• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAD_のブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

明日は秋ヶ瀬公園でアルトプチオフ!!

ヤバイ・・・・洗車してねーわww

ま、いいかw

明日のお昼ごはんにコンビニ弁当を買っていくつもりだったんだけど、懐事情が芳しくないので
家からおにぎり握っていきます。
あと、マイボトルにホットコーヒー(ネスカフェバリスタ)詰めて行こう。

それに、オヤツを少々w



ブローオフバルブ、ワイのは純正なんだけど、ナンチャッテオープンエアクリーナーのお陰で開放音が派手。
社外の大気開放型(車検不可)のブローオフバルブにしても開放音は派手になる。

かつて昔、ワゴンRの頃にテイクオフのプッシュンRを付けてたので、そりゃ派手な音がしたw
社外ブローオフバルブによるレスポンスアップとかの恩恵の為ではなく、開放音の為だったw

で、レスポンスアップの為となると、ブローオフバルブを社外品に替えるなら、ブローオフバルブレスの方が手っ取り早いんじゃねーか?と思った。
実際、ワゴンRの頃にブローオフバルブレスにしている人も居たし、ブローオフバルブレスにしたことによるトラブルは全然聞かなかった。
ノーマルタービン程度ならブローオフバルブって要らないんじゃねーの?という結論へw

ま、色々試す前にワゴンRは廃車になってしまったわけですが。

アルトは開放音の為にブローオフバルブは外しませんけどww


そういや昭和のターボ車の必須アイテムと言われた
「ターボタイマー」
今では殆ど見掛けない。
何故なら「ターボタイマーは不要」と認知されてきたからだと思う。
今まで乗ってきた車はトラックも含めてターボ車なんだけど、アフターアイドリングなんて気にしたこと無いです。
けど、なんもトラブル無かった。

意外と「○○には○○が必須」とか思われてきたことが実は全く違ったりするんじゃないかなー?とか思ったりします。

アルトは最新の車なので、今までの常識や経験が通用しなかったりするんだよね。
制御とセンサーが厄介。
Posted at 2016/11/12 18:07:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年11月11日 イイね!

チラシの山

ワイは一人暮らしを始めてからずっと新聞というものを取ってないんだが、それでも広告というかチラシが毎日のようにポストに入っている。

多いのが不動産関係
「家売れ」「家買え」ってやつ。
もう要らんっちゅーねんw

次に多いのが政治系チラシ
市会議員の何々の活動内容云々とか頓珍漢党のアホ太郎を宜しくお願いしますみたいなやつ。
資源の無駄w
1㍉も見てねーしw

次はリフォーム関連
特に多いのが水道トラブル系のやつ。
水道トラブル8000円と言いながら結局ぼったくられるやつw
冷蔵庫に貼るようなマグネットシートでポストに入れられるが、もう冷蔵庫に貼る所ないよw
8000円+ボッタクリの出張水道工事に頼むなら、元栓締めてからホムセン走るわw

他には壁塗装とか太陽光発電とか。

パチ屋の広告もチョイチョイ見かける。

中古車屋のチラシも入ってるんだけど、中古車屋のチラシって書いてあるのは中古車、良くても新古車だと思うんだけど、その広告の中に
「連休に新しい車で出かけよう!!」とか書いてあるんスけど、
新しい車?中古車なのに?というツッコミ待ちなコピーが書いてあるんですけど、突っ込んだら負けなのかな?


そんな感じで溜まったチラシをまとめて縛ってたんだけど、その中に国民年金の控除証明書が入ってて、危うく捨てる所だったわww

保険や税金の控除証明書が届き始めると年末感が出て来るし、来年の自分の誕生日付近にやらなきゃならなくなる確定申告にうんざりしてきます。
ワイは売上高的にもそうだし、色々工夫するので税理士とかには頼まないし、青色申告でも無いです。

年に数度しか起動しないデスクトップパソコンを起動してチマチマやりますw


Posted at 2016/11/11 18:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2016年11月10日 イイね!

千円分

おやつは千円まで!
ってわけじゃないです。
カグスタビの話。

かかった金額は約1000円

カグスベールが2セットで800円弱

厚手の両面テープをダイソーで買ったのと、手持ちのゴムシートをコンパスカッターで切った物

それだけw

ドア側とボディ側の当たり具合はオフの時に自己紹介で使ったホワイトボードマーカーw
それをカグスベールに線を書いて、擦れ加減を調べました。

すると・・・・・・

ピッタシ!

PUのカグスベールの厚みが約7㍉、ゴムシートが手持ちのが3㍉
両面テープが約1㍉(多分0.9㍉くらい)
それをゴムシートの両面に貼った。
それにカグスベールのシート部分の厚み(手持ちのノギスはホビー用なので1㍉以下は測れない)

ドアとボディの隙間は13㍉程度と言われているが、ワイのだと12㍉強

ドアのちょっと出っ張ってる部分に施工したのでちょうどピッタリになったっぽいです。

予算の都合でドア1枚に1つしか施工してませんが、キャビンの箱がちょっと剛性が出た感じ。

まだ今日の仕事の行き帰りでしか体験してないですが、値段分は効果があったと思う。

本家のTRDのドアスタビには性能的に劣ると思いますが、千円ならこんなもんかとw
もっとギリギリの隙間埋めをするとドアの開閉に渋みが出てしまいそうなので、この辺りが限界。

運転席ドアが渋くなるのはワイが気をつければ済みますが、助手席側は家族とか彼女とかが開閉しますので、「開けづらい!」「閉めづらい!」と言わせるわけにいかないのでこの辺りが限界w


そもそもワイのクルマいじりのコンセプトは「快適性」なので、絶対的な性能を求めてないってのが他の方々とズレて居る所かと。

ナンチャッテオープンエアクリーナーもワイが
吸気音とブローオフバルブの開放音が楽しい
って事が一番なので、
「熱吸うやん」とか「熱ダレするやん」とかは関係なかったりしますw

快適性とかハッタリとか見た目重視とか言ってるワイが車高を落として見た目のハッタリを取らないのはリアのストローク不足による快適性の欠如を懸念するため。
車高を下げる不都合より車高を下げない不都合の方がワイの中での割合が低い為だったりします。


それと、「試しに作ってみたい」という欲望の方が強いらしいので、
作って完成したら、性能は二の次っぽいところもワイの特徴w



そんなわけで今日は仕事が少なくて昼には家に帰ってましたw
明日も仕事は少なめなので、昼過ぎには帰ってると思う。
昨日みたいに夜まで仕事する日に工作しないで今日みたいに早く帰れた日に工作をするべきだったのかも?
お陰で今日は帰ってきてからすること無くて暇でYouTubeとかをぼんやり見て過ごしてたわww
Posted at 2016/11/10 16:55:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2016年11月09日 イイね!

秋ヶ瀬公園アルトオフの補足

仕事から帰ってきて、作業着のまま玄関で作業。
ナンチャッテドアスタビ、通称「カグスタビ」がなんとなく完成。
作っただけで試走とかしてないですが、とりあえず秋ヶ瀬オフと中部オフでのネタはオッケーかな?w
因みに・・・・・かかった金額は1000円切りますw
ま、値段分の効果以上は求めませんw

写真に撮れないくらいの出来なので、プチオフ等で見て笑って下さいww



今のところ、参加予定者は
ワイ
週末ドライバさん
24zeroさん
けいた32さん
ブラットさん
吉ケンさん

ひろきちさん
とよりんさん

あれ?チョロQさんもかな?w


で、秋ヶ瀬オフの補足事項なのですが
13日にさいたま国際マラソンが開催されるようです。
直接は関係ないですが、コースを見るとだいぶ近くを走る模様。
交通規制もあると思うので、来る際は渋滞が予想されそう。
ってか、帰りも渋滞しているかも?

掲示板から引用
463号新都心付近~越谷近辺まで通行止6時~最大17時だそうで、千葉方面から16~4号経由463とかだと
はまる恐れもありますので要注意?
Posted at 2016/11/09 20:34:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年11月08日 イイね!

アルトプチオフのお知らせ

と、言うわけでオフ会のお知らせですよ。

11月13日(日曜日)
場所は秋ヶ瀬公園のいつもの駐車場w
「いつもの」って何処よ!
グーグルマップだとココ
画像で言うと

ココ

入ったらアルトが集まってる所ですw

時間は10時くらいから、といういつものパターンで。
終了は流れ解散でw

徒歩圏内に食事をする場所もコンビニも無い(ドリンクの自販機とトイレはある)ので
昼飯持参でお願いします。
ま、昼時に買い出しするんでも良いけどw

という感じのいつもの駄弁り中心のプチオフです。

新しくパーツを付けたので皆に自慢したい方、自慢されたパーツとレビューを直に感じたい方、
ワイのガラクタパーツを見て笑いたい方、お気軽にどうぞ。

初参加な人で自己紹介的なやつは恥ずかしいって人は名札を作ってくればOKですw

秋ヶ瀬公園は噂に聞くと無法地帯っぽいので、クルマいじり作業をするのもOKっぽいですw
作業する方は道具持参でどうぞ(電源は無いですが)



SAB柏沼南案はどうやら少数派というのと、ワイがちょっと防寒グッズを試したいって理由で秋ヶ瀬になりましたw
急なオフ会お知らせなので、台数が集まるか不安ですが、第1回の時も3~4台じゃね?とか言ってたレベル(実際は9台集まった)なので少数でもやります。

例によって飛び入り歓迎ムードですが、「行きます!」と律儀に参加表明していただいたほうがワイが喜びます。
メッセージでもこの記事へのレスでも、掲示板でも、参加表明をお待ちしております。


雨が降ってもやりますので雨具持参でどうぞw
Posted at 2016/11/08 17:14:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「SAとかPAの斜めに停める駐車枠でわざわざ逆向きに停めるやつって相当知能が低い」
何シテル?   09/08 12:29
良く書く人、良く喋る人。 かなり面倒臭い性格で、 治す気がないのがタチが悪い事を知りつつ、 やっぱり治さない。 扱い方を知ってる人向き みん友申請は原則的...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

貼りモノいろいろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 19:25:56
DIY ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 15:30:23
スズキ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 19:41:02

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー ターボRS (スズキ ハスラー)
全方位モニター付メモリーナビゲーション ルーフエンドスポイラー ドアハンドルプロテクタ ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
仕事用として
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワゴンRに代わって買ったのはATのラパンSS ワゴンRが急遽廃車になって慌てて注文したの ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事の関係で千葉から茨城に引っ越した際にラパンSSのATからMTに乗り換え。 デッドニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation