別にクリスマス・イブだからと言うわけではなく、やろうと思った日が悪天候だったので延期した結果がこの日になっただけです。
元々クリスマスとか関係ないという人ですし。
一応パートタイムながらリア充ということになってますが、クリスマスイブを彼女と過ごすとか無いですw
いつでも会えるのに、わざわざ何をするでも混雑する中に突撃しなくても・・・って人ですし。
と、言うわけでやってきましたよ野宿オフ。
場所は予告通りに「道の駅さかい」という辺鄙な場所(失礼)
そこの第2駐車場
19時過ぎに家を出て、20時過ぎに現着。
他に誰も居ねぇw
って参加予定のyanさんは21時過ぎって言ってたな。
じゃ、1人で初めますか。と車から道具を降ろす。
テーブル、椅子、カセットコンロ・・・・・・・・・・
ランタンは先日買ったダイソーLEDライト(暖色)をモバイルバッテリーで駆動。
リアハッチを開けてトノカバーの上に置いて車後方を照らす。
うん、十分明るい
とりあえず・・・・・・・腹も減ったし鍋焼きうどんでも食べるか。

限りなく素うどんw
慰め程度の油揚げで一応きつねうどんらしいw
寒いからだがちょっと温まる。
まだこねーなー
仕方ない、第2ラウンド始めよう。
とフライパンを取り出して

塩もつを焼く。
辺りにもつ焼き臭が立ち込めるw
先程購入した野菜炒めパックを投入!
因みに写真はカセットコンロじゃなく、キャンプ用のシングルバーナーストーブなのですが、
キャンピングガスというマニアックな物w
別にマニアックというわけじゃなく、日本で売れないだけともいう。
これは五徳がかなり不安なので、五徳台を置いてワイドに使ってる。
まだお酒って気分じゃないな・・・・とりあえずコーヒーでいいやw
塩もつ野菜炒めを食べ終わり、コーヒー飲んでマッタリしているとyanさん登場w
おぉアルトプチオフのようだw
かけつけ一杯じゃなくうどんでおもてなしw
じゃ、yanさんも来たことだし酒でも呑みますか、寒いしw

冬場なのでアルコール度数が高めのイチコロなやつw
熱燗にしても良かったけどふなぐち菊水は冷が旨いのでそのままw
口をつけた瞬間に野宿決定w
写真の菊水の奥に見えるのはyanさん持参のポータブルテレビ。
バイオハザードV見てましたw
スナック菓子食べながらちびちびやってたけど飲み干してしまったので2本目突入w
2本目は写真無いですがふなぐち菊水の赤缶の熟成
コッチもイチコロですw
2本目を半分くらい飲んだ所で酔いが完全に回るw
「ちょっとトイレ行ってくる」と席を立った瞬間にフラフラw
こりゃヤバイということで、とりあえずは寝床の確保を先にしておく

テント設営w
久しぶりにテントを設営したんだけど、酔いが回ってることもあるし、久しぶりだったので微妙に時間がかかるw
yanさんに手伝ってもらい、なんとか設営完了。
駐車場でペグ打てないので中に寝袋等を放り込んで重りに。
しかし、この場所は2面が土手ということもあり、風が無くて良い場所でした。
途中でK察の巡回が来ましたが何も言われることもなく素通りw
あ、これは了承を得たって事かな?w
とここで何してるにメッセージが
軽々くんが駆けつけてくるとのこと。
「寝てらっしゃるようでしたらコッソリ帰ります」との事でしたので、根性で起きてましたw
酔っ払いすぎて野菜炒めを地面にぶちまける事件とか
テーブルを蹴ってしまい、ポテチを地面にぶちまける事件とかありましたがww
(ちゃんと片付けましたよ)
程なくして軽々くんが登場!
あ、はじめましてw
黒×黄アルトといえばひろきちくんですが、軽々くんは赤×黄アルト。
赤に黄色も似合うねぇ。
寒さでスマホ死亡で写真撮れずw
聞く所によると、妻子持ちとのこと
っておいぃぃぃいぃぃいl!家族ほっといてココに来ちゃアカンやろ!
って思いましたが、家族サービスは消化してきてから来た模様。
翌日の早朝にはお仕事だそうで、どういうわけか「
せっかくだから!」と駆けつけてくれた模様。
お仕事の関係でいつもやっている日曜日の昼間のオフ会には参加できなくて悔しい思いをされてたようで、「こんな日じゃないと会えない!」との事
って、無理を押して来ていただくような華やかなオフ会じゃなくてすいませんw
しばし歓談していると時間は3時半!!
5時には早朝風呂に行くので流石にもう寝ます!
って事で軽々くんとここでお別れ。
ワイはテントへ、yanさんはアルトの中へ
5時過ぎ・・・・yanさんに叩き起こされる。
なんか全然寝た気がしない(そりゃ1時間半くらいしか寝てないもの)
慌ててテントを片付けて温泉セットを片手に目の前の御老公の湯へ徒歩で。
早朝割引で650円(税込み702円)で入れる事もあり、まだ外は夜だっていうのにそこそこ混んでたw
ちなみに通常料金で平日2000円、土日祝で2200円(+税)
この金額的お得感は大きいw
一般的なスーパー銭湯と違って、館内着に着替えるタイプ。
昔の健康ランドみたいな感じですね。
泉質はナトリウム-塩化物強塩温泉というやつなので、
塩分含んでちょっとしょっぱいやつ。
この時期は体が温まっていいです。
一通り堪能してたらyanさんと逸れるw
ってか、やっぱり眠い・・・・・・・
仮眠室行くか?とか思ったけど、結局長ベンチで爆睡w
( ゚д゚)ハッ!
って起きて、流石にyanさんは外出てるやろ・・・・・と思って精算して出てきた。
つか、外寒いw
車に戻るとyanさん居ないし・・・・・・(ワイと同様にどっかで寝てた模様)
ま9時になったら追い出されて来るやろ・・・・・とコーヒーを淹れる
コーヒー呑んでいるとyanさんご帰還。
どうやらお互いに「ここで寝てたら相手が気付くやろ」と別々の場所で寝てた模様w
朝食代わりにyanさんからフリーズドライの味噌汁をもらう。
コーヒーと味噌汁の朝w
せっかくだから、トイレのついでに道の駅でも散策するか・・・・・
と道の駅へ
なんか呼び込みの人がサンタ帽子被ってるし・・・・
店内はそれほどめぼしいものが無かったが、外で唐揚げを売っている屋台に飛びつき。
7個で500円が2~3こオマケしてくれた。
流石に1人でこの量は・・・・・・・って事でyanさんと仲良く2人で分け合いましたw
で、ここで解散。
yanさんはこの後秋ヶ瀬公園でデルソルの定期オフへの顔出しw
ワイはせっかくなので関宿のお城を見て(中に入らず外から眺めただけ)から帰宅
帰宅して積んであった道具を片付け。
テントのフライシートは干さないとカビるのでw
門扉にフライシートを掛けて干して、家に入って寝落ちるw
で、起きてブログ更新←今ココ