• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ三郎のブログ一覧

2016年08月30日 イイね!

8.27夜~28 突如 湯原温泉 蒜山へ

8.27夜~28 突如 湯原温泉 蒜山へこれは、8/27(土) ダイハツD等を廻り 夕方 自宅に戻った後の 記録です^^;

●18時:突如 嫁が 夕飯食べたら 今から どっか温泉でも泊まりにいくよー といって 動き始め、賛同者を募りつつ 検索しまくって 空いてた 湯原温泉の古~い旅館をtel予約してしまいました Σ(・□・;)

1泊 朝食付
参加者は 義妹家族含めた7名
19時頃 出発するよー
とのこと (私:マジか^^;)

●19時:我が家は突撃準備完了するも、義妹家族がこない
嫁イライラ (私:マジで行くんかなぁ^^;)

●20時:やっと義妹家族が来て
VOXY 1台に7名乗り込んで出発
(私:マジだった。で当然 運転手^^;)

●22時:湯原温泉の宿に到着
即 宿の温泉に入る

●23時:宿前の河原で花火

●23時半:湯原温泉街を散歩
「千と千尋の神隠し」のモデルともいわれる 油屋さんとか

なんやら かんやら を見ながら

名所の砂湯(河原の露天風呂)へ


が、オジサンだらけなので 足湯で我慢^^;

●25時:宿に戻り 寝る体制に入る
が、私の怪談話で 甥っ子を大泣きさせる^^;
部屋がカビ臭く 鼻水が出るわ、咳が出るわで なかなか眠れず...^^;


翌日
●7時半:まだ寝てるの💢 と 叩き起こされる
●8時:朝食
●9時:チェックアウト

旅館前の綺麗な川^ ^
を見たら、蒜山に向け出発

●10時頃:蒜山着 からの

蒜山ハーブガーデン(実は3回目^^; ^ ^)


カフェで お茶したら 移動^^;

娘2号・姪1号・甥1号は蒜山高原センタージョイフルパーク(遊園地)に降ろして
自由時間(2h)

私・嫁・義妹・甥2号は 蕎麦屋へ(^-^)

からのホースパーク


娘2号軍団を迎えに行って 合流した後
ジャージーランドで 牛の乳搾り


蒜山SAで 私以外は 色々食べまくり^^;

私は そこでやってた VIPカーのオフ会 を遠目に見学(新鮮でした^ ^)


●15時:大雨の中 帰路につき

●17時:無事自宅着、解散
(私:ヘロヘロ^^;)


ということで、あまりにも 慌ただしくも それなりに楽しかった 夏休み最後の土曜夜~日曜の 23時間 でした(^-^)



おしまい
Posted at 2016/08/30 20:43:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年08月30日 イイね!

8.27 コペン 不調箇所の対処について

8.27 コペン 不調箇所の対処について実はコペンですが、私同様 色々とガタが来始めておりまして^^;
先週 土曜、ダイハツDに行って、コペン不調箇所の対処について相談してきました^ ^


①クラッチが重くなってきた:
当初は自分の衰えを疑いました^^;
が、自分の車を運転された 数人の方からも クラッチが重いと 指摘頂いてたもんで
結果、コペンMTで結構出てる症状らしく、とりあえずクラッチワイヤー交換だけにするか、クラッチASSY交換迄やるか... どこまでやるか ちょっと考え中です。


②たまに ブレーキを踏みこめない時がある:
始動後すぐにブレーキを踏んだ時、固くて踏み込めず30cm位 すーっと走ってから 問題なく踏み込めるようになる。
結果、これもコペンで結構出てる症状らしく、エアコンとの関係性とかを教えてもらいました(説明は割愛)。
とりあえず エアコンOFF始動とかしつつ 様子見しながら、部品交換等の対処をするか考えます。


③アクセサリ-(シガライター)ソケットに通電されない:
2週間前、アクセサリ-ソケットに挿してたUSBソケットに通電されなくなり、携帯が充電できず 不便だなぁ と思いつつも 放置してました。
で、先日ヒューズを確認したら

案の定CIG 10Aが切れてたんで、交換したのですが、USBソケットは挿して、携帯等の機器は繋がない状態で、翌日ヒューズがまた切れました。
USBソケットは別の車で問題なく使えるんで、アクセサリ-ソケット自体か?
はたまた分岐配線してるかもしれない(?)動かないまま放置中の電圧計、水温計の配線か?
自分の車はアクセサリーソケットが純正品ではなく、それも含めシフトパネルごとクモイ製 3連メータケースに前オーナが変えられてて...
いずれにしてもメータケースを引っ剥がして 原因究明しないと...。 自分でやるか お願いするか 思案中...。


④オルタネータへのオイル付着有無点検:

「エンジンオイル等をオルタネータに付着させ、オルタ内部にオイルが浸入した場合、そのまま使用を続けると、発熱、発火を起こすことがあります」
という点検を促すハガキがDより何回か来てましたが スルーしてたので、ついでに診てもらいました。
結果、問題ありませんでした。


ということで、一番の問題はクラッチ❗️
クラッチ交換はエンジンを降ろす必要があり 費用も高いので、どうせならDじゃなく、前から気になってる名医
ゴットハンドの小山自動車さん
を伺ってみるかなぁ
でもNHK放映された途端 問合せ殺到して かなり忙しいらしい との噂... どうするか 思案中です。


まぁ いずれにしても おかしいな? と気づいたら 早目に対処した方が 良いです ね
車も 人も...^ ^



おしまい
Posted at 2016/08/30 17:16:39 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

しげ三郎 と申します。 コペン(MT)と セレナ(4WD)に乗ってます。 時々、ラップ,2ストーリー,替え歌とか...へんてこりんなブログを書いています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910 11 1213
14 151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 06:30:54
ASTRO PRODUCTS フェスコ SO-2 オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 08:13:40
DA17エブリィ オイルフィルター交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 08:09:18

愛車一覧

ダイハツ コペン コペ象 (ダイハツ コペン)
風を切って操る バイク感覚 ‥ スモール オープン ミッション ‥ 行き着いた先は ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
乗り始め 2021-2-25 初度登録 2012-4月
ヤマハ FZ400R ヤマハ FZ400R
昔々 乗ってました。 バイク、欲しいなぁ^ ^
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
低ボンネット リトラクタブルライトの2ドアクーペ カッコよくて...4WSも小回りが利い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation