• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAD_のブログ一覧

2025年01月02日 イイね!

今更時効だから言える事だけど。

アルトを買うまでトルクレンチというものを持ってなかった。
スタッドレスタイヤを買ったのはラパンSS(MT)を買った頃なので、ラパンSSのタイヤ交換はクロスレンチでの手ルクレンチでした。
ので、トルク管理はいい加減でした。

炎上する動画のように足で踏んで増し締めみたいなことはなく、手で締められるトルクという目分量でしたが、ハブボルトがネジ切れることもなく、ホイールナットが取れて脱輪することもなかったのは単に運が良かっただけだと思う。
ま、理論的に言えばクロスレンチで手で締めると適切なトルクになるレンチの長さというものがあるらしく、さほど問題はなかったと思いたい。

今はトルクレンチを持っているので、適切なトルクでホイールナットを締められます。
ま、冬にスタッドレスタイヤに交換が必要では無い北関東の南側なので、タイヤのローテーションくらいしかタイヤの脱着する機会がないんだけどね。
会社のフォークリフトでうまいこと車体を上げることが出来ればローテーションも楽になるんだろうけど、もうね、面倒くさくってタイヤ屋とかディーラーとかで工賃払ってやってもらっても良いかも?とか思ってたりする。

今は仕事車はライトエースですが、以前は3トンとか2トンでしたが、中型以上の車両のホイールナットは訳がわからないレベルで緩みません。
車載工具でやってもびくともしない。
鉄パイプで延長してやっと緩むレベル。
車載工具だけではホイールナット緩まないって車載工具の意味は?って毎回思う。
ウチらは足場屋なので、単管パイプはいつも積んでるけど、積んでない車両はパンクしたら詰む。
昔、パーキンエリアで昼食取ってたら「単管貸してください」と言われたことあるわ。
ダブルタイヤの内側とかパンクすると交換面倒臭いし(外側外してからじゃないと内側タイヤ外れない)

軽自動車のホイールナットくらいならマキタのインパクトドライバーで緩むから楽だわ。
締めるのに使うとトルクオーバーになるので注意
Posted at 2025/01/02 17:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ
2024年12月24日 イイね!

クリスマスイブはオデン

クリスチャンじゃないってのもあるけど、そもそも年中行事ってのが好きじゃない。
人酔いするので、人が多いところに行くのも嫌い。
除夜の鐘も初詣もロクにしない。

クリスマスといえど、平日だし年末だし普通の平日だ。
って事で、クリスマスイブにはクリスマスらしからぬ晩飯を食う。
って事で「オデン」
冬だし暖まるし。
オデンじゃなくても寄せ鍋とか鍋焼きうどんだったりする事もあるけど。
今年はオデンを買ってあるのでオデン。

彼女持ちだけど、ワイが年中行事嫌いってのを周知させているのでセーフ。
性なる夜とか無いですよ?
するならラブホが混んでない別の日にw


ってか、年末進行で忙しくてしんどい
Posted at 2024/12/24 16:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ
2024年12月19日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!12月18日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
■この1年でこんな整備をしました!

デッドニングしてフロントスピーカー替えて、ウインカーのバルブを変えても変えても納得がいかず、今の形に不時着するまで試行錯誤して、タイヤの空気圧チェック等のメンテナンスを怠ったばかりにバルブキャップが固着してバルブ交換したり。

そんな1年w

■愛車のイイね!数(2024年12月19日時点)
136イイね!

■これからいじりたいところは・・・

そのままで問題ないはずだが、来年末に1回目の車検。
都合の悪いことにライトエースと車検の時期が被るが、金銭的になんとかなるっしょ(無計画)
車に車種専用のシートカバーを考えた事ないが、専用じゃないと女子席下のバケツとかフルフラットとかにできなくなるので、車種専用シートカバーを考え中。

■愛車に一言

メンテナンスは怠らないように(戒め

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/12/19 06:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月17日 イイね!

ハイテク機器

最近のハイテク家電製品に全然ついていけん。
パソコンの知識もWindowsXPあたりで知識止まってるし。
Amazon echo show 5も一応持ってるけど、枕元の目覚まし時計くらいにしか使ってない。
そもそもecho show 5買ったのだって実家で導入されてるのを見てからなので、ワイだけ遅い。

近年のハイテク家電製品に関しては姉が一歩先を行く。
スマートスピーカーとかロボット掃除機等はいち早く導入してた。
実家のハイテク家電は姉が色々買わせてた(資金は実家)
無駄に広い実家の掃除は拭き掃除までやるロボット掃除機とか1階と2階にそれぞれ居たりする。
スマホから遠隔操作も出来るようだ。
で、先日のAmazonのブラックフライデーで姉がポチったのはRINGって奴。


玄関先に付けていて、人が映るとスマホに通知が来る。
夜間はライトも付く。
両親が出かける際に玄関を出入りしても通知が来る。
カメラなので映像付だ。
遠隔操作でカメラを見る事も出来るし、音声を聴く事も出来るし、こっちから話しかけたり警報を鳴らしたり出来る。
実家は姉がちょいちょい様子を見に行くが、基本的に老夫婦暮らしなので防犯として。

姉から共有の通知が来たのでスマホに登録したので、ワイも実家の見守り要員だ。


こういうハイテク機器はもうワイより姉の方が詳しい。
RINGはそもそも姉の家で導入済だからこそ実家にも導入したわけだし、もう両親の生活を楽にするためのハイテク家電の導入は姉に丸投げw

ま、ワイは費用出すだけにするか


Posted at 2024/12/17 18:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2024年12月11日 イイね!

そう言うとこだぞ

仕事後に病院へ。
病院はいつもの定期通院。
体重減ってなくて女医さんに叱られるプレイw

晩飯の買出しをしてから帰宅。
晩酌しながら夕飯。
そこで電話。

「明日、解体先に行けませんか?」

えー?張り現場先に行くつもりで段取りしてあるんだけど?
トラックには材料積んである状態。
積んで積めないことはないが、張りの現場は少々ややこしい現場なので朝イチに行きたいし、解体の現場は時間に余裕があれば翌日に解体予定の現場があるので先行して明日の最後にやりたい。
足場班の予定が変わって午後に足場本体を解体したいから午前中にネットをバラして欲しい。と

やなこった。

3棟分は積みたくない(積めない)を理由に全力拒否。
ってか、そもそも何もかも今更なのよ。
無理やりやってもいいけど、ワイへの貸付が上乗せされるだけやで?と脅す。
ダメ社員が「じゃあ、自分が朝イチにネットバラしします。自家用車で行くので材料回収だけお願いします」と言うのを引きだす。
それならまぁいいか。

と、コレ書いてる時に足場班から電話。
「ウチら朝イチでバラし行くんで、ネット付でいいっすよ」
との事。
アレ?全員で葛飾の残りの解体行くんじゃないの?って聞いたら
「二手に分かれて、行くので」
ってことはアホ社員の出る幕無し。

アホ社員の計画性の無さだけが露見する結末へ

社員は「社員は頑張ってる」ってアピールするけど、ウチら職人はそれ以上に頑張ってるのよ。
現場の売上で社員の給料が賄えているのはウチらの頑張りと結果のお陰って事をわかってねーんかな?

それと、ワイも本気で嫌な時は仕事拒否りますよ?
先を見越して先手先手で計画してる事を全て台無しにするような事は流石に腹が立つのよ。
職人の尻拭いを社員がすることはあっても、社員の尻拭いを職人がするのはダメなんよ。
ボーナス貰ったんだから、ボーナス分くらいしっかりしてくれ(ウチらは請負なので賞与無し)
Posted at 2024/12/11 18:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事とか

プロフィール

「GR YARISでウェルパインのリア羽(ウェットカーボン)付けてるの初めて見た。(写真なし)
コレ、80万くらいするんやろ?
街乗りするにはオーバースペック気味」
何シテル?   09/07 15:26
良く書く人、良く喋る人。 かなり面倒臭い性格で、 治す気がないのがタチが悪い事を知りつつ、 やっぱり治さない。 扱い方を知ってる人向き みん友申請は原則的...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

貼りモノいろいろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 19:25:56
DIY ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 15:30:23
スズキ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 19:41:02

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー ターボRS (スズキ ハスラー)
全方位モニター付メモリーナビゲーション ルーフエンドスポイラー ドアハンドルプロテクタ ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
仕事用として
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワゴンRに代わって買ったのはATのラパンSS ワゴンRが急遽廃車になって慌てて注文したの ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事の関係で千葉から茨城に引っ越した際にラパンSSのATからMTに乗り換え。 デッドニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation