そろそろ書くのを飽きてきた件
そういや順を追って書いているつもりなんだが、ところどころ「抜け」や「忘れ」や「勘違い」があるっぽい
思い出したら順次書こう。
とりあえず思い出したのは
チョロQさんは毎回家族で参加していただいているのですが、ちょっと見ない間に赤さんが大きくなっててビビる。
赤さんの成長って早いなー
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ワイはというと受付しつつ、作業を見つつ、クルマ談義しつつ
あれ?なんか忙しい気がするぞ?気のせいか
流石にすべての人とお話出来たか?って言われれば出来てませんでした(スマン)
だって

こんなに居るんだもんw(写真の枠外にもまだまだ沢山
ま、そもそもワイ達の幹事側が参加者を楽しませるってコンセプトじゃないからな。
参加者がそれぞれ楽しんで頂くという趣旨だし。
そんな中、社長から色々な話が聞けた。
が、言ったことを文字に起こしてしまうと色々業界的に問題があるらしく、他言無用な話題ばかりw
その辺りは参加者だけの役得ということで、「そんなことなら参加したかった!」って人はヤキモキして下さい。
それでいて、次回にタイヤラウンジオフが開催された暁には是非とも参加をお願いしますね。
って、次回の話は今の時点で全然無いけどね。
色々と施工してもらったけどオフ会価格ということで社長にはお安くしてもらったんですけど、コレ、売上に貢献出来ました?
あ、そうそう。書くのをすっかり忘れてたんだけど
オフには
YHGd高崎くす子アルト
もありました。
2016年JAF全日本ラリー選手権 JN-1クラスに出ている本物!!
グラベル仕様の状態で置いてあったのですが、マッドフラップの付け方とかアンダーガードとか本気度が全然違うの。
ワイのナンチャッテ仕様とは次元が違う感じ。
だけど、意外とそれ以外の部分は普通。
マフラーも純正だし、エンジン音もノーマルそのもの。
何点式?かわからないような本気のロールゲージは付いているもののCUSCOのスタビとか付いてないし。
あとから聞いたら車両規定でそういうのは付けられないそうな。
って事は、あのクラスで上位に食い込むのはアルトの底力?ドライバーの腕?CUSCOの足回り?
多分全部w
ていうか、くす子アルトがなぜココに?
っていうのはこのアルト、タイヤラウンジが所有している車両。
アルトワークスを入手して、FFは「くす子アルト」、4WDはタイヤラウンジのデモカーに。
ということらしいです。
っていうか、この手のレース用車両が展示されている場合大抵の場合は「Don't touch!!」って書いてあるのが普通なのだが、野口社長曰く
「試乗してきて良いですよ。なんだったらウチの4WDの方と乗り比べしてみてください」って
引退したレース車両じゃなくて、今現在現役でレースに出ている車両をウチラのような素人に「試乗して下さい」ってなかなか言えないよな。
流石に壊しちゃったらどうしようってのが先行して誰も試乗しようとしないw
が、運転席くらいは座ろうかな?と座ってみたw
ってか、ロールバーとフルバケで乗るのも一苦労。
なんとか座り(お尻キツイ)ステアリングを握って、エンジンスタート!
までやって、発進できず。やっぱり怖いw同じ車なのに全然景色が違うんだもんw
ワイの後、数人が運転席チャレンジしてました。
とりあえず、くす子アルトのドライバーシートにはワイの汗も染みこんでますw(汚いw
そんな感じでいつものようにヌルくてアツいオフをやっていると、国道の方から・・・・・・
生くす子ちゃんだー
生くす子ちゃんこと「大島奈々」さんの登場!
あまりの可愛さでリアルで( ゚д゚)←こんな顔になって「凄い可愛い!!」と叫んでしまう。
amisaさんは
(;゚∀゚)=3と大興奮w
一応幹事として挨拶。
朝一でTGR福島の出走を見送った後にタイヤラウンジに来てくれたそうな。
「暑い中遠くからお疲れ様です」
で、早速なので、撮影タイムw
他の人も記念撮影(他の写真は各者それぞれのブログ内にあるはずなので略)
現役のレースクイーンですからね、オーラが違います。
カメラやスマホを構えるとちゃんと目線をくれるあたりはさすが
プロって感じでしたね。
それでいて、カメラを構えられてない時でも可愛いの!
ワイ達のおっさん共はイチコロでしたね。
amisaさんも一瞬でドルヲタみたいになってましたもんw
露出の多い衣装でしたけど、エロさは微塵もなかったですね。ホント「かわいこちゃん」って感じだし
ここで、某氏からワイへ耳打ち「先日誕生日だったらしいですよ。それと、梅味のお菓子が好きだそうです」と
ビコーン
と閃いて受付テーブルへダッシュ
未開封のコレ

を1つ取り、くす子ちゃんの元へ
「あ、コレ、つまらないものですが」
福島からの移動で朝ごはんも(お昼も)食べてなくて空腹だったらしく大変喜ばれるw
食べてる姿も可愛かったなー
で、感想を聞いてみると
「コレ美味しいです。コレでご飯食べられます」と好評でなにより。
ここで、社長からCUSCOから新製品が届いた。って事でくす子ちゃんは宣伝のため撮影

シフトリンケージカラーとクラッチケーブルブラケットカラー
それと、アールズから36アルト用の純正置き換え型エアクリーナーが届いたので、即売会w
アールズのエアクリーナーは飛ぶように売れるw
で、amisaさんが反応!
クラッチケーブルブラケットカラーをお買い上げ。
「さっきくす子ちゃんが持ってたやつ!」てw
それと、エアクリーナーもお買い上げ。
エアクリーナーの箱にくす子ちゃんにサイン貰ってました。
amisaさんは元々大島奈々さんの大ファンだったらしく、感動のあまり失禁寸前(嘘)
ボンネットにサイン書いてもらおうと油性マジックを探しているウチにくす子ちゃんは暑さと疲労のため、事務所に避難。
ワイは「何か応援しなくては」という衝動に駆られ、事務所で売っているくす子ちゃんステッカーをお買い上げw
amisaさんは一仕事終えた感じでこの後、地元に戻り飲み会ということで帰宅。
なんかホクホク顔だったなーw
そんなこんなで終了予定時間の14時に。
一応社長からの閉会の挨拶をお願いして、閉幕。
まだ続く!
多分、次くらいで終わると思う。