• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAD_のブログ一覧

2016年09月15日 イイね!

ちゃんとちゃんとの

昨日のクオカードフィーバー。
ワイと同じ状況で3万円分のクオカードを手にした奴が他にも居た件。
で、1万5千円分のクオカードと引き換えに手にした1万円の現金を早くもパチンコで溶かす有様。
他人の事なのでとやかくいうつもりも無いですが、
それでいいのか!
ワイも昔はパチもスロも打ってたので気持ちはわかるんですけど、
1万円が一瞬で溶けるのって虚しくないですか?
君達が1万円稼ぐのって簡単じゃないでしょう?
雨の中風の中、猛暑の中でもヘコヘコ働いて稼いだ1万円はそんなに一瞬の事なのですか?と

ワイがパチもスロも辞めたのは兎にも角にも
「時間がもったいない」
が理由。
勝ち負けの話なら年間30万前後のプラスでしたから。
でも、まだ明るいウチにパチ屋に入って閉店間際まで粘って・・・・・・って時間の浪費に耐えられなくなってスッパリ辞めた。
パチ辞めたら不思議な事に貯金が捗るw
勝ってても勝った分以上に無駄遣いしてたみたいですね。
んで、貯金が捗ったお陰でマイホーム購入出来た(中古戸建だけど)
中古戸建だけどローン無しw
まさかの現金一括ww

ま、それはさておき。

パチを辞められないという人によく見る傾向は・・・・・・
勝てない人
負けることを「貯金」とか言ったりしますね。
今でも現役で打ってる奴らの口から「勝った」というのを全く聞かないw

規制もどんどん厳しくなって勝ちにくくなってるってのにまだやり続けてるってのはある意味病気だなw





ワイがアルトのプチオフをやっている背景には、
かつて「軽自動車のオーナーズクラブを運営していた」というのがあるのですが、
その軽自動車のオーナーズクラブを発足するきっかけは大したことではなくて
ワイがワゴンRを買った直後に色々と情報を集めていると
大井ふ頭中央海浜公園(の駐車場)で軽自動車のオーナーズクラブ合同オフラインミーティングが開かれるとのことでまだ新車の香りが残ってる状態で参加。
ワイのワゴンRはドノーマルw
シートカバーの代わりにアーバンカモフラのTシャツを着せてただけw
で、軽自動車雑誌の取材なんかもされたんだけど、ワイの車はノーマルなので豆粒の掲載だったのね。
ま、それはそれで別に大した問題じゃなかったんだけど、ワイに会った人は分かっていただけると思うのですが、当時から「スーパー人見知りしない人」だったので、なんか知らんけどワイ本人の印象が周りに印象付けられたらしいんです。

で、時は流れ、ワイ自身もホムペなんかを持ったり、他所のホムペの掲示板に書き込みしたり・・・・・てな状態だったんですが、ある時
「MADさんを見かけました!!」との書き込みが。
ワイ本人ではなく、車両を見たというので、なんで?って思ったらナンバーを覚えてたの事(別に普通のランダムの数字で覚えやすいってわけでもなかったが)
で、見かけた場所とかワイ本人で間違いない状況で、もしかして意外と近くに住んでるの?結構行動範囲が被ってる?なんて感じになったのよね。
じゃ、意外と近くに居るんだったらオーナーズクラブとかやったら意外と集まったりして?
なんて事で始めました。
ワイのホームグラウンド(?)がSAB長沼だったので、SABで集まったりしようか?なんて今で言う所の「プチオフ」だったんです。
車種限定ではなく、軽自動車全般だったので、集まった車種もメーカーもバラバラ。
でも、他車種だからこその情報も集まったり、流用情報とか。
やってることはまさに今ワイがやってるプチオフそのものw
じゃんけん大会とかおみやげ交換会とかの企画もやりましたし、雑誌取材オフなんかもありました。
皆でラーメン食べに行こうってオフもあったなー

で、色々な企画イベントもやりましたが、基本的には駄弁りオフなんですよ。
シャシダイで体力測定オフとかやっても、待ってる間は延々と駄弁る。

ダラダラと駄弁るだけのオフなのに、結構遠く(岩手とか青森とか)から参加してくれる人も居ましたが、遠くから来た人が「来るんじゃなかった」とか言われないようにオモシロ企画を考えたりは特にしなかった。
つまり、集めるだけ集めて、幹事としては特になんもしないw
集まったら各自がそれぞれ駄弁って楽しんで帰っていく。
社交辞令で「楽しかった」とか言ってるのかもしれなかったけど、暇を見つけてはまた遠方から参加してくれてたw

ちゃんとしない会長でしたねw

ミーティングの会場も特に許可取ったことも無いし、雑誌取材オフの時は某カー用品店の巨大駐車場の隅の方に半円状に車を並べて撮影してたら、カー用品店の店員に怒られて別の場所に移動したり、割りと行き当たりばったりでしたね。

あれからワイも成長して、かつての行き当たりばったりのオフ会じゃなく、ちゃんとしたオフ会をやってるのか?と言えば
全然変わってないです。

ワイがアルトのプチオフを初めて企画した時の名目は
「 情 報 交 換 」
でしたが、その中身はただの駄弁りオフでしたねw
皆、車が好きな連中ですから、ただ駄弁るだけでも楽しいのは事実。


数日前におっちゃんさんが岡山オフを企画するにあたり「ちゃんとしないと・・・・・」って気負いしているのを見て
「ワイは全然ちゃんとしてないよ!」
と言う為だけの駄文ですw
Posted at 2016/09/15 21:31:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2016年09月14日 イイね!

倍率ドン!更にドン!

昨日のブログでフェンダー補強バーを書いたのですが・・・・

昨日とよりんさんにコメントで
「ここ撮れワンワン!」
と言われた場所を撮ってきました


エーモンの「取付金具」として売られているもの。
品名は「【G249】取付金具(黒)」
写真は

です。

コレを1回目は2穴で切ったのですが、短すぎて曲がらないし、ボルト同士が干渉するので
翌日3穴で切断。
厚さが1.2mmなのでなかなか切れないし切って取り付ける際に曲がらないし。
万力があればイチコロだったんだけど、無いのでバイスグリップで挟んで地面に押し付けて曲げましたw

でそれをアルミパイプと繋げて前側のメンバー(?)に取り付け。
アルミパイプの先端を曲げても良かったんだけど、潰したパイプの潰し方が雑なので、
先端と後端の角度が違ったので。
ボルト・ナットはステンの物を、ワッシャーはポロリ大捜索必至だったのでフランジナットを使うことで手抜きしました。


寸法とかは勘弁。
現場合わせだったのでww

前後の動きを抑制するものなので、エーモンの取付金具じゃなくても適当な金属の板を適当な大きさに切ってL字型に曲げて穴開ければ良いかも?

今日通勤で会社とを往復しましたけど、強化は実感したようなしてないような・・・・・・・
元々鈍感だからなー

ワイは「フェンダー補強バー(仮称)」って付けましたが
発案者のyanさんは「イイ感じの棒」って言ってましたww



会社で入っている労災の共済会で積立金の余剰金が出たそうな。
労働災害が減ったのかあまり労災保険を使わなかったらしい。
で、その余剰金が還元されました。

現金じゃなくてクオカードですが。(5000円*3)
クオカードなら現金じゃなくてもコンビニで使えるし、ガソリンスタンドでも使えるし、一部のファミレスでも使える。
が、タバコは買えない。
公共料金の支払いも出来ない。

とは言え、毎日コンビニ飯なので助かるのは事実。
元々納めた(給料天引き)とは言え、戻って来たのは手放しで嬉しい。

で、これは請負は全員15000円、社員は5000円の返還(請負と社員で加入している保険の種類が違うため)
貰った他の連中は「これでパチンコ出来ないの?」と言うようなパチンカスw
パチンコはもちろん、タバコも買えないとわかると途端に困りだすww
って君らは毎日コンビニ弁当買ってるじゃないですか、何を困ると言うのか理解不能w
仕方ないのでワイが現金と交換してあげたwww
等価交換じゃないですよ。君らの好きなパチンコと同じで額面の2/3ですよ(1万円)

というわけで1万円で1万5千円分のクオカードを更に入手。
結果


ちなみにちょっと調べたら金券ショップで買い取りしてもらうと額面の92%程度、金券ショップでの購入価格は額面通りってのが相場なので、金券ショップに持っていけば現金だけでも儲けが出るが、使ったほうが得。

これは給料日前にちょっと懐が寂しくてご飯が食べられない時に重宝しそう(今日さっそく使ったw)
Posted at 2016/09/14 19:40:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2016年09月13日 イイね!

フェンダー補強バー(仮称) 完成版

昨日途中で挫折した補強バーですが、せっかくなので続きw

仕事が終わったのはそんなに早くなかったんだけど、まだ明るかったので、昨日余った折板を高速カッターでギュイーンw
もっと薄いやつにすれば良かった。あちーし切れねーし
昨日は2つ穴で切ったんだけど、今日は3つ穴にしてみた。
で、仮固定しつつ、穴の位置を現場合わせで調整しつつ・・・・・

バーン

アルミパイプのサイズとバーコードがそのまま貼ってあるのはご愛嬌
ボルトとナットがポロリからの大捜索でそれどころじゃなかった。
ワイ、基本的に不器用なんですよ。
でも一応完成。

で、同じことを反対側にやれば良いわけだが、反対側はウォッシャータンクが邪魔。
それと配線バンドが邪魔(付けるべき穴を使ってる)
配線バンドは外せばOK
ウォッシャータンクは外すわけに行かないので、パイプの方をなんとかする。
具体的には当たる所辺りを叩いて潰してほんのり曲げるw
コッチはこっちでまたポロリからの大捜索でしたよ(懲りない)

それと日が傾いてきたこともあり、藪蚊に邪魔されるw
虫よけを咽るほど吹き付けてたりしながらなんとか完成!

ババーン!

で、増し締めして完成。

片付けてからちょっと試走してみました。

が、効果はあんまり実感出来なかったwww


アルミパイプの両端を潰して穴を開けて・・・・・の作業は他にも転用出来そうなので
下側の補強もやってみるかなー?
yanさんのアルトは下側にもアルミパイプで補強入れてたし、ワイも色々やってみるかな?

Posted at 2016/09/13 18:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2016年09月12日 イイね!

フェンダー強化バー(仮称)作成

今日の仕事は1件だけ。
10時には会社に戻ってましたねw
で、会社に帰ってきたら誰もいないの!
社員の3バカトリオは現場に出ているっぽい。
明日のワイの仕事の予定は真っ白で「確認中」って書いてある
あれ?ワイは明日も休みか?

ってかさ、ワイが1件だけで早く帰ってくることはわかってるはずなんだからさ、
現場に行くんなら翌日の予定を埋めておけよ。

とりあえず電話してみる・・・・・・・・・・・「現在電話にでることが出来ません・・・・」
じゃ、いいや、帰るか(´・ω・`)

昼前に帰っても暑いだけなので、ホムセンに寄る。
アルミパイプ、金工用のドリルの刃、M6のボルト・ナット等を購入
あ、そういやワイはアルミを切る道具って無いな。糸鋸買う?いいや、会社の高速カッターで切ろうw
と、会社に戻る。(まだ誰もいないw)
ボンネットを開けてスケールで適当に測る。
えぇと・・・・27センチくらい?
高速カッターってのは

こんなやつね。

それでギュイーンと切る。
エーモンの折板も適度に切る。

切ったら仕事道具の足場用ハンマーを使って両端を叩いて潰す。
アルミならすぐ潰せてイイね。

で、会社での作業は終了。
と、事務所を見ると3バカトリオの1人が事務所に戻ってきていた。
シカトして帰るw

家に帰り、潰したアルミパイプの端にドリルで穴を開ける。
そこに折板をボルトで固定して、折り曲げて・・・・・あれ?短すぎて曲がんねーわww
それに、短すぎてボルト同士が干渉するわwwww
失敗w
じゃあさっき切って余ったので作りなおそうか・・・・・・・
あ、切った残りを会社に忘れてきたwwwww

ぽくぽくぽく・・・・・・・・ちーん!
今日はここまでにしよう!

玄関で作業してたんだけど(;´д`)ゞ アチー!!
エアコンのある作業場が欲しいなぁ・・・・・・
ってか、なんで玄関が作業場なんだよう(´;ω;`)

1階の客のこない客間の和室を潰して作業場にリフォームしたいなーw
ってか、作業場作るなら屋根付きガレージ欲しいわ。


ふと、みんカラを見るとあずみの妖精さんがワイと似たような作業をしててワロタ。
作ってた物は別の用途の物っぽいが、パイプの両端を潰す作業。
ワイはアルミだったので、ハンマーで簡単に潰せたのですが、鉄やステンパイプは潰すの大変ですからねー
ワイは職場なら金属と金属を叩いてガンガン音を出しても全然OKなんですけどね。
住宅街で金属加工するのは流石に気が引けるよなぁ・・・・

あ、作業終わってソファで横になってたら電話が来て明日の仕事が決まりましたw
Posted at 2016/09/12 19:07:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2016年09月11日 イイね!

パートタイムリア充

というわけで、今日は彼女とデートでした。
今日の食事は回らない寿司でしたよ(本当)

ツレとは色々事情があって2週間に1日程度しか会えません。
ので、結構豪勢な飯を食べます。
ワイもツレもファミレスで十分って人なんですが、月に2回の事なのでわりと奮発してしまいます。
毎日のフルタイムリア充ではなく2週間に1度のパートタイムリア充です。

ま、この微妙な距離感が長続きの秘訣なのかも?


CJRTのくす子ちゃんステッカーを何処に貼ろうかとずっと悩んでたのですが、やっと貼りました。

ここ。
リアのクォーターガラスの所ですね。
給油口のところに貼ろうと思ったのですが、白地に白丸ステッカーはイマイチ目立たないので、スモークガラスに張れば丁度良さそうって事で、リアゲートかリアサイドか迷って、リアゲートには既に黒部ダムとクマ出没注意のステッカーが貼ってあるのでリアサイドに。
生くす子ちゃんにイチコロになったので、CJRTを全力応援。
具体的にどうやって応援するかってのは難しいですが、ブログ内では全力応援です。

CJRT繋がりというかタイヤラウンジと野口社長も全力応援です。
BBRのステッカーは販売していないとのことで、ステッカー等で宣伝は難しいですが、
AGSプログラム等をどんどん広めていこうと。

宣伝をしたところでワイに1円も入るわけではないです。
単純に良い物だから皆にも良さを伝えたい(アムウ○イみたいな宣伝文句だな)だけです。

下心があるとするならば、沢山宣伝しますから
「またタイヤラウンジでアルトのオフ会やらせて下さい」
「その時に出来ればまた生くす子ちゃんの参戦をw」

ただ、昨日のタイヤラウンジ(勝手に)プチオフで

ってツイートしている辺り、オフ会等に前向きっぽいんだよねー。
野口社長の人柄の良さですねぇ
Posted at 2016/09/11 21:34:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | 日記

プロフィール

「@MAD_ 車で来ても駐車場完備なので安心」
何シテル?   09/29 17:19
良く書く人、良く喋る人。 かなり面倒臭い性格で、 治す気がないのがタチが悪い事を知りつつ、 やっぱり治さない。 扱い方を知ってる人向き みん友申請は原則的...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

貼りモノいろいろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 19:25:56
DIY ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 15:30:23
スズキ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 19:41:02

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー ターボRS (スズキ ハスラー)
全方位モニター付メモリーナビゲーション ルーフエンドスポイラー ドアハンドルプロテクタ ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
仕事用として
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワゴンRに代わって買ったのはATのラパンSS ワゴンRが急遽廃車になって慌てて注文したの ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事の関係で千葉から茨城に引っ越した際にラパンSSのATからMTに乗り換え。 デッドニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation