2024年01月29日
ターボRSのころ、単純にワイが情報を得たいと思ってアルトターボRS(当時はまだワークスなかった)のオフ会をやった。
今はもうアルトに乗ってないってのもあるけど、特に新しく得られる情報はないかな?と冷めたこともありやらなくなった。
ふと、他のsnsで単一車種のオフ会の模様を見たりすると、「キモいな」って思ったりする。
2〜3台ならまだしも10台以上集まったりするのは客観的に見てなんか嫌。
集まってるオーナー達もちょっとアレな感じだし。
とはいえ、車の話自体は好きなので、暇だといつものSABに行っていつもの顔馴染みに会う。
ただ、この集まりは車種非限定なので同じ車のオーナーにはまず会わない。
お互いにレア車というわけではなく、普通に売れている車。
なのに集まってる車はバラバラなので、一見オフ会に見えない(オフ会じゃないけど)
昔、車のオーナーズクラブの会長をやってた事あった(その頃の事を知ってる人はレア)けど、その時も車種非限定で軽自動車全般という括りでした。
販売台数の割合的にも、ワイが乗ってた事も理由だけどワゴンRは多かったが、ムーブもプレオもライフも居た。
他車種だからこそ得られる知識もあったし、車種毎の良し悪しを議論したりするのも楽しかったな。
今はそういうオーナーズクラブ的な事に興味ないし、そもそも本業が忙しくてそういうのは無理だわ。
Posted at 2024/01/29 17:42:43 | |
トラックバック(0) |
オフ会
2023年11月23日
家でゴロゴロしててもアレなので、いつものSABへw
先日自家塗装したマフラーをいつものSAB愛好会の方々へお披露目。
「なかなか良い」を頂けました。
先日行われたモビリティショーに関連して、新型スペーシアのリアシートのオットマンになるアレの話、ヘッドレストの機構を利用してのアイデア凄い。
大したコスト掛けずに機能追加のアイデアはなかなか他社に真似できんよな。
既存のスペーシアのサーキュレーターも良アイデア(流用してエブリイにつける人も居る)だし。
スズキは本当にパッケージングが秀逸という話に。
個人的にはスペーシアのノーマル顔にもターボあれば良いのに(あっても買うわけでも無いけど)
Posted at 2023/11/23 20:14:32 | |
トラックバック(0) |
オフ会
2022年06月26日
今日は第4日曜日なのでチョコレートの日。
地元のチョコレート工場が第2第4日曜日はアウトレットセールをやるので、今回は麦チョコを5種類ほど。
夏は買ったそばから溶けてしまうのでクーラーボックス持参w
次回から材料高騰の為、2割ほど値上がりとの事で朝から大盛況。
お昼ご飯は今日は東所沢の福田屋さんへ行く事にする。
高速乗って関越道へ。
開店少し前に着いてしまったので、ちょっと遠回りして店舗へ。
2年以上行ってなかったけど、若旦那はワンクッション置いてからワイに気づく。
マスクしてる分だけ気づくのが遅れてたw
「冷やし中華ってあるの?」と聞いたら
『コロナ禍で中華麺辞めちゃったんですよ』との事。
蕎麦はもちろんの事こと、中華麺も美味かっただけに残念。
ので、今回は冷やし梅おろし納豆そばを注文。
若旦那との共通の友人の話題へ。
『○○、離婚したって知ってます?』
「マ?いつ頃の話?」
『半年くらい前』
「じゃあマンション追い出されたの?」
『引越して川口に居るよ』
離婚した事自体には驚かない。
前々から「もっと大事にしないと捨てられるで?」と忠告してるほどだったからなー
友人も奥様もFacebookのフォローはしてたものの、ワイ自身がFacebookを見てなかったからな。
あ、お蕎麦はとても美味しかったです。
ニンニクの天麩羅(メニューに載ってない裏メニュー)をサービスで頂きましたが、メッチャ美味しかった。
福田屋さんが市内にあったら週1〜3で通うのに。
ウチからは遠いのでしょっちゅう行けるところではないが、また行きます。
せめて月一くらいは行きたい。
ハイドラ画面を見ると・・・・
あ、今日は第4日曜か!
って事で、秋ヶ瀬公園へ。
色々あって、オフ会というものに興味自体無くなってきたのですが、たまには・・・・ね。
『誰と会っても久しぶり』な状態でしたが、楽しく過ごせました。
メトロくんのターボRSの不調問題の原因究明というイベントもあり。
原因は判明したものの、とあるオートバックスでのオイル交換の施工に問題。
原因がわかったところで、タービン交換で40万円コース。
など
老師くんの見た目と人柄のギャップに萌えてみたり。
久しぶりなのに楽しく過ごせましたわ。
ワイ自身はそろそろ乗り換えを検討する時期なので、アルトイジリはほぼ興味ゼロw
Posted at 2022/06/26 20:29:09 | |
トラックバック(0) |
オフ会
2021年10月03日
仕事が休みの時に、特に予定が無ければSAB柏しょうなんに行く。
特に買い物があるわけでも、整備等の予定が無くても行く。
大抵は駐車場でのんびりしてるだけなのだが、同じくSABを根城にしている方々がいる。
一応SABは「オフ会禁止」と銘打ってるのだが、2〜3台の小規模な集まりはちらほら見かけるし、2〜3台の集まりを「オフ会」とするのは無理がある。
毎回見かける方々と挨拶すると顔馴染みにもなったりするので、もう既に「SAB愛好会」と言う不確定な集まりに近い。
世の中はコロナ禍ということもあり、オフ会の類を極力避けているのだが、SABに行った時に挨拶するくらいのことはする。
そんなレベルの集まりとも呼べないレベルの会合をなんとなくしてます。
今日も暇だったので、SABに行ってきたわけだが、
今朝は無駄に早起きしたおかげでSABの駐車場で椅子倒して寝てただけだったなw
あ!ちょっと閃いてリアのナンバーボルトを変更しました。(まだ確定ではない模様)
Posted at 2021/10/03 20:23:04 | |
トラックバック(0) |
オフ会
2020年01月04日
すっかり正月ボケでボンヤリしてて忘れてましたが、1月は
新春恒例の極寒ソロBBQオフです。
いつにしようか迷ってましたが、毎月第4日曜日にやってる合同オフの日にやるべきか、別の日にやるべきか?悩んでましたが、1月は成人の日の連休があるのでその辺りにやろうかと。
て事で・・・・・
日時
2020年1月12日(日曜日)
悪天候時は期日未定の延期
開始時間未定(10時前後くらいから?)
場所
千葉県我孫子市利根川ゆうゆう公園デイキャンプ広場
例によっていつものルールですが、念の為に再掲します。
自分の食べる物は各自持参、食材が余ったら各自持ち帰り。
BBQの道具(グリル等)は所有している人は率先して持参して、譲りあって使う事。
箸や皿やコップ等は各自持参。
ゴミは持ち帰る事。
設営・撤収は助け合い。
今回はワイは肉焼より燻製料理にチャレンジしようかと。
もちろん、炉端大将は持っていく予定です(かなりボロっちくなったけど)
基本的にソロBBQスタイルなので、ワイ独りでもやるつもりですが、参加予定な人はコメントとかしてくれると助かります。
雨天時はともかく、去年のような強風でも延期しようかと。
去年の羽生でのソロBBQでは強風で散々な目に遭いましたし(タープ倒壊)
Posted at 2020/01/04 17:27:35 | |
トラックバック(0) |
オフ会