• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAD_のブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

K-CAR club Express-K

過去の車をみんカラに載せてないのですが初めての車は初代の最終型のワゴンRだったんですよ。



で、その頃の話

当時はまだブログとかみんカラとか無く、htmlを駆使してgeocitiesとかに個人ページを作ってた時代。
その頃は車の情報とか調べようと思っても闇の中で手探りで探すようなもので軽自動車の個人サイトとかの掲示板に集まって情報交換とかしてた。
ちょっと大きなカークラブのオフラインミーティングなんかに飛び入りで参加してみたり。

そんな中、実家近くのカー用品店で見た車を発見。
声をかけてみると、オフラインで会ったことのある人

「意外と近所にネットでしか知らない人が居るのかもね」なんて話してました。
すると、
「軽自動車のオーナーズクラブとか出来そう」
ということになり、早速作る。
ネットの掲示板でチマチマ情報交換するより、実際に車を見たほうが早いじゃない?
個人でチマチマイジった所をみんなに見せびらかしたいじゃない?
てなわけで、htmlをコツコツイジってクラブのHP完成。
掲示板はフリーの奴でいいか。

割りとそんな感じで適当でした。

イザ作ってみると近所に軽自動車好きが結構居るじゃん。
じゃあ、今度の週末にどこどこのオートバックスで集まろうよ。
集まって情報交換したり、雑談したり。

で、WEBで活動報告とかしていると、近所以外の人も「自分も入りたい」なんて事になってきました。
ワシは関東(千葉)だったのですが、関西や九州や中部や北海道まで。
基本は掲示板でのやり取りになってたこともあり、地方でも問題なかったんだけど、関東でワシ等がオフミとかやってると、他の人達も羨ましがるんですよ。
それならば、そっちはそっちで近場の人集めてミーティングしたら?ってなるわけですよ。
旗を振る人が居ないときっかけも無いだろうということで、各支部に支部長ってのを置いてってな感じ。

中部と関西には関東からワシを含めて有志で遠征に行きましたよ。
今もだけど、当時は今よりも更に金無しでしたから、往復下道だったり。

そんな感じでどんどんと人数が増えて、気が付くとメンバーが120人超え。

みんなに楽しんでもらおうって事より「自分が楽しみたい」って事が大きかったと思います。
ビンゴ大会とかプレゼント交換会とかやりましたし、ワシ自身も色々と持ち出し(景品とか現金)もありましたけど、自分が楽しむ為だったので苦痛ではなかったな。

沢山の人が集まったのは、ワシの人柄も少しは有ったと思う。
WEBからではなく、直接声をかけられたりしましたし。


その後暫くして
理由は割愛しますが、一部の幹部と揉め事があり、「自分が楽しむため」に作ったものの為に嫌な思いをするようになったので、
「引退」
という形で辞めたわけですよ。
引退であり、解散ではないので、クラブはそのまま残りました。
というか、そのまま残るはずだったんですが、今現在事実上
「消滅」
しているんですよ。
一応みんカラにも「Express-Kみんカラ支部」っていうグループのページを発見出来ましたけど。


ワシって元々軽自動車好きというか、小さい車が好きなんですよ。
アルトを買う前にスイフトを買おうと計画してたんですが、金銭的な理由では無く
「意外とでかい」
という理由で断念しているほど。
そんな人なので、今までに買った車は全て軽自動車。

で、そんなワシが当時辞めずにまだ代表をやってたら、クラブは今でも存続出来てたか?
って問題なんですが、「もしも」の話はなんとも出来ないな。
少なくともワシの性格上、色々な媒体でチマチマと情報発信してたと思う。

今はみんカラもあるし、情報を集めるのが簡単になった時代なので、またクラブ活動をやりたいとは思わないな。


Posted at 2015/11/30 20:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2015年11月29日 イイね!

近所をぶらぶらと

昨日土曜日は仕事を終えてから、彼女の人と会ってデート。
デートの内容は特筆することもなく、いつものメニューなので割愛w

で、日付が変わった位に帰宅(午前様)
食欲と性欲を昇華したので睡眠欲が大きくなりすぐさま就寝w

今朝はゆっくり寝ているつもりだったのだが、9時頃目が醒めたのでせっかくだからコメダ珈琲にでも行ってモーニングでもするかな?とお出かけ。

軽めの朝食を食べた後、そのまま帰るのももったいないって事で柏方面へ。
スーパーオートバックス柏沼南へ行く。
車の芳香剤が切れたので、購入。
土曜日の朝にアルトとトラックのフロントガラスが凍ってたので、解氷剤ではなくて、スクレーバーをトラック用とアルト用に1つづつ購入。
アルト用はドアポケットに入るサイズの小さいやつ。トラック用にはメガホン型のやつ。
芳香剤はファブリーズのイージークリップ(タバコ用)です。
簡単で邪魔にならないので結構重宝しますね。
前はプレミアムクリップを使ってたんだけど、アルトの吹き出し口に付けるのがちょっとキツイんですよ。
イージークリップのほうが個人的には好きな香りですし。
でも、イージークリップってすぐ無くなるよね。

で、オートバックスを出てそろそろ昼飯かなぁ?って思いながら16号の内回りを走らせてて
6号との交差点(呼塚)に差し掛かった時に「ビコーン!」と来て左折。
流山にある馬車道に行ってみようと。
馬車道って「ピッツァ食べ放題」って書いてあって気になってたんだよね。
基本的なシステムは
セットメニューを頼むとメイン料理を選択(主にパスタ)
デザート付きの場合はデザートも選ぶ。
セットの内容はサラダ+メイン料理+ドリンクバー+ミニデザート
それで値段は1400円程度
で、問題のピッツァ食べ放題ですが、各テーブルに焼きたてピッツァを運んできて、
「◯◯のピッツァです」って一切れづつ置いていくの。
好みじゃない物の時は「要らない」って言えばパスが出来る
定期的にいろいろな種類を持ってくるのでそれを食べ続けられるっていう仕組み

一気にガツガツと食べれば満腹中枢がちゃんと働いてくれるんだけど、
食べる→休む→食べる→休む・・・・って繰り返しだと幾らでも食べれてしまう。
結果的に3枚半の量を越してましたw
安価での食べ放題なので魅力的だけどアレは文字通りピザデブ一直線だな。

馬車道は危険なのでしばらく控えようw

で、帰りにセリア(100円ショップ)に立ち寄ってから帰宅

帰宅したらポストに不在票

マイナンバー来てたwww

明日の仕事が終わったら郵便局に取りに行ってくるわ。めんどいなー
Posted at 2015/11/29 21:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月27日 イイね!

電池切れ

昨日、運転席側のシートレールのボルトを外す際にやらかしたっぽいんだけど、
カーテシランプのセンサーが外れてた。
朝に気がついたので既に光量が弱々しくなってた。
電池切れなので、電池を買ってくれば良いんだけど、助手席側のカーテシランプを付けた時にも書いたが、
電池を買ってくるより電池付きの本体を買ってきたほうが安い
というわけで、手持ちの予備に交換して完了。
コードレスタイプになったので、以前よりスマートになった。
Posted at 2015/11/27 18:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2015年11月26日 イイね!

トルクスレンチ

純正シートレールのボルトを外すため、トルクスレンチ買ってきた。
近所の工具屋「アストロプロダクツ」で、9.5sqのソケットでレンチの大きさはT30。値段は300円(+税)

工具を買ってきたら簡単に外れた。
ので、早速フロアマットを固定した。
仕事終わってからの作業なので真っ暗ですが、ワークライトを持っているのでなんとかなります。

ついでなので、ヒールプレートも微調整した。
ペダルカバーをつけている場合はヒールプレートをちょっと手前側に寄せた方が良さそう。

助手席側にも例のフロアプレートをつけているのですが、助手席に座るのはマッマか彼女なので、
人に優しい純正マットをプレートの上に敷いてます。
本末転倒w


それと、書き忘れていたのですが、近所のダイソーでは白カーボンしか売ってなかったデザインシートですが、
千葉NTにあるダイソーで黒カーボンのデザインシートが売ってたので2枚購入。
何処で使うのかは未定。
Bピラーのブラックアウトの部分をコレに変えたら良いかも?とか考えてたり。


昨日の作業中に助手席側のドアの下端をガレージの縁でガリガリしてしまった。
幸い傷は浅いし見える所じゃないんですが、錆びても嫌なのでタッチペン買ってきて塗り塗りしました。
見えない所なので適当にw
イタリア車の見えない所の塗装はもっと酷いし。

つか、パールホワイト(Z7T)ってクリアも塗らないとダメなのね。
クリアも買ってきたのでお値段2倍(´・ω・`)

Posted at 2015/11/26 19:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2015年11月25日 イイね!

キタ━(゚∀゚)━!

やっと注文してたのが来ましたよ。
って事でさっさと取り付けましょう

運転席側


助手席側


実はまだこれ、置いただけなの。
純正シートレールの取り付けボルトが工具不足で外れなくてさ。
手持ちの工具でなんとかなるとおもったんだけどなー
工具を買ってちゃんと付けないとな。

フットレストは良い感じの角度になったので、そこは満足

トルクスって言うの?星形のやつ。
そんなの持ってないので、暇な時に工具屋寄って買ってくるっす。
Posted at 2015/11/25 19:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | クルマ

プロフィール

「明日は風邪だからというわけではないがたまたま仕事は休み。
ただし寝て過ごす予定」
何シテル?   11/03 20:46
良く書く人、良く喋る人。 かなり面倒臭い性格で、 治す気がないのがタチが悪い事を知りつつ、 やっぱり治さない。 扱い方を知ってる人向き みん友申請は原則的...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/11 >>

123 456 7
89101112 1314
15161718 192021
2223 24 25 26 2728
29 30     

リンク・クリップ

貼りモノいろいろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 19:25:56
DIY ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 15:30:23
スズキ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 19:41:02

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー ターボRS (スズキ ハスラー)
全方位モニター付メモリーナビゲーション ルーフエンドスポイラー ドアハンドルプロテクタ ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
仕事用として
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワゴンRに代わって買ったのはATのラパンSS ワゴンRが急遽廃車になって慌てて注文したの ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事の関係で千葉から茨城に引っ越した際にラパンSSのATからMTに乗り換え。 デッドニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation