• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysys@のブログ一覧

2008年05月03日 イイね!

既に混雑

既に混雑夕方、用事があって都内の東部まで出かけました。
そして夜、オラが村に帰宅しようと首都高乗って、C1に差し掛かったら大渋滞(>_<)
すぐに降りてしまいました、通行料勿体無いけど・・・(-_-;

この写真は23時チョイ前の渋滞表示。
東名、中央、関越は既に10Km以上の渋滞表示でした。
この天気故か、事故が多かったようですが、恐らく帰省&行楽の為に走ってるクルマも多いものと思われます。
この渋滞は、恐らく明朝の帰省&行楽渋滞に繋がるのではないでしょうか?
おまけに明日の昼過ぎまで関東は雨の予報・・・(-_-;

GW後半は遠出をしないワタシですが、友録されてるみなさんの中には、遠出される方もいらっしゃると思います。
遠出される方、お気をつけてドライブして下さいね(^_^)
Posted at 2008/05/03 00:46:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2007年12月23日 イイね!

C2 新区間

C2 新区間今日の朝プチの後、仕事行って、その帰り道に昨日開通した首都高の新区間を走りました(^_^)

JCTの流れが良く判らないので、C1芝公園~6号線でC2へ。
(なんてヒマなんだ、オレ!? 笑)
5号線熊野町JCTから新区間へアプローチして4号線新宿JCT走った雑感を下記に。

・熊野町JCTのC2と5号線のアプローチについて。
 2車線の5号線と1車線のC2がこのJCTでクロスしており(C2が左端→右端へ)、C2の動線が悪いです。コレ、ココに限りませんが、悪しき首都高の設計の特徴が未だに引き継がれている印象です。
交通量が多い時は渋滞が、空いているときは事故の可能性が高そうな印象です。

・新区間について、1車線へ絞る際の案内が不十分な気がします。
 写真は中野長者橋IC(中野坂上のあたり)の手前の渋滞ですが、この渋滞、中野長者橋ICへの出口車線で、走行車線は左側車線。
 出口車線の案内が見当たらず、暫くこの車線の渋滞に参加していました(-_-;

・新宿JCTでの4号線のアプローチについて。
 中野長者橋ICを通過後に2車線に、そして程なくすぐにまた1車線に絞られます。
 4号線へは、4号線としては数少ない左車線からの合流ですが、この合流が見通し悪いと思われる。
 それも4号線の走行車は、新宿のカーブをクリアしたあとの直線で、この合流地点は加速区間です。
 なんか事故りそう・・・と思ったら、案の定、合流地点で事故渋滞していました。

なんとなく走り難い印象を持ちましたが、これは3号線まで開通したら印象が変わるのでしょうか?
あと、4号線下りのみへの合流故(上りへは×)、暫くは4号線下りの渋滞が頻繁に起こりそうで、4号線利用者としては具合が悪い展開になるような気がします。

あっ、この感想は、あくまでも私見ですのでNCNRでお願いします(-_-;
 
Posted at 2007/12/23 23:42:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年08月07日 イイね!

やっぱり夏休み

やっぱり夏休み世間は半分夏休みのようですね。

判っちゃいたけど…
やっぱり高速乗って,、程無く渋滞に突入(>_<)

仕事のクルマが6割、行楽のクルマが4割…と言ったところでしょうか。



毎年、この週になると×なので、電車で行きたかったけど、今日はクルマが必要な為、やむを得ずいつもより早めに出発。
でも現地についたら、いつもより遅くなりました…

ノロノロ運転、エアコン全開…そして渋滞解消したら、アクセル○開…
これじゃ燃費が良いわきゃないよ(^_^;


Posted at 2007/08/07 13:43:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2007年07月17日 イイね!

とりあえず、反対!

総務省がETCの電波利用料を徴収しようとしているようです。

それに対して、経産省は反対意見を表明するとの事。
国交省はどんな意見なのだろう?
(どっかで発表されてるのでしょうか・・・調査不足です)

ちなみに携帯電話も利用料を取られてます。

でも、ETCのような微弱電波まで徴収とは・・・
利用促進に歯止めがかからないでしょうか?
(そんなの気にしないかな?)

ワタシはとりあえず・・・反対。
Posted at 2007/07/17 23:57:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2007年06月23日 イイね!

開通

開通圏央動の「八王子~あきるの」間が、色々と物議を醸しながらも、今日開通しました。
これで中央道と関越道が繋がりましたね。

今日の夕方、八王子まで行ったついでに、帰りに走ってきました。
開通早々、交通量が結構ありました。
これは結構需要があるかもしれません。

ちなみに今日は八王子JCT~青梅ICで降りて青梅街道で帰宅。
この青梅街道が滅茶苦茶混んで疲れました。
素直に関越で所沢まで行けば良かった・・・(T_T)

Posted at 2007/06/23 22:13:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「あら❓圏外だったけど…良いかも⁉️w」
何シテル?   06/22 20:15
カーライフは,ライフスタイルの変化により必要最小限になりました. そして,オイラの未来予想図には無かったミニバン乗りに…w かつて,クルマでばかり遊んでないで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン トゥーラン君 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
まさかこのジャンルのクルマに乗る日が,オイラに来るとは… 今回のハコガエ候補車は下記の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごる君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
12年続いたFR車の生活からFF車の生活に戻るにあたり, FFのお手本といわれるゴルフに ...
BMW 3シリーズ クーペ 46君 (BMW 3シリーズ クーペ)
以前から乗ってみたかったBMWのMT車。 2003年式(たぶん2002年の在庫車)、N4 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2004年式前期型。 名義は家族なので借り物です(一応共有車ですが・・・)。 なので弄り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation