• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK_G30のブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

煽っているようにしか見えない運転



久しぶりに見えてましたね。







美しい富士山。





金曜日、土曜日と所用があるため代休して帰阪。





奈良まで戻ってきたときのこと。





名阪国道、名物のオメガカーブへさしかかる直前に・・・















不自然なゼロクラウンを発見。



奈良ナンバー ま300 90-53 晒しておこう。





右へウィンカーを出して入ってくるではないか。



身の危険を感じて、さっさと走行車線へと戻り、制限速度走行へ。





バックミラーをみていたところ、うちの車の後ろへぴったりとひっつくではないか。



でも、60kmで走る此方を煽っても仕方が無いので、煽りの対象を追い越し車線を走ってきたバンへとターゲットを変えたらしい(爆







するするっと煽り運転開始。









酷い車間だ。社会問題になっているのにどうしてこういう運転しかしないのか。。。

バンの運転手は気づいていたので、早くイエロー車線が白になったところで左逃げたくて仕方が無い。











残念。少し車間を空けすぎていたので、最後パトライトがにょきっと生えてきた瞬間は映像に残っていませんでした。



ちなみに、前を走らされたバンは捕まりませんでした。

パトライトを出して、猛スピードで名阪国道を天理まで駆け下りていきましたとさ。

次のターゲットを探しに行ったんでしょう、恐らく。。。。







昨今の危険運転が連日ニュースを賑わしているのに、覆面の取り締まりは相も変わらず煽り倒して速度を上げたところでキャプチャするという卑劣なやり方は変わってませんな。

こういう映像をもっともっと集めて是正を求める声を上げていかないと、やり方変わらないんですかねぇ?







オメガカーブ近辺は、全国でも有数の事故多発地域で有名。

そこの下り車線であれだけ煽り追いかけ回すのは、かなり酷いと思います。・・・
Posted at 2017/10/31 18:27:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月29日 イイね!



まずはこの動画をご覧頂きたい。









場所は、東名阪自動車道の亀山JCTを過ぎて、すこし名古屋側へ北上したあたりである。














動画に、左右に緑の光る棒が間隔を空けて流れて行っているのがおわかりだろうか?








これは、高層道路の坂道渋滞を緩和する役割を持っているいわゆるペースメーカー的なライトのようである。








が、東名阪自動車道は渋滞。。。





逆に、光のペースメーカがあると、感覚的にその光を追いかけなくては、という意識が働き、知らずと前の車との間隔が詰まる感じがして、個人的にはあまり良いフィーリングではありませんでした。








まぁ、このような仕掛けで坂道の自然渋滞が治まるのであれば良いのですけれども、効果の程はいかがなんでしょうかねぇ・・・











ある程度車の台数が増えてしまうと、還って事故を誘発しそうな気がするのは自分だけでしょうか?・・・
Posted at 2017/10/29 13:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月28日 イイね!

続:安物は安物?





対応が良かったので、考えが変わりました?







先日のエントリーで紹介した、ワイパーブレードがきちんとセット出来ない件。







この写真をつけて、装着出来ないので返品してくれ、とメールをしたところ、小一時間ほどでレスが来る。











何ですと!?

それならそうと、取説を封入してくれれば良いのに、と思いながら、もう一回作業を行うことに。





すると・・・











装着出来ました。









純正は、ワイパーブレードをはめる穴は片方にしか空いておらず、必ず挿入間違いは無いのですが、この商品は穴が貫通していたため、向きが違ったんですね。





で、ワイパーブレードを純正だと支えている?、金具があたって、ガラス面と平行になりませんでした。











本商品だと、こんな感じで、ブレードに付属しているパーツへはめ込む感じです。





此って、高速走行時のワイパーは大丈夫なんだろうか、と、一寸心配。





ま、遠からず試す機会はありそうですけどね。









この写真は、2年(正確には真冬の期間は冬ワイパーにしていたので1年半ちょいという所か)、使ったゴム面。



結構ゴムが溶けて、ワイパーとしての機能はもうご臨終と言うところか。



ガラス面をコーティングしているから、そこまで気にはならないが、やっぱりふきのコシしてましたからねぇ。









というわけでショップの対応は評価します。商品のクオリティはお値段程度という所でしょうか・・・
Posted at 2017/10/28 09:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月23日 イイね!

此方は純正



やっぱり純正が一番ですね。











逆さま厳禁のシールが貼られて到着。









5W-30 個人的には10W-30ぐらいでも良い気がするのですが、純正ですから。







開発にはBMWのみを使用し、駆け抜ける喜びを体現したBMW専用エンジンオイル、だそうです。





これはオイル補充対策のお守りです・・・
Posted at 2017/10/23 20:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月21日 イイね!

やっぱり安物は安物



またしてもダメです。。。









余りにも実売価格より安かったワイパーをネットでポチッと。









見た目は問題無さそう。長さも問題ない感じだったのですが。。。











ガラス面に平行になりません(爆







商品は BMW F10 523i用のワイパー左右セットという事になっているんですけどねぇ。







通常(純正)はこういう感じになります。











ショップに返品希望のメールしましたが、一悶着ありそうな気配。格好のブログネタですね(爆)・・・
Posted at 2017/10/21 21:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況報告(とりあえず生きてます) http://cvw.jp/b/2523337/48532222/
何シテル?   07/08 16:16
TAKといいます。今までHCR32,BH5,GSR50W,F10 523iと乗り継いで来ました。 2017/4より、3度目の単身赴任で東京へとまた戻ってき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123 4567
8 91011121314
1516171819 20 21
22 2324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

デイライト修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 11:09:04
OBDIIアダプター あれこれ 3種比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 10:46:48
[BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド] エンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 14:45:29

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6年11万キロを無事走破したF10からの乗り換えです。 前車F10同様過走行一直線になっ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
親から格安で譲って頂き(強引に押しつけられて?)、早6年が経ちました。 走行距離も、ト ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
納車された次の日にフロントスピーカーを換装した以外は吊しのままで9年乗りました。 正直 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
チャイルドシートが必須となった法改正に合わせ、新車で購入 このBH5は吸排気から足回り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation