• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAD_のブログ一覧

2017年01月13日 イイね!

足りない

昨日のブログをアップした直後にアマゾンから届きましたよ。
せっかくなのでパーツレビュー書きましたw
USB温熱クッション

基本的にはシートヒーターの無い助手席用なんですが、通勤時は1人で乗っているので運転席シートの腰の部分に置いて
シートヒーターと共にワイの腰を温めてもらう魂胆。

っていうのも、ワイは日の短いこの季節は出勤時は日の出前だし、帰宅は日没後。
寒いんよ・・・・・

で、今朝から早速使い始めたんですけど、コレは暖かい。
シートヒーターと同等?そういうレベルでホッカホカ。

で、行き帰りで試してみたのですが気になることが少し

スイッチが物理スイッチではないので、通電時は必ずOFF
ので、エンジンを掛けた後、ONにする作業が必要

それと、アイドリングストップから復帰する際の瞬電に耐えない。
つまり、アイドリングストップからの復帰のたびにOFFになる。
但し、復帰時の瞬電に耐える事もある。

瞬電に耐えるためにはコンデンサとか咬ませたほうがいいのかな?

ってか、暖かさに比べれば瑣末なことやな。
次に買うことがあれば物理スイッチの物にしよう。


それはさておき

USB端子の話
今回の温熱クッションもそうだけど、USB電源はいくつあっても足りない。
スマホ等のガジェット類の充電だけでも最大で6つ必要。
常に充電が必要なわけでもないので常に6つ必要ってわけでもない。
とりあえず、Lightning、Dock、microUSBがそれぞれ1本づつ
という構成に抑えている。

が、足りないw

同乗者のスマホの充電が必要になった時に足りなくなる。

USB端子はあればあるほど必要だw
最低でも10端子くらいあれば余裕になるのにー
しかし増設するにも限度があるからなー
シールドバッテリーをサブバッテリーにして、そこから電源引くか?とか本末転倒な事を考えたりしている。

もうちょっと省エネを心がけないとな~
Posted at 2017/01/13 22:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | 日記

プロフィール

「SAとかPAの斜めに停める駐車枠でわざわざ逆向きに停めるやつって相当知能が低い」
何シテル?   09/08 12:29
良く書く人、良く喋る人。 かなり面倒臭い性格で、 治す気がないのがタチが悪い事を知りつつ、 やっぱり治さない。 扱い方を知ってる人向き みん友申請は原則的...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

貼りモノいろいろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 19:25:56
DIY ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 15:30:23
スズキ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 19:41:02

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー ターボRS (スズキ ハスラー)
全方位モニター付メモリーナビゲーション ルーフエンドスポイラー ドアハンドルプロテクタ ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
仕事用として
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワゴンRに代わって買ったのはATのラパンSS ワゴンRが急遽廃車になって慌てて注文したの ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事の関係で千葉から茨城に引っ越した際にラパンSSのATからMTに乗り換え。 デッドニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation