• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAD_のブログ一覧

2016年12月14日 イイね!

肉欲系男子

明日は給料日なので、本日は猛烈にお金が無いという日なのですが、
宵越しの金は持たねぇ
という勢いで焼肉へ行ってきました。

もちろん独りでですよ!

よく、「1人○○」ってあるじゃないですか。
1人カラオケ、1人ファミレス、1人焼肉、1人遊園地
カラオケや遊園地には興味が無いのでやりませんが、他は大抵出来ます。ってか、既に日常的にやってる。
最近は機会が無くて遠のいてますが、1人キャンプもやってた。
持ってるキャンプ用具の殆どがソロキャンプ向けの道具だし。

1人映画もたまにやる。
最近は見に行きたい!って思えるほどの映画が無いのですが・・・・・・
とは言え、過去に見た映画を記憶の引き出しから探してみると
「ホームレス中学生」「バイオハザードIV」・・・・・
あんまりロクな映画見てないっすねw

焼肉なんて、彼女と行けよ!って言われそうですが、
残念ながら彼女は焼肉が嫌い。
というか肉が好きじゃない。
脂身の多い肉は全然駄目。
が、ひき肉は平気なのでハンバーグは食べる。

彼女は好き嫌いが多い・・・・・・というか、嫌いなものが多い。
好きなものは嫌いなもの以外全部。
逆に言えば好きなものは無い。

ので、デートの際に「何食べたい?」と聞いて明確な答えが帰ってきた試しは無い。

「嫌いなもの」という地雷の少ない所として和食なので、大抵和食になる。



12月→1月→2月→3月はクリスマス→彼女の誕生日→バレンタインデー→ワイの誕生日→ホワイトデーとイベント目白押しですが、プレゼントやチョコレートが行ったり来たりになるのが不毛な気がして、何もしないことにしてます。
Posted at 2016/12/14 21:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2016年12月13日 イイね!

燃費悪いな・・・・・・

ワイのトラック。やっぱり駄目かもわからんね。

新車入れ替えしてくれるならそれはそれで。

トラックを自分で買って持ち込みでやるのは別にリースアップ前でも出来るのでリースアップのタイミングでトラックを買うって計画を白紙にすりゃええし。

今買えよ!って話はムリポ
カネないし。
自家用車も自宅も現金一括で買うワイが、仕事車をローンで買うなんてことは・・・・・・
ってか、今までローンというものを組んだことがないので、ローンと言うものにものすごい抵抗感が。

あ、個人リースでもいいのか?

ちょっと時間を作って色々考えないとな。

とりあえずは会社に新しいリース車両を手配してもらって良いので、後々考えよう(その結果が今の状態なんだけどね)

今は社員用の3トンの標準ボディを借りている。
2トンの標準ボディと大きさは変わらない。
エンジンは2トンとは違うっぽい。
ついでにいうと4トンも違うっぽい。
車種は同じ「キャンター」なんだけどね

自家用車でもそうだけど、仕事車は尚更スピードは出さない。
荷崩れ防止だったり、お巡りさんが怖かったり。
何よりも仕事車は燃費重視w
燃料代は自腹なので、燃料代をできるだけ抑えたい。
アルトでは瞬間燃費と平均燃費は切り替え式だが、キャンターは同じ画面に出る。
ので、瞬間燃費を見ながらアクセルワークをして、その累積である平均燃費を上げていく。
そんな運転。

自分の2トンで平均燃費は12km/L程。
これはカタログ燃費を上回る。

同じくカタログ値を上回る運転を心がけた4トンワイドは10km/L台
同3トンは11km/L台

それぞれカタログ値を僅かながらでも上回ってはいるものの、やはり4トンでは燃費が伸びない
地味にストレス。

それと、毎日使用するトラックが違うため、毎日給油(満タン返却の為)
毎日毎日700~1000円分程度を給油する。
現場が終わって事務所に戻る直前にGSに立ち寄り、給油。

けっこうメンドイ。

自分の車両があれば、燃料補給は空になる前の補給で良いので週1回程度で済むが、
今は毎日給油。

3トン、4トンの燃費の悪さと、毎日給油・・・・・・・・
かと言って、予備車の2トンはラジオのボリュームとエアコンの吹き出し口切り替え故障で
コレもストレス。足寒いし


というわけで、毎日毎日少しずつストレスを蓄積しているっぽい。



今週末はデートして、わっふるわっふるしてストレスを発散させたい。
Posted at 2016/12/13 21:15:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンター | 日記
2016年12月12日 イイね!

ナンチャッテリップスポイラー

毎朝フロントガラスが凍るので、ガリガリ削るようになりましたね。
ワイは朝自宅ガレージでアルトのガラスをガリガリして、会社に着いたらトラックのフロントガラスをガリガリします。
ってか、霜取りスプレー使えよって話なんだけど、2台分となると消費率が半端ないってのと
ぬるま湯ぶっかければ済むってのと。

ただ、ぬるま湯の温度が低いと、掛けたそばから凍るし、温度が高すぎるとゴムパッキン等を痛めるので注意ですね。

あ、ダイソーで買ってきた霜取りスプレーの霜取れない加減は笑えますよww


今日の仕事はユルユルだったので、クルマいじりを考えながら仕事してた。
チョロQさんのプラダンチンスポ、先日のTC1000でとよりんさんが1周だけ試着したダンボールチンスポ。
それらを思い出しながらモヤモヤと考える。

まず素材。
定番の雨樋をヒートガン等で炙って曲げて作る?
ヒートガン無いのでカセットコンロの直火で炙ればイケる?
雨樋使うなら、ついでにサイドステップも作れるなw

スタイロフォームという建材で使われるものを削って成形する
ま、スタイロフォームで作る時は最終的にFRP張りってのと、塗装って(ワイにとって)難題があるので
今回はパスの方向で

ホムセンで売ってるコーナーガードという発泡ゴムを使う。
みんカラで調べてみても既にやってる人が多数居るので、ワイ的には面白くないw

あと、自宅にある素材で・・・・・・プラダンしかねーわww

じゃ・・・プラダンで作ってみるかな。

プラダンはチョロQさんがやってるので二番煎じにならないように・・・・・
ぽくぽくぽくぽく・・・・・・チーン!
なんとなくひらめいたっぽいw

ノーマル車高が前提なので、オフ会時に直前で付けるってレベルでいいかw



と、色々考えたものの、そんなになんちゃってエアロを作ることに対しては積極的ではなく、
むしろ消極的w

ナンチャッテ丸目テールだって、構想から作成まで半年くらいかかってるし。
長い目で見守ってください。
Posted at 2016/12/12 20:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2016年12月11日 イイね!

写真は無いけどオフレポ

今回はアルトオフじゃなくて、カップラオフです。念のため。

だがしかしっ!

集まったのは偶然にも全員アルト乗り。しかも全員ターボRS!!

っていうボケはさておき(わりと本気だけど)

「暇だから公園でのんびり過ごす」ってのが本音。
ただ、集まる場所が秋ヶ瀬公園という飯を食う所が無い所なので、カップラくらいたべようずってだけ

ま、本来は公園の駐車場なので火気厳禁なのですが、周りの状況を見ると
お湯沸かすくらいええやろ!
っていうのをコソコソやりました。

と、思ってたのですが、全然コソコソじゃなかった。
ワイと24zeroさんがこっそり湯を沸かすってところまでは想像してた。

まさかブラット君がカセットコンロとヤカンとテーブルを買ってくるとは

これは想定外でしたわ。

チョロQさんが椅子を買ってきたのはわりと想定内w


まーそんなわけで、割りと派手にお湯を沸かしてたんですが、
今日は色々なオフ会とかち合ってたらしく
秋ヶ瀬公園のいつもの駐車場はいつになく大盛況だったので
お湯をじゃんじゃん沸かしても意外と目立たなかった。

なんせ、ワイがカップラを2個食べるほどw

ま、そんなわけでのんびり過ごしてきました。

風が強くて寒かったけどね。


って、オフレポなのに全然詳細わからんやんけ!!

Posted at 2016/12/11 21:15:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年12月10日 イイね!

スマホホルダー

ワイの車にはスマホホルダーが何故か2つ付いている。
1つは助手席の彼女用とかってなら良いのですが、2つとも自分用

何故2つもスマホホルダーがついているのか?
それは2台以上スマホがあるからww

1つはiPhone6+用
コレはハイドラやったり、ナビだったり。

もう一つはiPhone4sかiPod touchに。
iPhone4sの時はナビに、iPod touchの時は音楽聞いたり(エロ)動画見たり。
動画見ながら運転するなよ・・・・って思いますが、コレは主に音声しか聞いてない。
長距離運転の際に時間に余裕があれば停まって仮眠したり休憩したりするんですが、
時間に余裕のない時は、(エロ)動画の音声を聞いて、微妙にコーフンする状態にして血行を良くすることにより眠気も散る。
ま、半分冗談ですが。

そんなわけでスマホホルダが2つあるのですが、
1つはダッシュボードに吸盤固定
ラパンの頃もそうだったけど、ダッシュボードが平面なので吸盤も付きやすい。

もう一つも吸盤タイプなんだけど、こっちはイマイチ吸盤が弱いので
オーディオDINの余った所に突っ込んだ。
高さがギリギリなのでぴったり!ではなく、微妙に隙間が・・・・・
吸盤の真空能力が低いので、スマホの重みで左右に動くw
ってかスマホ付けて無くても動くユルさ。
ので、3㍉のゴム板を適度な大きさに切って、隙間にグイグイと押し込んだw
ゴム板のすべり止め効果も相まって、ガッチリ動かなくなった。

が、もしかして、コレって押し込んだスマホホルダが取れなくなるパターンじゃね?
ま、いいか。取る事になった時に考えよう。

そんなこんなで、明日はアルトオフカップラオフです。

カップラとオヤツ、それにコーヒーと紙コップ。
割り箸も一応持っていこう。
コーヒーが駄目って人のために少量ですが、アップルティー(粉末)も

水は・・・・ジャグあるからいいか。(現地に水道あるし。)
テーブルと椅子はいつもアルトに積んである。


なんかアルトのオフ会というよりは「オッサンのお茶会」に近いニュアンスのオフ会です。
お気軽にどぞー

大体の概要は前回の秋ヶ瀬アルトオフと同じです。
Posted at 2016/12/10 19:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | 日記

プロフィール

「昨日、柏の王道家というラーメン店の隣の現場だったんだけど、豚骨とかニンニクの臭いが酷いしアチーしウンザリ。
暫く豚骨醤油のラーメンは食べたく無いわ。」
何シテル?   09/13 18:12
良く書く人、良く喋る人。 かなり面倒臭い性格で、 治す気がないのがタチが悪い事を知りつつ、 やっぱり治さない。 扱い方を知ってる人向き みん友申請は原則的...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/12 >>

リンク・クリップ

貼りモノいろいろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 19:25:56
DIY ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 15:30:23
スズキ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 19:41:02

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー ターボRS (スズキ ハスラー)
全方位モニター付メモリーナビゲーション ルーフエンドスポイラー ドアハンドルプロテクタ ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
仕事用として
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワゴンRに代わって買ったのはATのラパンSS ワゴンRが急遽廃車になって慌てて注文したの ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事の関係で千葉から茨城に引っ越した際にラパンSSのATからMTに乗り換え。 デッドニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation