• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAD_のブログ一覧

2017年01月21日 イイね!

BBQの準備をコツコツと

仕事帰りにホムセンへ。
ホムセンに併設のスーパーへ行くため。
ってか、今日って土曜日なのな。道理でホムセンが混んでたわけだ
昨日休んだので曜日の感覚が欠落してましたわww

で、スーパーでお肉中心にお買い物
しかしながら、BBQは来週の日曜日なのでなるべくギリギリに買いたい(鮮度の為)
ので、鮮度の関係ない冷凍パックをチョイスw
普段、グラム70円くらいの安い肉を食べてるワイだが、その時手に取ったのはグラム211円の高級肉(というほど高級って値段ではない)
せっかく奮発して高級肉を買うのなら、BBQの日まで冷蔵庫で温存させて真っ黒にさせちゃうのはもったいないからね。

あと、にんにく3個とピーマン1袋。
ワイ、ピーマン頭なのでピーマン大好物なのよw
あとにんにくは焼いたら美味しいだろうなぁってw

にんにくはともかくとして、ピーマンはBBQまでに家で食べちゃうかも?w
家でチンジャオロース作る時に1人前ピーマン2個とか書いてあっても、平気で6個とか入れちゃう人
もうピーマンのオイスターソース炒めにちょっと肉と筍ってレベルw

それと、焼肉のタレをどうするか・・・・・・・
BBQで焼肉のタレって違う気がするが、かと言って塩コショウだけってのも・・・・・ねぇ?
と焼肉のタレコーナーをウロウロして、これだ!って見つけたを購入。
やっぱりBBQにはBBQソースだよね?

前回のBBQでBBQ番長ことamisaさんが気の利いた物を持ってきて株を上げてたので、ワイも何か・・・・って思ったんだけど全然思いつかんw

いやいやいや、前回もそうだけど今回もソロBBQオフなので、他の人に振る舞うって事を考えたらアカンかったw
皆が他の人にも・・・・ってやったら食材が余るのは明らか(前回ワイはほとんどの食材をお持ち帰り)
準備しているときも楽しいですねw

そういや、今日の仕事中にツイキャスで車載配信しているときに友人が入ってきたので
BBQをやんわりと誘っておきました。
彼は現在インフルエンザ(A型)真っ盛りで嫁に移したらダメなので、衣装ケースに隔離中(半分ウソ)なので、どうなるかは未定w
彼はイワタニの炎タコ(カセットコンロのたこ焼き器)を持っているので
「炎タコとたこ焼きのタネ持ってゆうゆう公園に来い」って誘い方なので、ムリポw
車種問わないBBQオフ会なので、新車のゴルフRに積んで来いって言ったんだけどなw

ま、このクソ寒い季節にBBQに誘うってのもちょっと気が引けますけどねw



あ、せっかくホムセンに行ったので、ハクキンカイロの燃料を買い増ししてきました。
今まではzippoのオイルだったんですけど、オイルライターのオイルってコスパ悪い・・・・・・
ので、コスパの良いカイロ用ベンヂンを購入
ジッポのオイルはコンビニで小缶(133ml)で500円前後、カイロ用ベンヂンは500mlで500円前後
全然こっちの方が安いw
今、試しにベンヂンでハクキンカイロを使ってるんですが、暖かさはこっちのほうが上かも?
Posted at 2017/01/21 19:16:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年01月20日 イイね!

22日

今日は仕事が無くて休みだったので、22日に予定してたデートを無理言って今日に前倒ししました。
が、急な変更だったので、待ち合わせ時間は15時半。

と、言うことで、午前中にBBQオフの備品の買い出しを・・・・・

肉はまだ気が早いと思うので(ブロックベーコン買っちゃったけど)

焼き網をごそっと10枚
1枚24円だったのでつい・・・・・・
しかし丸型の焼肉屋仕様なやつw

それと、ワイが持ってるジュニアカセットコンロはヒートプレートが無いので、冬季の使用は火力が落ちて使い物にならなくなるので、イソブタン配合のスーパーガスを。
ってかスーパーガス高い・・・・・・・(´・ω・`)
今回スーパーガスを3本買ったので、合計10本

・・・・・・・・ちょっと多すぎかも?

今更ながらコールマンのスポーツスターが欲しくなった、
ホワイトガソリンストーブなら冬季でも普通に使えるからな・・・・・
しかし、他の燃料に手を出すと面倒なことになるのは目に見えているので思いとどまるw

それと、ワイの愛用しているハクキンカイロのOEM版のZIPPOのハンディーウォーマーが全然暖かくなくなったので、プラチナ触媒を新調。
替えたら持ってられないくらいに暖かさ復活。
流石に3シーズンは無理か・・・・・(メーカーは1シーズンごとの交換推奨)

で、買い物を済ませて彼女との待ち合わせ場所へ。

わっふるわっふる♪(ry


で、帰宅して今に至るw


そういや22日のデートを今日に前倒ししたので、22日はぽっかり空いてしまった。
なにしようかなぁ・・・・
Posted at 2017/01/20 23:34:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2017年01月19日 イイね!

相変わらずカメラ無精w

オートサロンで撮った写真をフォトアルバムへアップしました。
選りすぐってこの枚数じゃなくて、コレが撮影した全ての写真。
相変わらず写真が少ないのは仕様ですw
コンパニオンの写真は生くす子ちゃんの大島奈々さんだけです。
他には撮りませんでした。
カメラ小僧と同じ場所に堕ちるのが嫌なのでw
大島奈々さんは去年のアルトオフでお会いしたので。
知ってる(会ったことのある)人なので撮りました。

他は基本的に36アルトを中心に。
その他気になったものをチョイチョイ。
NATSのジムニーとカプチーノのカスタムカーはこりゃ凄いと衝撃を受けましたね。
ジムニーをG63 AMG 6x6風にカスタムしたもの。
残念ながら最後輪は駆動してなく引きずりでしたが、G63 AMG 6x6みたいな非現実的な大きさじゃなく現実的なサイズ。
これなら日本向きのサイズですねw

それと、カプチーノをサバンナRX-7の初代風にしてあるやつ。
見た瞬間「あれ?SA22ってこんなに小さかったっけ?」って思ったほど。
よく見るとSA22とは違うんですけど、ま、よく出来てましたね。

昔からNATS(日本自動車大学校)の展示は毎回楽しみでしたね。

最後の日産リーフのカスタムカーはグリルの所にあるのが液晶モニタ。
屋根がパカっと空いてそこにスピーカー。
リア周りは撮ってませんがメチャメチャワイド化してました。
ってか、フロントグリルに液晶モニタって、飛び石で一発死亡じゃないですかヤダー
ガルウイングに関しては突っ込みません。何故ならワイがガルウイング化に興味ないからw
Posted at 2017/01/19 18:37:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2017年01月18日 イイね!

BBQオフのお知らせ

もう面倒なのでBBQオフって事にしますw

本来は「ソロBBQオフ」という、皆でやるのか1人でやるのかってオフなんですが。

日時
1月29日(日)
時間は流動的にw
前回は何時でしたっけ?
ま、8時か9時くらいにはワイも現地に居るようにしますw

但し、荒天の場合は中止です。
真冬の寒空で雨の中でBBQとか正気の沙汰ではないw
前日のウェザーニュースを参考に開催・中止を決定します。


場所
千葉県我孫子市 利根川ゆうゆう公園 デイキャンプ広場
グーグルマップ
県道170号線から土手を越えた利根川側
公式サイト

参考画像

持ち物
基本的にはソロBBQの道具、食材
BBQグリルは持ってる人がそれぞれ持ってくるので、持ってない人は持ってきた人に間借りして焼く
椅子もテーブルも現地にとりあえずはあるのですが、持ってれば持ってきたほうが良い。
割り箸、紙皿、紙コップ等は多めに持ってきた人に貰うって手段もあるが、そのくらいは持ってきて欲しい
ゴミ袋

食材
自分の食べるものくらいは自分で用意してくる事。
現地に自販機等は一切無いので、予め用意する
水道はあるので、最悪水道は呑めるw

その他
ゴミは必ず持ち帰ること。
特にBBQグリルや残りの炭、余った食材を放置して帰らないように。
人としての最低限以上のマナーは守って下さい。


ソロBBQですが、タープ等の設営・撤収はみんなでお手伝い
例によってアルトオフでは無いので車種不問です。
BBQ道具が嵩張ってアルトに積めないってなら他の大きな車でもOK
ってか、どんなに珍しい車が来てもBBQに夢中でスルーだしw




今のところ参加希望者は
ワイ
とよりんさん
はまじやんさん
24zeroさん
週末ドライバさん
yanさん
vip26さん
軽々くん(医者からGOサイン待ちw)
Posted at 2017/01/18 18:51:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年01月17日 イイね!

右折車線手前のゼブラゾーン

左折車線手前にあることもありますが
写真で示すと

こんな感じ、
この先の右車線は右折専用レーン

右車線を走行中にこの交差点を右折する場合、
A:一旦ゼブラゾーンを避けて左車線にレーンチェンジしてからゼブラゾーンが終わったら右車線に再びレーンチェンジ?
B:右車線からゼブラゾーンを走行してそのまま右折レーンへ?

正解はB

道路のゼブラゾーンは車両の走行を誘導するためにある「表示」(標識ではない)、「導流帯」と呼ばれるもの

道路上に書かれている表示なので扱い上は走行車線と同じ。

ゼブラゾーンを走行してもなんら罰則はない


が、ゼブラゾーンをわざわざ避けてる車の多いこと。
ゼブラゾーンが終了してからギュイって車線変更するなら、手前から滑らかにゼブラゾーンを使いつつ車線変更したほうがスムーズで安全だと思うので、ワイは積極的にゼブラゾーンを使う。
直進車線がちょっと詰まってれば尚更。

ゼブラゾーンを使って右折レーンへ向かうと、ゼブラゾーンが終わってからギュイっと車線変更してくる車にビビる。
で、ギュイって車線変更してきた車に「ショートカットしてるんじゃねーよ!」っていう目つきで睨まれる。

が、正解はギュイって車が割り込みな事。

ゼブラゾーン走行車とギュイの車との接触事故では過失割合は3:7らしい

ってか、ゼブラゾーンと書くからややこしくなるのだが、扱い的にはただのレーンチェンジ時の接触事故となる。
レーンチェンジした側の後方確認不足となるわけだ。
但し、双方走行中なので、0:10にはならず、3:7というわけ。

が、世間にゼブラゾーンは走行禁止という間違った常識が浸透しているのも事実。
実際の事故の際には、ゼブラ走行側が「ゼブラゾーンを走っちゃったから」、ギュイ側が「コッチが正しい」って思いがちなので、過失割合が5:5とかになることも多いみたい。

ので、コッチが正しくても、向こうが正しいと思い込んでいるって事は避けないとならないので、結局ゼブラ走っても走らなくてもお互いに過剰に注意しなくてはならないという本末転倒な話
Posted at 2017/01/17 19:55:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SAとかPAの斜めに停める駐車枠でわざわざ逆向きに停めるやつって相当知能が低い」
何シテル?   09/08 12:29
良く書く人、良く喋る人。 かなり面倒臭い性格で、 治す気がないのがタチが悪い事を知りつつ、 やっぱり治さない。 扱い方を知ってる人向き みん友申請は原則的...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

貼りモノいろいろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 19:25:56
DIY ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 15:30:23
スズキ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 19:41:02

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー ターボRS (スズキ ハスラー)
全方位モニター付メモリーナビゲーション ルーフエンドスポイラー ドアハンドルプロテクタ ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
仕事用として
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワゴンRに代わって買ったのはATのラパンSS ワゴンRが急遽廃車になって慌てて注文したの ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事の関係で千葉から茨城に引っ越した際にラパンSSのATからMTに乗り換え。 デッドニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation