• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月20日

20年振りのバスフィッシング

※長文です※

こんばんわ。深夜のJUN3.0R-SPEC.Bチャンネルです。
もとい、ブログの最初はこの挨拶の下りだったことも忘れていたJUN3.0R-SPEC.Bです。

今回はバスフィッシングです。

といっても、本気で狙いにいくというよりはキャストとルアーアクションのトレーニングです笑

昔やっていたのは小学生の頃。
当時、グランダー武蔵という釣り漫画が流行っていて、バンダイから漫画に登場するルアーやロッドも販売されてました。

お小遣いが無かった自分は、親が少しやっていた海釣り用のスピニングリールとライン、買ってもらった入門用のロッド、漫画ルアーで近所の池にたまに投げに行くぐらいでした。

当時は何も考えていなかったので、ホントにノーテンキに仮面ライダーのベルトを買ってもらったかの如く、近くの池にルアーを投げるという遊びをしに行ってたようなものでした…今も思考力ないですが笑


思い出といえば


いつも行く池で、退屈になってルアーを先端のガイドまで引き寄せた状態で、足場のそばの水面をパシャパシャと叩いていて、ロッドが水面から上がった時に20㎝あるかないかの子バスがそこに居たという、全く釣った感のない出来事…と

友達と近所の釣り禁止っぽい貯水池(フェンスの上に鉄線あった記憶が…フェンスの隙間から侵入笑)に釣りに行ってて、友達が多分30~40㎝ぐらいのデカバスを釣り上げ、針が外れないからと、外すのを任され、Tシャツがバスの血だらけになり(バスには可哀想なことをしてしまったなぁ…)、挙げ句に釣りしているのがバレて逃走…している最中にチャリでロッドを折る…


という、なんともいえない2つの出来事しかない笑


そして、その買ってもらったロッドを折ったということ。親に言い出せずにそのままバス釣りをすることはありませんでした。悲



そして、20年経った現在。

去年末から仕事のペアにとして一緒に過ごしている先輩、その人はラジコンやバス釣りをしているという話を聞いているうちに、当時を思い出して再開することに!(ラジコンはやったことないですが、先輩の影響)

先輩はビンテージのロッド(シマノのコルフォー)にビンテージなリール(バンタム100系とかアブ2500)を綺麗に合わせたカッコいいセットを5本ぐらい(笑)所持してて、デカバスを追い求めるのではなく、これで釣れたら楽しい!という釣りをされてる方で…

その影響も多少?というよりは多分先輩と物に対する指向が同じようで…自分もデザインの良いガングリップに反応。今は昔ほど主流ではなくあまり見かけないみたいで、
ヤフオクでも先輩のロッド類は年式の割に超高値。(プレミア物な訳です)

ラジコンのメカ類も買わなければならないのと、車検もありーのでそんなプレミア物をいきなり買えるはずもなく、最謙価版ガングリップの↓を購入。







シマノ…ではなく日本フィッシングタックル、吸収された会社?の

バスライズ EX 2602

現バスライズグレードのルーツみたいなやつです。これをヤフオクで3800円でポチり。調べたら約35年前のロッドらしい笑 インプレも出てこない訳です…年式の割には綺麗だし個人的には良い買い物でした。

リールは小学生当時に何かで見てカッコいいなぁと思っていたけど買えなかったこれ↓



シマノ 98年式バスライズ RH-390

ようやく買えました(T-T)
もちろんモデル名なんて当時は知るはずもなく、覚えていたデザインのみでヤフオクで探して、1500円でポチり。

そしてビンテージのバスライズのロッドにも装着できました♪丸型でないロープロのベイトはこのグリップには干渉したりで付けれないかもと聞いていたので…ホッとした。

回転系の軸にベアリングが1つしか入っておらず、空転させてもすぐに止まります…これもほぼ入門グレードですが、まあ、欲しいけど買えなかったものが買えたのが何よりも嬉しい♪今後慣れていくうちに、これをベアリング仕様に改造していくか、ベアリング仕様の良いものをゲットするか考えます。


ということで道具が揃ったので、初めてスプールに糸を巻いて…

陽が落ちるまでの1時間だけ、当時釣りに来ていた思い出の池にレッツキャスト!



なつかしぃ~…落ちてるルアーとかワーム拾ってばっかりしてたなぁ…

んーそれにしても、超絶濁ってます笑
足元の底すら見えない…!この濁りって年中このままなんじゃ笑

と思いつつ、まだ水温が上がりきってなくて、バスも上には来ていないと思うのと、深さが分からず根掛かりも怖いので、クランク系を避けて…僅かな可能性を信じて派手さのある一番下のトップでキャスト&アクション練習開始♪




まあもちろん釣れないですが、ルアーがホントに泳いでるようにクネクネしてるのに感動笑
どうやってその動きになってるのかイマイチ分かっていないので…頑張って勉強と練習します(^-^;

ルアーも何気に自分で選んで買うの初めて…各系統のルアー買ったから、まあ練習は十分できるでしょ(°∀°)
ルアーって綺麗に造られてて、選ぶのも眺めるのも楽しい♪アクセサリーを選ぶ女の子の心境です♪


近所のサンライズも20年振り!



何か…シンプルになったなぁ~…
近所に残ってるだけありがたい!今後もお世話になりますm(_ _)m

あ、モチロンバックラッシュしました。


今年の目標はとりあえず1匹上げる!


だが、今日練習してて水面に顔を出していたのかポチャンという音が何度か聞こえた…何か…居る!!


そんなことよりもラジコンのメカ類だよ…早く揃えたい!!

今のところはラジコン始めるまでの格安での釣行なんだから(;´д`)


長文最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

m(_ _)m















ブログ一覧 | バスフィッシング
Posted at 2018/02/20 03:34:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

華金GW
闇狩さん

気になる車・・・(^^)1386
よっさん63さん

🍰グルメモ-962- 貢茶(東京 ...
桃乃木權士さん

M44sくん誕生日
ns404さん

フラフラ〜っと🚗🇺🇸
チャ太郎☆さん

HENTAI友の会(≖͈́ㅂ≖͈̀ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2018年2月20日 7:45
おはようございます😃

バス釣りにラジコンにお忙しそうで(笑)

自分の少年時代は釣りキチ三平で北海道とかに釣りにいきたいなぁといつも思ってましたが(笑)

たしかイトウっていう魚だったかな?

幻とか(^◇^;)

久し振りににバス釣りとかすると気分転換になりそうですね〜

でもこの低水温だと魚もさむっ!ってうごかなおですよね(^◇^;)
コメントへの返答
2018年2月20日 9:27
おはようございます(^-^

ここ一年ぐらいは家でひたすら海戦ゲームで引きこもってたので、外にあんまり出てなかったので良い機会だと思います…あ、ロードバイクも乗らなければ爆

調べましたけど…日本最大の淡水魚なんですね~!めちゃでかいです(;´д`)

寒いときは外に出たくなくなるのと同じですねよね~!
そろそろ上がって来てくれるとは思うのですが…(°∀°)
2018年2月20日 10:03
あっ!

そうそう!

穴虫→屯鶴峯から美原方面に抜ける道ありますよね。

あれ登って下っていったところの野池でよくバス釣りしてるの見かけましたよ(^^)
コメントへの返答
2018年2月20日 11:40
大阪に入って、少し下った途中のカーブのところにある池ですよね(^-^

あそこも仕事中いつも眺めてます爆

釣り始めるとなったら池が気になって仕方ないです(;´д`)

すぐそばの太子インターにはラジコンのサーキットもあるので一石二鳥です♪

プロフィール

「チャーミーがまだおいでなさってないので…

オートバックスにプチドライブがてら、ハンドクリームでいつもギトついている手からステアリングを保護するためのドライビンググローブを物色しに行って参ります爆」
何シテル?   09/30 10:12
レガボルギーニです。(ランボルギーニステア装着により) 簡単に乗り物歴を… NSR50 ↓ BNR32 スカイラインGT-R 91年式 前期 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Defi METER FOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 00:33:58
SLASH ピラーメーターパネル[Aタイプ] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 22:51:36
ZERO SPORTS トリプルメーターフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 22:51:20

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
H29 11月6日 59115km 中古車を納車 H30 1月2日現在 62735km ...
その他 リドレー ノアRS その他 リドレー ノアRS
ロードバイクデビューから7年後 色々と分かってきた?つもりになったので今度は完成車では ...
その他 レイズ その他 レイズ
小学校6年ぐらいから人力広範囲移動に目覚める。 当時は奈良公園ぐらいまで 往復30キロ ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
人生初のエンジン物! ここからワイのエンジン物語が始まった… 原付免許取得後に親ローン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation