• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAD_のブログ一覧

2024年07月28日 イイね!

ドラレコステッカー

ドラレコステッカーって特に貼る必要は無いんですよ。
リア3面を暗幕カーテンで視界ゼロにしてるので、煽られててもあんまり気がつきませんし気にしない方なので(その時の気分による)
とはいえ、時代の流行って事もあり、一応後部にドラレコステッカーを貼ってます。



リアガラス上部中央

因みにリアカメラはこのステッカーの下辺りにあります。

写真でもわかるように、とても小さいのでほぼ目立たないw
ドライブレコーダー付いてますアピールとしては少々弱いのよね。
って事でリアガラス下部右寄りのガラス内側にドラレコ録画中のステッカーをプレートに貼ったものを付けていましたが、ハスラーのリアガラスのスモークって純正でもかなり濃いので外から殆ど見えないw
プレートもステッカーもボロっちくなってきたので撤去。
その代わりに


ダイソーでコレ見つけたので購入。
マグネットタイプなのでリアハッチのこの部分に丁度良い隙間があったので。
エヴァンゲリオンのデザインみたいですが、よくわかりません。
ってか、大きさの割に全然目立たない気がする?
木を隠すなら森の中、ステッカーを隠すならエンブレムの周りって感じ?(隠してどうする)

ま、単なる思い付きなので、風で飛んでっても仕方がないと諦められる価格(110円)だし、飽きたらすぐ剥がして仕事用のライトエースにでも移設すりゃ良いか。と見切り発車w
Posted at 2024/07/28 18:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー
2024年07月27日 イイね!

中華泥タブ

中華泥タブ先日のプライムデーでポチった中華泥タブ。
元々の使用用途として動画視聴用としてなので、
TVer、Netflix、prime videoと、漫画視聴用のコミックデイズくらいしかインスコしてないですが、8インチなので動画視聴用としてはちょうど良いサイズ。
漫画も単行本サイズなので読みやすい。
ただ、ワイがAndroidに不慣れということもあると思うけど、文字入力に難あり。
iOSは変換がアホな所もあるが、入力はiPhoneの方がサクサク入力出来る(気がする)
ゲームは元々ポチポチゲームしかしてないので、処理速度の遅さは気にならず。

元々はAmazonのFIREタブの8インチを買おうと思ってたのだが、同価格帯の中華泥タブの方でも良いんじゃね?ということになり購入。
FIREタブってAndroidベースの独自OSなので、アプリは専用なのよね。
小細工すると普通の泥アプリも入れられるとはいえ、いちいち面倒くさい。
専用アプリでもNetflixもTVerもprime videoもあるハズなので、どっちでも良いっちゃどっちでも良い。

Wi-Fiモデルなので使う場所と使い道は限定的ですが、アニメや映画見るのには重宝しているので良い買い物だったかと。
Posted at 2024/07/27 13:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ
2024年07月24日 イイね!

ディスプレイオーディオ?

今朝からライトエースのオーディオの調子が悪い。
iPhoneとBTで接続しているのだが、NO SERVICEと表示されて繋がらない。
自動ペアリングで繋がるはずなのに繋がらない。
初期設定で機器検索してペアリングすると繋がる。
有線接続なら問題無し。
原因不明。
今使ってるオーディオはカロッツェリアのMVH-5400というラジオとUSBとBTしか無い簡素なものだが、元々はアルトに付けてたもの。
アルトを下取りに出す際にアルトを旧モデルのオーディオに交換して、アルトに付いてたのをライトエースに付けたので、8年くらいか?
壊れたとしてもちょっと早い?

壊れたものは仕方がない。暫くは有線で繋げれば問題ないのでそのまま使うとして、オーディオ入れ替えを考える。
仕事ではスマホのナビ(NAVITIME)を使うのだが、NAVITIMEはcarplay対応なので、carplay対応のディスプレイオーディオならオーディオの画面で地図が出る。
ナビは地図を見るというよりナビ音声を聞いて目的地を目指すので、スマホの画面でも問題はないんだけど。
ま、carplayならより良い(ハズ)w

Amazonで適当な中華製ディスプレイオーディオを検索。
carplayは無線接続の方が良いな。
それでも2万円切るのか。
中華製はイマイチ信用できないと言いつつも、ドラレコも泥タブも中華製なので実は結構浸透してたりするので、値段相応と割切り、ポチるのも良いかも?

要検討
2024年07月21日 イイね!

バリカン生活

今の仕事を始めた頃からヘアスタイルに拘らなくなった。(元々拘ってなかったけど)
それよりも汗をかく仕事なので、長髪より短髪の方が都合が良い。
最初は床屋で刈ってたけど、丸刈りにするだけならセルフでええやんけ!
と、バリカン購入。
それ以来ちょっと伸びたらブイーン!と刈る
夏は頭皮の日焼けに注意w
冬は多少伸ばし気味だけど、寝癖が付くのが嫌ってのと髪の毛が耳に掛かるのが嫌なので、冬は耳にかかった時点で刈る。
冬の刈った直後は頭が冷えるし、うっかり風邪をひくw

歳とってきて頭頂部が薄くなってきたこともあり、ハゲ隠しで常に短髪の方が都合が良い。
いまだにスケベなのでハゲまっしぐらなので仕方がない。(スケベなので伸びるのも早い)

と、言うわけで、先ほど風呂場で刈ってきた。
セルフバリカンだと床屋の予約も待ち時間もゼロ。
5分くらいで刈り終わるのでお手軽。

ウチの会社は金髪茶髪はNGだけど坊主はセーフ。
社員のソフトモヒカンはNGの噂。
社員の坊主はNGって話も聞いたことあるけど、他の営業所の社員に坊主頭居るのでNGじゃないのかも?

バリカン購入して暫く経つけど、元は充分すぎるくらいにとったのでヨシ
Posted at 2024/07/21 23:32:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事とか
2024年07月21日 イイね!

ちょいちょい仕様変更

ウインカーの仕様変更はパーツレビューの通りだけど、無記載の小変更がちょろちょろと。
サンシェードをカインズのアレにしたり、ゴミ箱をゴミ袋の12号に合わせたサイズに変えたり、インパネアッパーBOXの棚の材質変えたり。
棚はみんからからネタ拾いましたが、クッションテープ貼ってガタ付きを防止したり、ゴミ箱も木目調のリメイクシート貼ってひと工夫(あんまり見えないけど)
整備手帳とかパーツレビューに書くほどではないDIYとか自作とか流用はちょいちょいしてます。

パーツレビューは後々自分が「何つけてたっけ?」とか「いくらだったっけ?」と見返す為、整備手帳はメンテナンス記録とDIYとか流用のネタ帳として書いて、それ以外の閃きのネタは書かない事が多いです。
Posted at 2024/07/21 18:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー

プロフィール

「ハスラーに着けている汎用のシートカバーの裏面の防水加工のビニール素材がもうボロボロ。
諦めて専用品買う?
専用品だからって長持ちするわけでもないからなー」
何シテル?   10/03 13:28
良く書く人、良く喋る人。 かなり面倒臭い性格で、 治す気がないのがタチが悪い事を知りつつ、 やっぱり治さない。 扱い方を知ってる人向き みん友申請は原則的...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/7 >>

 123 456
78 910111213
1415 1617181920
212223 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

貼りモノいろいろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 19:25:56
DIY ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 15:30:23
スズキ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 19:41:02

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー ターボRS (スズキ ハスラー)
全方位モニター付メモリーナビゲーション ルーフエンドスポイラー ドアハンドルプロテクタ ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
仕事用として
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワゴンRに代わって買ったのはATのラパンSS ワゴンRが急遽廃車になって慌てて注文したの ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事の関係で千葉から茨城に引っ越した際にラパンSSのATからMTに乗り換え。 デッドニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation