• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAD_のブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

クリックポストでぽいちょ

だいぶ前から古い友人に「ワイのiPod nano買わへん?」という約束をしていたのだが、
封筒にポイって入れて投函ってわけにいかない。
まず初期化
初期化にはiTunesを起動しないとならない。
iTunesが入ってるのはデスクトップ。
デスクトップは2階のPC部屋という名前の物置。
その部屋は夏場は日当たりが良くて人を寄せ付けないw
って事でgdgdと先送りになってたんだけど、お盆明けに「iPodまだでつか?」という催促が来たので慌てる。
初期化だけならPC部屋端末を起動しなくてもノートにインスコすりゃええか。
ってインスコ。
iPod nanoを繋げて初期化。
100円ショップでプチプチ入りの封筒を買ってきて梱包。
で、後は投函するだけだったのだが、無精者のワイ向きの発送方法教えてクレメンスって頼んだら
「ポスパケット」っていうのと「クリックポスト」ってのを教えてもらえた。
クリックポストならヤフーのウォレットで決済して、送り状を印刷して貼って郵便ポストに出すだけという手軽さ
ということで、クリックポストで送ることにした。
で、ヤフーのIDで手続きをして、送り状を作成して、さぁ印刷!
ってなったんだけど、インクジェットプリンタあるあるの「ヘッド目詰りで正常に印刷されない」ってオチ。
ヘッドクリーニングしてもうんともすんとも印刷されず困る。
仕方がないので送り状のPDFをUSBメモリ(何故かたくさん持ってる)にコピーしてコンビニへGO!
コンビニのプリントサービスで印刷して切って貼ってポストにポイ。
たったこれだけのことなのに、苦労してしまった。

ちなみに売値は送料込みでウン千円。(箱取説付属品無、第6世代16GB)
振り込み手数料がアホらしいので、アマゾンポイントでもらうことにしたw。
物を送って代金はアマゾンポイントってのは便利で良い。
どうせアマゾンでお買い物はよくするしw

今のプリンタ、っていうかプリンタ自体確定申告の時くらいしかろくに使わないんだけど、
使うたびに目詰りに悩まされる。
頭にきてプリンタのクリーニングキットをポチったが、よくよく考えたらiPod nano代でほぼチャラ(嘘)
ま、それは良いんだけど、ワイくらいの使用頻度なら1枚あたりのランニングコストが少々高くても
カラーレーザーにしたほうが良いかも?と思い始めている。
トナーは相変わらず高いが、本体はA4までのサイズならだいぶ安くなってきたので、選択肢の一つとしてはアリかも?
Posted at 2016/08/27 18:27:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の趣味 | 日記
2016年08月27日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!8月29日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
なんも付けてない

■この1年でこんな整備をしました!
トランスミッション関連、その他トラブル多数の為、現在修理中

■愛車のイイね!数(2016年08月27日時点)
9イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ない。仕事用なので

■愛車に一言
イロイロトラブルあるけど使いやすくて気に入ってる。
リース会社がもうちょっとマメにメンテしてくれればなー

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/08/27 06:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月26日 イイね!

やっとパーツレビューが書けるw

やっとパーツレビューが書けるwオフレポをまとめ上げるという使命があったので。

ココ数日はめちゃめちゃ猛暑。
お盆を過ぎたら残暑っていうんでしたっけ?ていうかお盆前よりキツイ気がするんですが?
今日も7リットルくらい水分を摂りましたよ。
でもトイレには行ってないの!
作業ズボンは汗の塩で地図出来てるし、ベルトのバックルは汗で錆びるし。

と、言うわけでAGSリプロのパーツレビューを書きました。

ま、オフレポや何シテルで散々書いたんですけどね。

鈍感なワイでも体感出来たのでオススメですよ。

特に西側に寄りがちなアルトのチューニングショップの中で、関東では唯一(かもしれない)アルトのチューニングショップ謹製のAGSリプロとなれば飛びついてもバチは当たらないかとw
「天竺は秩父にあった!」
てのは言い過ぎですが、頼れるショップってのは間違いないかと。

タイヤラウンジの野口社長、見た目30代かな?って思って聞いてみたらまさかのアラフォーw
知識とノウハウは凄いんですけど、見た目は若かったです。
Posted at 2016/08/26 21:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2016年08月25日 イイね!

