• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAD_のブログ一覧

2017年03月15日 イイね!

昨日に今日の分の仕事を1件やっておいたお陰で今日はだいぶ楽でした。
っていうか、今日は朝から寒くて昼を越えても寒かった。午前中は雨だったし。
昨日遅くまでかかってもやっておいたのは正解。

社員は能力ギリギリの仕事処理能力なので、ワイ達の現場サイドの人間が色々と気を回さないと効率の良い仕事が出来ない。
社員は高速代を気にするが、燃料代を考慮しない。
高速代を気にしていると言いながら無駄足を踏ませて、毎日似たような現場に向かわせて無駄な高速代を支払っていることに気が付かないw

ま、社員が無能なのは今までも散々ブログに書いてたのでもういいかw


で、明日は仕事が無いので「休み」になってしまいました。
サラリーマンと言う名前の「社畜」なら、会社理由の休みなら有給扱いなんだろうけど
ワイは請負。
やった分だけお金になるが、やらなきゃお金にならない(´・ω・`)
仕事がなくて休みになるって事は当然1日分の稼ぎはなくなる。
ので、手放しでは喜べない・・・・・・

が、無いものはしょうがないので、せっかくだから明日は有意義にクルマいじりでもしようかと
明日は今日と違って暖かいみたいだし。

先日x19さんに頂いたリアスポ用のゲタの取付に着手します。

x19さん曰く「純正リアスポを外して両面テープを剥がすのがしんどい、取付自体は30分程度」との事なので、
メインは外すこと
らしいです。
せっかくモニターさせて頂くので、取り付けたらプチオフ等でバンバン宣伝したいと思いますw


で、休み明けの話
休み明けの金曜日、ワイのトラックが6ヶ月点検なので、会社の予備車を使うことに。
ってか、明日ワイは休みなんだから明日やればええやんけ!って思ったんだけど、整備工場の予約が金曜なのでむりぽw
ま、応用の利かないダメ社員らしい対応だなって思ったんだけどな。
ヒビの入ったフロントガラスは夏の車検までは放置プレイで良いですか?って改めて言われた。
直すとなると数日掛かるし、数日無いと困る。
でも、ヒビの成長の進行度合いはだいぶ緩やかになってきているものの、ジワジワ伸びて来ては居るんだよね。
上部中央で発生したヒビはよりにもよって運転席側へ伸びてきて、視界のジャマになっているんですが、「安全運転」ってなんだろうね?
Posted at 2017/03/15 20:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンター | 日記
2017年02月23日 イイね!

輪留め再び

今月か来月頭に社内パトロールを行うとのこと。
社員がゾロゾロと現場にやってきて、安全対策とか作業マナーとかチェックするだけのこと。
毎年やってる。

暇なのか、社長も来るw(ヒマだんだろうな

で、去年の社内パトロールの時は抜き打ちと銘打ってたにもかかわらず、情報がザルで
あ、今日パトロールなのか。ってのがバレバレw
社員の予定表のホワイトボードに書いてありゃバレバレでんがなw

「パトロールって知ってたんですか?」って言うので
「全然知りませんでした」とコッチもバレバレの嘘をついたw

ってなわけで、今年こそ抜き打ちでやることに。

とは言え、社員の方が数倍アホなので、ある程度察することは出来る。
特に何の理由も無く、現場を回る順番を指定してきたりしたら怪しい。
ここ数日間の話なら明後日辺りは怪しい。
ふた手に分かれて現場を回るハズなので、ワイの他に足場班4班、合計5チームがバラバラな場所で仕事をしていれば到底回れない。
アッチ方面とコッチ方面みたいな散らばり加減の日は怪しい。

明後日は全ての班に順番が指定してあり、特に午後は守谷市内に3班くらい居る。
これは怪しいw

用心に越したことは無いので、トラックの施錠、輪止め、トラック車内の整頓、救急用具等、清掃用具等。
安全帯の着用、KYボードの記入と掲示、ヘルメット(あご紐の緩み注意)
この辺りをちゃんとやれば小言を言われることはないハズ。

ま、別に言われても何とも思わんけどなw


今月の請求書をパラパラとめくり、ざっと計算したんだけど、今月の売上はマジヤバイ。
過去最低じゃね?って程。
この時期の売上は所得税の納税が絡むのですが、この売上だと所得税の納税がかなりキツイ・・・・
こりゃかなり工夫しないと税金も払えなくなるな。
ま、納税金額の目標を予め出して、その目標額を目指して色々工夫するので、多分大丈夫だと思うけど。



先日、自宅ガレージの輪留めを作りましたが、自分の使い方なら今の強度で問題なしっぽいです。
材質が木材なので、雨で腐ると思いますが、腐ったら作り直せば良いだけの話なので大丈夫。

で、仕事のトラックなのですが、ギリギリ後ろまで停めたいので、トラック用の輪留めを作成
木っ端でも良かったのですが、足場材なら山ほどあるので、足場材で作成。
後ろの壁とリアオーバーハングを計算して適度な長さで作成。
設置して、トラックを停めてみると、ピッタリ!!!
後ろの壁まで8センチ!


ってか、自宅の輪留めも足場材で作れば良かったかも?
Posted at 2017/02/23 20:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンター | 日記
2017年02月06日 イイね!

放置プレイ決定wwwww

予定通りだと、明日からキャンターのフロントガラスのヒビを直す(交換)なので、トラックの荷台に積んである仕事道具を予備車に移す。
んで、移し終わったらダメ社員がワイに
「放置します?すぐ直します?」とわけのわからないことを言う
え?直すんじゃないの?
6ヶ月点検がそろそろありますし、車検も夏頃でしたよね?その時についでに直すってどうでしょう?
?????
どゆこと?
どちらにしてもこのままだと車検に通らないですし、車検の時についでに直すって事?


ま、今の今まで放置された結果のヒビなので、今更「放置します?」って言われても驚きませんよ。

じゃ、放置でw


車検が先か、フロントガラスが粉々になるのが先か、さぁどっち?

もうどうでもええわ。
Posted at 2017/02/06 19:25:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンター | 日記
2017年01月16日 イイね!

早速1発死亡w

オートサロンで買ったルームランプ用のLED。
36発とかなのだが、アルトにはちょっと大きすぎて入らない。
ってか、アルトにはラパンからの引き継ぎでLEDルームランプに交換済みだし。

って事でキャンターへ突っ込んで見る。
ブルーテックキャンターはディーゼルなのに電装品は12V。シガーソケットも12V
灯火類も12V用のを使う。
架装用の電源だけ24Vという謎仕様w

今までは電球だったのだが、36発のLEDなのでメチャメチャ明るくなった。

が、今日の帰りに1発死んでるのを確認。35発になったw

ま、500円なので文句は言わない
Posted at 2017/01/16 22:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンター | 日記
2016年12月28日 イイね!

明日までっ!

なんだか世の中は今日で仕事納めなんですか?
みなさんのブログに「仕事納め」って言葉が並んでる気がしますが・・・・・

現場の人達は29日までってのをよく聞きました。
現場の職人さんは請負が殆どなのですが、社畜より働いている気がするwww

そう言えば、修理に出したっきり音沙汰のなかったワイのキャンターですが、明日返ってくるそうです。
新車の3トンでも良かったんだけど、3トンは2トンに比べて燃費が悪いからなー
燃料が上がってきた今日に燃費の悪い3トンはお財布に厳しい。
燃費悪いって言っても、2トンで12キロ前半なのが、3トンだと10キロ後半ってレベルだけど。
それでも、毎日200キロくらい走らされているとお財布にはとても厳しいわけで・・・・・

で、帰ってくる「らしい」という書き方に違和感。

あのさぁ、ワイのトラックの修理が完了して帰ってくる情報をさぁ
ワイに1番に教えるべきじゃねーの?
正月明けの足場班の予定で「あれ?この現場ショート使えるの?」と聞かれてたのに対して
「修理の2トンが明日返ってくるので3トンショート空いてますよ」って答えてるのを小耳に挟んだんやけどさぁ・・・・・
返ってくる情報をなんで盗み聞きしなきゃならねーんだよ。ワイのトラックやで?
明日、修理から上がってくるんだったら、借りてる3トンに燃料を入れて返却しなきゃならねーし、
現場から帰ってきて、自分のトラックが戻ってきてる事を知って、また燃料入れにGSまで走らなきゃいけなくなるじゃん。二度手間だっつーの!
戻ってくる事を知ってれば、事務所に戻る前にGS寄って来れるのにね。
ホント、悪意たっぷりだな>クソ社員

毎度毎度「報連相」出来てないって書いているが、そういうのって
報告じゃねーの?

「ホウレンソウ」の「ホウ」は「放置」の「ホウ」じゃねーんだぞ?

そんなスッタモンダの中明日は仕事納めです。




で、それで話が終わらねーのがクソ社員クオリティw

新年明けて仕事始めの話。
会社的には5日まで休みなんだが、ちょっと仕事が立て込んでて5日も仕事になるって話を何処かで書いたような気がしますが、5日の現場、実は今日やった現場。
本来は年明け早々に養生ネット架の予定がどういうわけだか年内に架けて欲しいとの事で
本日無理矢理行ってきた。
が、ワイのミスじゃない所で材料不足発覚。
ワイのミスじゃないので、手持ちの材料じゃ全然足りない。
ってか、わざわざ玄関部分が空いているのでそういう指示だと思って、華麗にスルーしようと思ったら大工に「足場屋さん、ココ張らないの?」って聞かれたので、会社に電話。
足りない部分の事、聞いてないし持ってきてない。
手持ちの予備で足りない部分の半分はなんとか張れる。他は知らん
って言ったら「じゃあそれで」と言うので仕方なく現場に戻り施工する。
作業再開したら会社から着信。
「玄関部分が足りないのは(見た目的に)変になるので、他の所を剥がして玄関に張って下さい」って
剥がした所どうすんの?って聞いたら下屋上架けの際にやってもらいます。
じゃあ、下屋架けの時に玄関部分直せばええやんけ!
なんで施工おわった部分を剥がして張り直しとかさせんの?
嫌です!
って一方的に怒鳴って電話OFF

文句行ってきた大工にも「無いもんは出来ない!後は社員に丸投げしたので、俺はココまでしかやりません」と啖呵切って帰ってきた。
もう知らん。

ってかさ、その現場にワイは午後着いたんだけど、午前中に社員がクレーム対応で現場に行ってるんだよね。
社員が気が付かずにスルーしてきたことをワイが尻拭いってオカシイやろ!


てな事があったりしたんですけど、それだけでも大問題なのだが、5日に予定してたソレを今日やったということは・・・・・・・
5日は休み

言えよ!
Posted at 2016/12/28 22:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンター | 日記

プロフィール

「SAとかPAの斜めに停める駐車枠でわざわざ逆向きに停めるやつって相当知能が低い」
何シテル?   09/08 12:29
良く書く人、良く喋る人。 かなり面倒臭い性格で、 治す気がないのがタチが悪い事を知りつつ、 やっぱり治さない。 扱い方を知ってる人向き みん友申請は原則的...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

貼りモノいろいろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 19:25:56
DIY ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 15:30:23
スズキ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 19:41:02

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー ターボRS (スズキ ハスラー)
全方位モニター付メモリーナビゲーション ルーフエンドスポイラー ドアハンドルプロテクタ ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
仕事用として
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワゴンRに代わって買ったのはATのラパンSS ワゴンRが急遽廃車になって慌てて注文したの ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事の関係で千葉から茨城に引っ越した際にラパンSSのATからMTに乗り換え。 デッドニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation