2019年04月29日
いつもの秋ヶ瀬アルトオフと野宿同好会オフが無事終了しましたのでオフレポ。
当日は日曜日であろうとも平日同様の6時起き。
規則正しい生活をしないと体調崩すのでねw
起きたものの寒い。
が、去年のGWは既に暑かったので春物に着替える。
着替えたら取り敢えず荷物を積載。
道具は予め纏めてあるのですが、クーラーボックスに冷たいコーヒーと冷たいジンジャーエール(ローカロリー)、それに野宿同好会オフで食べる食材を放り込んで、常温食材と共に助手席へ。
ごろ寝コットを積むか悩むが、今回は置いていく事に。
準備完了したので、取り敢えず出発。
出発時に多少ゴタゴタしたが、まあまあ予定通り高速へ。
現地着。
入り口側に珍走団のような36アルトが集まってたが、スルーしていつもの場所へ。
GWという事もあり、公園は芋洗い状態。
オールドミニのオフ会も行われてました。
オートバイのオフ会もやってたなー
コンビニで買っておいた朝ごはんを食べるが、やっぱり寒いなw
雨が降る様子はないけど風が冷たい。
前日までに続いた雨で少し汚れてるので、身体を動かす意味でも洗車しようかしら?
ここ最近のマイブームは水無洗車。
ボディとホイールとタイヤをささっとピカピカに。
洗車を終えてボンヤリしていると週末さん到着。
まだ本調子ではなさそうだけど、先月より元気そうで何より。
前回飛び入りしてくれた片玉さんも出掛けに立寄り。
その時に聞いたのが、ハイドラ距離ランカー持ちだったのですね。
仕事を聞いたら「ああ、成る程」と納得。
色々忙しそうで、翌日の仕事の為にも早上がりしていきました。
その後、りゅうすけさんにも来ていただきました。
yanさんが来る頃には駐車場内はカオスに。
白線のない通路にも停まってる状態。
木の下の空いてる場所にギリギリ駐車。
reveさんはyanさんのさらに奥に。
reveさんには今シーズン最後の章姫(イチゴ)を頂きました。
身が柔らかく酸味少なくとても美味しくてご馳走様でした。
の、直後にりゅうすけさんからいちごの差入れ。
紅ほっぺは身がしっかりして甘味も強く、程よい酸味。
バランスの良いイチゴですね。
イチゴの食べ比べをしてしまいました。
コーンフレークと牛乳で食べるなら章姫。
ショートケーキに載せるなら紅ほっぺって感じですかね?
その後、デルソルの方々達とも合流。
デルソルな方々の中に凄い金脈を持ってて、掘れば掘るほど幾らでも金が出てくるような面白い体験談を持ってる方がいらっしゃって、その時掘っただけでもかなり大きな金の塊出ましたよw
聞くところによるとまだまだ金は眠ってるらしく、文字通り「掘れば掘るほど」らしいです。
デルソル界隈では有名な方らしいです。
その後、駐車場に隙間が出てくるほどの時間帯になった頃にトイレに向かうと禍々しく異様なオーラを出しているターボRSを発見。
アレ?軽々兄さんやんけ!
仕事が早く終わったので来てくれたそうな。
なんやかんやでアルトオフは終了。
野宿同好会は二次会へ。
その前に秋ヶ瀬公園の近くにあるゴミ処理場の余熱施設へ。
ま、平たくいうと銭湯。
ワイとyanさんは入浴、軽々兄さんは外で待機。
日焼けしたので顔と首筋がヒリヒリするw
さっぱりして軽々兄さんと再合流。
今回の野宿はyanさんとワイの初期メンバー(軽々兄さんは日帰り)なので、秘密の場所へ。
テキパキとテントコットを設営してから晩飯の用意。
取り敢えず厚切りベーコンの切り落としをフライパンで焼いて。
次はシャウエッセンも焼いて。
最後はガーリック豚タンを焼いて。
ヤカンで湯を沸かしてカップラでシメ。
軽々兄さんのお土産のカラシニコフ・・・・じゃなくてモロゾフをつまみながら談笑。
色々と疲れたので22時頃にお開きに。
軽々兄さんを見送り、ワイはテントコットへ。yanさんは車中泊へ。
朝
6時起床。
朝食はコーヒーと味噌汁で軽く。
朝ごはん済ませたら片付けて野宿同好会オフ終了。
参加の皆様お疲れ様でした。
次回は5月26日ですね。
また宜しくお願いします。
Posted at 2019/04/30 12:03:05 | |
トラックバック(0) |
オフ会
2019年04月29日
2016年2月28日
36アルトのターボRSがまだそんなに見掛けなくてオーナー同士の情報交換をしたいと言う事でSABかしわ沼南でのプチオフを開催する。
2〜3台集まれば充分って思ってたけど、やってみれば9台集まって驚く。
同年6月21日
SAB周辺にショッピングモールが出来て道路状態が悪くなったので他の場所として秋ヶ瀬公園の三ツ池駐車場での開催をする
秋ヶ瀬公園を提案してくれた人が元々同場所で第4日曜日にデルソルのオーナー同士のオフ会をやってた事もあり、ウチも同じ日に定期的に開催する事にする。
2017年夏頃
当方オフ会にredworks氏が参入する
11月
当方病に倒れる(入院)
12月
当方の個人的な理由でオフ会に参加できなくなる
と、同時にredworks氏が当オフ会を仕切り始める。
2018年4月
オフ会参加者からの氏のオフ会乗っ取りについての相談を多数受ける。
抗議のブログ掲載(該当ブログは現在非公開)
当時参加してたRSOCの会長からLINEが来て仲裁する為に4月29日のオフ会に来ると言う。
4月29日
redworks氏との話し合いにて
こちら側のオフ会は他団体との関係上、毎月第4日曜に秋ヶ瀬公園三ツ池駐車場で行う事は確定。
redworks側のオフ会と同時開催はしない。
別の日か別の場所に変更して頂きたいと申し出たら
「他の日(週)や他の場所に移動するのは問題ない。了承した」
との返答。
で
2019年4月28日
約束を反故にして同日同場所での開催。
何らかの事情があっての同日同場所開催なのであれば現地で何らかのコンタクトをして来る事を期待したが、期待するだけ無駄でした。
探りを入れてもらうと、当人か取り巻きかは不明だが
「(約束なんて)もう良いじゃん」と言っていたらしい。
約束なんて関係ないって思うのなら、「約束はもう良いですよね?」との打診があってしかるべき。
人としての最低限も出来ないのは何なのですか?
1年前の約束も1年経つ前に反故にするのは何なのですか?
自分で言った事くらい守って下さい。
それと、仲裁に来たRSOCの会長はこの現実をどう考えてるのですか?
当時「解決した!」とホクホク顔で帰って行きましたが、全く解決してないのですが、仲裁するなら最後まで責任持って下さい。
ま、会長とか言う人は無責任っぽいので期待しませんけどw
Posted at 2019/04/29 12:56:38 | |
トラックバック(0) |
オフ会
2019年04月21日
イベントカレンダーがイマイチ使い辛くなったのでブログで告知するのが手っ取り早くなったっぽい。
来週の28日は埼玉県の秋ヶ瀬公園の三ツ池駐車場でアルトオフしますよ。
オフ会の概要は
この辺に書いてあるルールと同等ですw
ま、1回以上ウチのオフ会に参加したことのある人にはどんなオフ会なのかは知れ渡っている筈なので略w
雨天決行なのもいつも通り。
デルソルの方々達とさりげなく混じるのもいつも通りですw
因みに・・・・
野宿同好会の野宿オフをアルトオフが終わってからやる予定(場所がまだ未定だがw)
なので、キャンプ道具満載でアルトオフに行く予定w
Posted at 2019/04/21 20:16:19 | |
トラックバック(0) |
オフ会
2019年04月03日
過ごしたのは平成の方が長いのに、昭和生まれの昭和感の強さ。
ってのはさておき、今月28日は第4日曜日なので秋ヶ瀬公園の三ツ池駐車場でいつものようにいつものようなオフ会やりますよ。
例によってデルソルのオフ会と合同ですのでよろしくお願いします。
オフ会の概要はいつも通りというか、前回同様ですので省略w
世の中は10連休とからしいですが、ワイは堅気では無いので土曜日は出勤で9連休です。
が、流石に9日も休んでしまうと5月分の売上に響くので、後半にでも何か仕事があれば働きたいかも?
蓄えをちびちび使えば9連休くらい耐えられる計算だけどね。(10日間の入院をした時も貯金が耐えたし)
Posted at 2019/04/03 23:02:02 | |
トラックバック(0) |
オフ会
2019年03月24日
終わってみれば野宿同好会のオフ会とアルトのオフ会を午前と午後でやった事になりましたね。
午前中は野宿同好会のいつもの4人でアウトドアギアイベント見学。
昼過ぎに立川の昭和記念公園の会場を出てバラバラに秋ヶ瀬を目指したのだがどのルートを選んでも渋滞で全然進まない。
1時間を超えたあたりでなんとか秋ヶ瀬公園へ到着。
現地に着くとチョロQさんファミリーが車の中でスヤスヤw
暖かくてお昼寝してました。
その後、たまたま立ち寄ったという36ワークスの片玉さんが「社外ホイールの参考に」と言ってましたがウチらは純正ホイール愛好家なので社外ホイールなのは冬タイヤの週末さんだけw
ま、せっかくなので色々と情報交換させていただきました。
その後、reveさんが幕張メッセで業務の帰りにイチゴのお土産持参で立ち寄っていただきました。
お世辞抜きで章姫(イチゴの品種)は美味しいですね。
関東の他の有名な品種より全然酸味がなく甘味を感じられます。
仕事が色々忙しいようで、また時間があれば野宿同好会もよろしくです。
そんなこんなでまったりとした時間も終わり、それぞれシレッと解散。
来月はカレンダーを見る限りでは28日ですかね。
またよろしくです。
Posted at 2019/03/24 19:32:33 | |
トラックバック(0) |
オフ会