タイヤラウンジオフ(詳細版)4 そして伝説へ

ココ最近の猛暑ですっかりやられてます。
昨日もブログアップした時点でかなり電池が切れてて、風呂で寝落ち(風呂寝落ちはよくやる)
上がって全裸のまま椅子の上で寝落ち。
ベッドに入ったら一瞬で夢のなかでした。

もうそろそろ、見てる人も飽きてきた頃なので、今日で終わらせます。

------------------------------

閉会したオフ会、野口社長はこれからTGR福島へ行き、お出迎え。
お疲れ様です。次回もタイヤラウンジオフをやらせてもらえるなら是非。

と、言うわけで、まだ興奮冷めやらぬ方々は目の前の「道の駅みなの」へ移動。
とはいえ、全員腹ペコなので、道の駅のレストランで手打ちうどんでも食べるか?って思ったのだが
思ったよりも混んでる。ので、目の前のガストへ雪崩れ込む。

とりあえず8人位?
まだタイヤラウンジさんで作業が残ってる方々はあとから合流するそう。

と、ここでyanさんがガストの店員さんにHIT!
あぁ、くす子ちゃんに対しては冷静だったけどyanさんはあの店員さんみたいな子が好みですかw

一通り注文してたら、居残り作業組が合流
って、一人増えてますがww
タイヤラウンジさんで出会ったらしい
二足の蛙さんと言って、たまたまタイヤラウンジさんに来たところを連れてきたのだそうw
どうぞどうぞウエルカムw
意気投合して盛り上がりw

と、長居してもアレなので、店を出る。
二足の蛙さんの車、トッポBJなんだけど、くす子ちゃんフルラッピング!!
いや、かなり目立ちますね。
店を出たら、道の駅の駐車場へ戻り、また駄弁りw
よくそんなに話すことあるなってワイも思うけど、何故か話は尽きない。
グダグダ駄弁ってたらあっという間に真っ暗へ。山間の夜は早いw

この時点で残ってる人は家までそれなりの距離。
ワイも家までは150キロくらいある。
っていうか、たっちゃんさんは400キロくらいあるw

ので、ここいらでお開き。皆さんお疲れ様でした。また機会が合えばお会いしましょう。

と、全員を見送り、ワイとyanさんも帰りました。

yanさんは汗だくなので温泉へ立ち寄り。ワイも温泉に入りたかったのだが、
流石に時間が遅いので早く帰りたいので素直に帰りました。

が、関越道が渋滞らしく、ナビが下道を案内する・・・・・・
結局圏央道だけ乗って帰りました。
ってか、外環ももちろんだけど、圏央道も早く繋がらないかなー?
そしたら色々楽になるのに・・・・・

そんな感じでワイの長い一日が終わりました。
家を出てから帰るまで25時間くらいだったからなw

家に帰ってから速攻で風呂入って、速攻で寝たかった(翌日仕事だし)のですが、一応幹事として簡単にでも報告せねば・・・・・・・・と簡易版のオフレポを書き上げてから崩れるように就寝w

ウチから遠いし疲れたけど、得るものが多かったオフ会でした。

当初は天気が心配でしたけど、ワイってオフ会で晴れ男なんですよ。
雨が降ったことがないとは言わないけど、昔からワイがやるオフラインミーティングの時はかなりの確率で晴れる。
雨の予報になってても晴れる。
そんな感じなので、当日はジリジリするくらいの晴天でした。
とても暑かったですが、雨が降るよりは良かったよね?


次はいつものヌルいオフにするかな?
とりあえず涼しくなってからにしません?
Posted at 2016/08/25 20:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2016年08月24日 イイね!

タイヤラウンジオフ(詳細版)参之巻

そろそろ書くのを飽きてきた件

そういや順を追って書いているつもりなんだが、ところどころ「抜け」や「忘れ」や「勘違い」があるっぽい
思い出したら順次書こう。

とりあえず思い出したのは
チョロQさんは毎回家族で参加していただいているのですが、ちょっと見ない間に赤さんが大きくなっててビビる。
赤さんの成長って早いなー
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ワイはというと受付しつつ、作業を見つつ、クルマ談義しつつ
あれ?なんか忙しい気がするぞ?気のせいか

流石にすべての人とお話出来たか?って言われれば出来てませんでした(スマン)
だって

こんなに居るんだもんw(写真の枠外にもまだまだ沢山

ま、そもそもワイ達の幹事側が参加者を楽しませるってコンセプトじゃないからな。
参加者がそれぞれ楽しんで頂くという趣旨だし。

そんな中、社長から色々な話が聞けた。
が、言ったことを文字に起こしてしまうと色々業界的に問題があるらしく、他言無用な話題ばかりw
その辺りは参加者だけの役得ということで、「そんなことなら参加したかった!」って人はヤキモキして下さい。
それでいて、次回にタイヤラウンジオフが開催された暁には是非とも参加をお願いしますね。
って、次回の話は今の時点で全然無いけどね。

色々と施工してもらったけどオフ会価格ということで社長にはお安くしてもらったんですけど、コレ、売上に貢献出来ました?


あ、そうそう。書くのをすっかり忘れてたんだけど
オフには

YHGd高崎くす子アルト
もありました。
2016年JAF全日本ラリー選手権 JN-1クラスに出ている本物!!
グラベル仕様の状態で置いてあったのですが、マッドフラップの付け方とかアンダーガードとか本気度が全然違うの。
ワイのナンチャッテ仕様とは次元が違う感じ。
だけど、意外とそれ以外の部分は普通。
マフラーも純正だし、エンジン音もノーマルそのもの。
何点式?かわからないような本気のロールゲージは付いているもののCUSCOのスタビとか付いてないし。
あとから聞いたら車両規定でそういうのは付けられないそうな。
って事は、あのクラスで上位に食い込むのはアルトの底力?ドライバーの腕?CUSCOの足回り?
多分全部w
ていうか、くす子アルトがなぜココに?
っていうのはこのアルト、タイヤラウンジが所有している車両。
アルトワークスを入手して、FFは「くす子アルト」、4WDはタイヤラウンジのデモカーに。
ということらしいです。

っていうか、この手のレース用車両が展示されている場合大抵の場合は「Don't touch!!」って書いてあるのが普通なのだが、野口社長曰く
「試乗してきて良いですよ。なんだったらウチの4WDの方と乗り比べしてみてください」って
引退したレース車両じゃなくて、今現在現役でレースに出ている車両をウチラのような素人に「試乗して下さい」ってなかなか言えないよな。
流石に壊しちゃったらどうしようってのが先行して誰も試乗しようとしないw
が、運転席くらいは座ろうかな?と座ってみたw
ってか、ロールバーとフルバケで乗るのも一苦労。
なんとか座り(お尻キツイ)ステアリングを握って、エンジンスタート!
までやって、発進できず。やっぱり怖いw同じ車なのに全然景色が違うんだもんw

ワイの後、数人が運転席チャレンジしてました。

とりあえず、くす子アルトのドライバーシートにはワイの汗も染みこんでますw(汚いw


そんな感じでいつものようにヌルくてアツいオフをやっていると、国道の方から・・・・・・

生くす子ちゃんだー

生くす子ちゃんこと「大島奈々」さんの登場!
あまりの可愛さでリアルで( ゚д゚)←こんな顔になって「凄い可愛い!!」と叫んでしまう。
amisaさんは(;゚∀゚)=3と大興奮w

一応幹事として挨拶。
朝一でTGR福島の出走を見送った後にタイヤラウンジに来てくれたそうな。
「暑い中遠くからお疲れ様です」

で、早速なので、撮影タイムw


他の人も記念撮影(他の写真は各者それぞれのブログ内にあるはずなので略)

現役のレースクイーンですからね、オーラが違います。
カメラやスマホを構えるとちゃんと目線をくれるあたりはさすがプロって感じでしたね。
それでいて、カメラを構えられてない時でも可愛いの!
ワイ達のおっさん共はイチコロでしたね。
amisaさんも一瞬でドルヲタみたいになってましたもんw

露出の多い衣装でしたけど、エロさは微塵もなかったですね。ホント「かわいこちゃん」って感じだし

ここで、某氏からワイへ耳打ち「先日誕生日だったらしいですよ。それと、梅味のお菓子が好きだそうです」と

ビコーン
と閃いて受付テーブルへダッシュ
未開封のコレ

を1つ取り、くす子ちゃんの元へ
「あ、コレ、つまらないものですが」
福島からの移動で朝ごはんも(お昼も)食べてなくて空腹だったらしく大変喜ばれるw
食べてる姿も可愛かったなー
で、感想を聞いてみると
「コレ美味しいです。コレでご飯食べられます」と好評でなにより。

ここで、社長からCUSCOから新製品が届いた。って事でくす子ちゃんは宣伝のため撮影

シフトリンケージカラーとクラッチケーブルブラケットカラー

それと、アールズから36アルト用の純正置き換え型エアクリーナーが届いたので、即売会w
アールズのエアクリーナーは飛ぶように売れるw

で、amisaさんが反応!
クラッチケーブルブラケットカラーをお買い上げ。
「さっきくす子ちゃんが持ってたやつ!」てw
それと、エアクリーナーもお買い上げ。
エアクリーナーの箱にくす子ちゃんにサイン貰ってました。
amisaさんは元々大島奈々さんの大ファンだったらしく、感動のあまり失禁寸前(嘘)

ボンネットにサイン書いてもらおうと油性マジックを探しているウチにくす子ちゃんは暑さと疲労のため、事務所に避難。

ワイは「何か応援しなくては」という衝動に駆られ、事務所で売っているくす子ちゃんステッカーをお買い上げw

amisaさんは一仕事終えた感じでこの後、地元に戻り飲み会ということで帰宅。
なんかホクホク顔だったなーw

そんなこんなで終了予定時間の14時に。

一応社長からの閉会の挨拶をお願いして、閉幕。

まだ続く!

多分、次くらいで終わると思う。
Posted at 2016/08/24 21:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | 日記

プロフィール

「ライトエースにヘタクソ棒付けてる

「ヘタクソ棒」は絶滅してしまうのか? 「かつての定番パーツ」激減の裏で“プレミア価格”になることも!?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20251101-11240147-carview/
何シテル?   11/01 10:03
良く書く人、良く喋る人。 かなり面倒臭い性格で、 治す気がないのがタチが悪い事を知りつつ、 やっぱり治さない。 扱い方を知ってる人向き みん友申請は原則的...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/8 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9101112 13
14 1516 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

貼りモノいろいろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 19:25:56
DIY ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 15:30:23
スズキ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 19:41:02

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー ターボRS (スズキ ハスラー)
全方位モニター付メモリーナビゲーション ルーフエンドスポイラー ドアハンドルプロテクタ ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
仕事用として
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワゴンRに代わって買ったのはATのラパンSS ワゴンRが急遽廃車になって慌てて注文したの ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事の関係で千葉から茨城に引っ越した際にラパンSSのATからMTに乗り換え。 デッドニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation