• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAD_のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

ワークス乗れず

野暮用で千葉の実家へ

ついでにディーラーへ行ってオイル交換。
エレメント交換無しで2千円と小銭で交換できるのはリーズナブル。
スズキ純正エクスターオイルは可もなく不可もなく。
他社のオイル入れてトラブル起きたことあっても、エクスターオイルでトラブルは全く無し。
普段乗りや通勤車ならコレでばっちり

で、オイル交換のついでに年末に乗れなかったワークス(AGS)の試乗をしようかな?って思ったんだけど、ちょうど本日は他の営業所に回されてて乗れず。
ワークスは縁遠いんですね。

ディーラーでワークスもチョイチョイ売れているらしいです。
納期は長めのようですが。
ワークスのAGSって売れてるの?って聞いたら、先日1台納車したとのこと。
ワークスAGSって誰得?って思うんですが、営業マンもそう思ったようで、MTじゃなくてAGSですねって何度も確認を取ったらしいw
ワークスAGSとターボRSってそんなに違うの?って聞いたら
営業マン的には違いはわからないそう。
足回りの硬さとかシートの違いはハッキリしているのだけど、エンジンの違いは正直微妙って
MTなら違いがハッキリわかるんですけどねーって言ってた

スズキのMTというとギヤが入りにくい印象なんですけど、ワークスMTは気持ちよく入ると言う
ギヤの入りにくいMTはジムニー乗りには定番らしいです。
ワイも前に乗ってたラパンSS(MT)はギヤの入りが悪くて困ったことが何度も。
ワークスのMTは何が違うんだろう?



あ、炊飯器は新しいのを買いました
今度は象印。
虎から像に鞍替えしました。
Posted at 2016/01/31 23:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2016年01月30日 イイね!

ハクキンカイロ

先日、ハクキンカイロを発掘したので、仕事で使っている。
とは言っても、OEM版のZIPPOのHANDY WARMERだけど。
燃料もベンジンではなく、ZIPPOのオイル。

これ使うと使い捨てカイロは不便でぬるい。
ハクキンカイロなら寒くても使えるし、オイルを入れるだけなのでわりと経済的。

布団の中に入れれば湯たんぽ代わりになる。
実際、真冬の蔵王での極寒車中泊の時に寝袋の中に入れて3シーズンシュラフで耐えたw


経済的って言っても、価格が3千円前後するので元を返すのは結構アレだが。
触媒が3シーズン程度で劣化するので、交換必要(700円くらい)

貼るタイプの使い捨てカイロを貼って、脱いだ時に恥ずかしい思いをしなくても良いというメリット。
ちょっとおしゃれだし。

寒がりの彼女等にプレゼントして喜ばれる一品



あ、練馬の現場は意地で終わらせましたよ。
Posted at 2016/01/30 21:47:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月29日 イイね!

雪降ったらどうしよう

くそー明日は練馬かよ!
もしかすると月曜日も行く羽目になるかも。
明日終われば月曜日は無し。
って絶対終わらないよなー

ウチのクソ所長が「やったー練馬終わったー」とか大声で言うんだけど、
ワイ、明日行くんですよ?
「ここに行く人目の前にしてソレは無いんじゃないですか?」って言ったら
「俺終わったもん」とか言うの。
なんつーか、デリカシーってもんが無いんだな。
施工についてわからないことを聞いた時も
「ぐるっと2面半やって」って
どこからどこまでぐるっと2面半なんだよ!
具体的な事を1㍉も言わない
「ズドーンと」「まっすぐ行って曲がったところ」てな感じ
何がズドーンで、どこまでまっすぐ行って、どっちに曲がるのかさっぱり伝わってこない。
こんなんで自称仕事がデキる男って言うんだから笑っちゃうわ

練馬の件は明日終わらずに月曜日も行くって前提で材料を積み込みました。
足りなくても月曜日に持っていけばいいし。
明日1日で終わったとしたら月曜日は休みになったりするんかな?
あのクソ所長に限ってそんな事にはならないよな。


なんだか雪の予報が出てますね。
アルトは絶賛夏タイヤなので、積もったら会社行けないんだけど?
行ったとして、トラックもオールシーズンタイヤって名前の夏タイヤでタイヤチェーンなんていう豪華装備はありませんが、どうやって現場まで行くんですか?
「大通りを走れば大丈夫だから」って言うけど現場は大通り沿いにあるんですか?
分譲地の中とかじゃないんですか?
路地の奥とかじゃないんですか?

積雪があっても夏タイヤで現場に向かわす会社がどの面下げて「安全第一」とか言うんですか?

(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
Posted at 2016/01/29 20:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2016年01月28日 イイね!

何色だったっけ?

仕事中にラゲッジランプ増設を悶々と考えてた。
仕事中は手と身体を動かしていれば、他のことを考えても全然OK
意外といろんな事を考えている
おもしろネタとか、車いじりネタとか。
エロい事考えてたりもするw

で、仕事中に考えてたんだけど、そういえばエーモンのLEDユニットが1つ余ってたな。
雑誌かなんかの付録で付いてたのをそのまま使わず放置してた。
アレの配線を延長させてラゲッジまで持ってくれば行けそう?
しかし、アレって何色LEDだったっけ?
白だったら迷わず付けるんだが、青は嫌だな。
実用性重視なので、青だと見えないし。

と、帰ってきてから早速点灯試験
・・・・・
だったorz

仕方がないから後で白LED買ってくるか。
ついでに延長ケーブルと接続端子も買うか。
と、エーモン工業のサイトを見ていると
【2924】ラゲッジルーム用LED
なんてスイッチ付きのがあるやん。
これでええわ。

覚えてたら買っておこう。
Posted at 2016/01/28 21:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2016年01月27日 イイね!

こいつ、動くぞ

昨日のフロアライトでのエンジンOFF後のパワーウインドウの操作の件ですが、
今日は動きました。
つか、動くっぽい。
昨日動かなかったのは原因不明
エンジン切ってから時間が経ってしまったのか、よくわからん

けど、今日はちゃんとエンジンを切った後でも動いた。

とりあえずしばらく様子見してみます。
Posted at 2016/01/27 21:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | 日記

プロフィール

「この感じのお風呂なら懐かしがるのはワイの親世代かなあ?」
何シテル?   10/04 15:28
良く書く人、良く喋る人。 かなり面倒臭い性格で、 治す気がないのがタチが悪い事を知りつつ、 やっぱり治さない。 扱い方を知ってる人向き みん友申請は原則的...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/1 >>

     12
3 4 56 789
10 11 12 13 141516
17 1819 20 212223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

貼りモノいろいろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 19:25:56
DIY ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 15:30:23
スズキ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 19:41:02

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー ターボRS (スズキ ハスラー)
全方位モニター付メモリーナビゲーション ルーフエンドスポイラー ドアハンドルプロテクタ ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
仕事用として
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワゴンRに代わって買ったのはATのラパンSS ワゴンRが急遽廃車になって慌てて注文したの ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事の関係で千葉から茨城に引っ越した際にラパンSSのATからMTに乗り換え。 デッドニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation