綺麗になったのでヨシとします。

明日の仕事を終えてから出発する予定で、到着は夜遅くだと思うので、寝るだけの道具を積み込んだ。
それと、今回もオフ会エリアなので、椅子とテーブルも。
天気予報だと雨にはならないっぽいけど、一応雨具も積んでおくか。
去年は大雨だったのだが、タープテントが使用不可と聞かされてたので持って行かなかったのだが、タープ使用不可なのは一般駐車場の事だけで、オフ会エリアでは禁止されてなかったし、オフ会エリアの他のグループはバンバンタープ張ってて悔しい思いをしたので、今年は晴れ予報でも持っていきますw

バタバタして用意したので、何か忘れてるような気がするのはいつもの事
Posted at 2018/10/19 15:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月18日 イイね!

ボタンか鍵か

アルトはスマートキーなので、ドアのロックは鍵に付いてるボタンでも良いし、ドアに付いているボタンでも良い。
皆さんはどっちで開け閉めしてます?
自分はどっちだろう?と考えるとどっちでもやってる希ガスw
自分の行動を細かく思い起こすと、鍵がポケットか手に持ってる時は鍵のボタンで。
鍵が鞄に入ってる時はドアのボタンでやっているっぽい。
では、どういう時に手持ちだったり鞄だったりするのか?
家を出て、家の鍵を閉めると鍵は手持ち。
家の施錠→車の開錠なので、鍵のボタン。
会社着で車の施錠→仕事車の開錠(仕事車は物理キーか鍵のボタンのみ)なので鍵は手持ちなのでアルトも鍵のボタン。
基本は鍵のボタンらしい。
ドアのボタンはいつ押してるのか?
遊び等でポケットの鍵が邪魔になって鞄に入れた時やポケットの中に鍵があるものの手探りで鍵のボタンが押せなかった場合等。
あと、手が微妙に塞がってる時は小指とかでドアのボタンを押してるみたいです。

あ、ショッピングモールの駐車場で微妙に車の位置がわからない時は鍵のボタンをカチカチ押して、ハザードランプが反応する事で車を見つけるって事はよくあります。
そんなに遠くまで電波は届かないので、店内に入ったエレベーターホールの位置関係からこの辺りだと思うって場所まではわかってないとダメですがw

アルトは物理キーは基本的に使う必要が無いので、常に鞄の中に入れておいて、ドアのボタンで開け閉めすれば問題ない筈なんだけどね。
家の鍵と仕事車もスマートキーだったら鍵は出さなくても良いけど、アルト以外の鍵同時に使うので鍵はポケット率が高いみたいです。
アルトの鍵だけ分離させて、アルトの鍵を鞄の中って事だったら良いんだろうけど、複数種類の鍵をバラバラに持つってのが好きじゃないんだよね。
仕事の時は家の鍵を持ち歩く事の方が不安なので仕事車の鍵だけ分離して、家の鍵とアルトの鍵等は事務所の引き出しの中とかに置いていきますが。
Posted at 2018/10/18 19:56:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ
2018年10月14日 イイね!

ちょっとそこまで芳香剤を買いに

ちょっとそこまで芳香剤を買いにライトエースの芳香剤が切れてきたので近所のスーパーオートバックスに買いに行った。
駐車場に着くとスイスポがウジャウジャ居る。
これはなんかのイベントをやっているんだな?
と、店内に入るとR'sとRE雨宮のイベントをやっているようだ。
そういや前日同じようなイベントをSAB大宮で見たような希ガスw
取り敢えず芳香剤を・・・と店内の奥に入るとチョロQさんが。
芳香剤はいつものを4つまとめ買いw
それと、置き型の芳香剤3個パックも。
2台とも同じ芳香剤を使うので消費が2倍なのよ。
会計を済ますとブラット君がぶらっと登場。
R'sのブースを見ているとTNTめがねアルトさんと出会う。

お昼を回り、お昼を食べる事に。
国道向かいのショッピングモールへ。
取り敢えずフードコートへ行ってみるものの、昼時なので全く座れる気配が無い。
レストラン街に行ってみるものの、どの店も行列。
仕方がないので1Fの食料品売場でそれぞれ弁当を買って車に戻って食べる事に。
弁当を買って車に戻った時にTNTさんが別の場所に車を停めてるのでせっかくだから並べようと、車を取ってきてもらう。

車の後ろにレジャーチェアを置いてピクニック気分でランチ。
て、みんなイスとかテーブルとか持ってくるあたり、調教されてる(誰に?)

食べた後、何をするわけでもなく、エンジンルームを見比べたり駄弁ったり。
ふと気がつくと良い時間。
家まで遠いTNTさんが離脱。
間も無く他の方々も離脱。
ワイは素通りできないゼビオスポーツを眺めたりしてから最後に離脱。
SABでオフ会をやる事が少なくなりましたが、見知った人と会えばプチオフ状態。
芳香剤だけ買って帰る筈がついつい長居してしまいました。

なんか今月は毎週オフ会やってる希ガスw
Posted at 2018/10/14 19:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会
2018年10月13日 イイね!

戦い終わって日が暮れて

続きです

タイヤラウンジオフの参加者を見送った後は幹事2人は反省会
と言うわけでもないですが、汗もかいた事だしせっかくだから温泉へ
秩父川端温泉の梵の湯へ
なかなか良いお湯でした。
ワイは先に上がって休憩所へ
そういや朝にパン食べただけで飯を全然食べてなくて腹ペコだったので、食事処で卵かけご飯注文。
今夜はどうするかなぁ?
ってか、温泉に入った時点で色々気力ゼロ。
上がって来たyanさんは翌日にく〜りぃさんと山登りのお約束があるので野宿のおかわり決定済
じゃあワイもヘロヘロで帰るならもう一泊しても良いかとおかわり決定w
で、場所は?
地元のおじさんに勧められた玉淀河原でも良いけど、日没後にあの場所は色々キケン。
って事で前日に野宿した場所へ戻る事に。
取り敢えずワイは寝られれば良いので、飯は簡単に(卵かけご飯食べたし)
コンビニに立ち寄ってパックのモツ煮購入
河原に降りてテントを設営して、テーブルと椅子だけ設置。
コンロと鍋とヤカンだけ。
モツ煮を鍋で温めて食べる。
yanさんはモンベルのアルファ米のリゾットにお湯入れて食べる。
夜にく〜りぃさんが再び登場。
翌日の打合せをyanさんとする。
冷えて来たのでホットコーヒーを淹れた。
と、流石にこの辺りでワイの電池が切れてテントへ。
yanさんは再び車中泊へ。
く〜りぃさんは翌朝にまた来るとの事でお帰り。


朝!

早起きなく〜りぃさんが叩き起こしに来るw
もそもそと這い出して昨日の梵の湯で購入しておいたパンをちぎって炙ってコーヒーと共に。
取り敢えず片付けて河原脱出w出たところのコンビニでトイレw

ワイは帰る方向へ、yanさんとく〜りぃさんは山へ芝刈りに行きました。
ワイは帰りも圏央道使って帰るつもりでしたが、ヤフーナビに言われるままに走ってたら高速に乗らずに家に着いてしまったw
車に積んでた野宿道具をホイホイと降ろし、テントを広げて乾燥させながら、ラウンジオフで落札した物を取り付け。
ただ付けるだけでは能がないのでちょっと工夫。
いつものようにダクトテープ大活躍w
効果がハッキリ出るパーツでは無いですが、エンジンルームの彩りにはなったかも?
定価じゃ絶対に買う事は無かった物を激安で入手したからこそ付けられる物ですw


そんなこんなで2泊3日の野宿同好会オフとオマケのタイヤラウンジオフが終わりました。

野宿もタイヤラウンジオフも次回があれば是非!
あ、野宿は毎月やってますw
Posted at 2018/10/13 14:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会
2018年10月12日 イイね!

第2回タイヤラウンジオフの事

第2回タイヤラウンジオフの事続き

開始の挨拶よりも前にいそいそと作業の依頼をする方々。
いや、タイヤラウンジさんは通常営業ですので営業時間だから良いのです。
そんなこんなで開始予定時刻になりましたので、タイヤラウンジの野口社長より開始の挨拶。
挨拶後はいつものウチらのオフ会同様ダラダラと駄弁りメインですが。
タイヤラウンジさんから冷え冷えの三ツ矢サイダー1ケースの差入れ(ありがとうございました)

野口社長より「◯◯に付けてたデッドストックパーツがあるんだけど、オークションしないか?」とのご提案。
じゃあ、オークションするのに良さそうな物を見繕ってみましょうか?と幹事2人は倉庫へ移動。
すると他の参加者もぞろぞろ着いてくるw
暫く歩くと倉庫へ到着。
取り敢えず、そのパーツ類を奥から出すのをお手伝い。
ってか、ここでオークション開始w
大人の事情で売る事も使う事も出来ないパーツ類ですが、中古とはいえ美品。
新古品に近い。
野口社長に開始金額を決めてもらうが、「1円で良いか」「0円スタートで」と金額にならない価格からのスタートでびびる。
1000円!2000円!5000円!と値段が上がって行くものの、元の金額を考えると激安で申し訳なくなるくらいw
「お支払いはカードでもok」っていうと、数人ぴくっとするw
結局、奥から出して来たもので残ったのは1つ(FFワークス用の◯◯◯)のみ。
ワイも出品されてたものを1つ落札させていただきました。
それぞれ落札した物を抱えて、倉庫から店舗前に移動。
店舗の会計で落札した金額を自己申告で支払ってレシートを貰うという謎(女将さんは言われるままにレジ打ってたw)
その場で取り付けられる物は取り付け依頼をして早速取り付け。
取付に必要な物を参加者が偶然持って来てるミラクルもありました。
他にも油脂類の交換等をタイヤラウンジさんに依頼してる方もチラホラ。
聞くところによると随分お安く作業してもらえたようで。

BBRのニューキャラクターの黄金 蜂吹(きがね ほうき)ちゃんのステッカーを頂きました。
残念ながら人数分にはちょっと足りなかったのですが、幹事特権でゲットw


早速貼りましたw

タイヤラウンジさんの4WDアルトワークスデモカー。
120馬力との事で、既に実証実験の段階との事で、試乗okと言うのでガソリンが無くなるまで(元々少なかったらしいが)試乗したり、盛りだくさん。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、終了予定時間へ。
終了の挨拶は僭越ながらワイがさせて頂きました。

参加者を幹事2人でお見送りをして無事終了。



実はまだ続くw
Posted at 2018/10/12 19:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「せっかくなので、エアコンフィルター2台分とか生活雑貨など細々としたものもポチる等。」
何シテル?   11/25 19:34
良く書く人、良く喋る人。 かなり面倒臭い性格で、 治す気がないのがタチが悪い事を知りつつ、 やっぱり治さない。 扱い方を知ってる人向き みん友申請は原則的...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

貼りモノいろいろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 19:25:56
DIY ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 15:30:23
スズキ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 19:41:02

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー ターボRS (スズキ ハスラー)
全方位モニター付メモリーナビゲーション ルーフエンドスポイラー ドアハンドルプロテクタ ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
仕事用として
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワゴンRに代わって買ったのはATのラパンSS ワゴンRが急遽廃車になって慌てて注文したの ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事の関係で千葉から茨城に引っ越した際にラパンSSのATからMTに乗り換え。 デッドニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation