• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysys@のブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

今と昔…

先週のこと.

↓のレンタカーを借りました.


ホンダのN-BOX
巷で評判の良い(らしい)このクルマ.

少し運転した時点で“コレ,ホントに軽自動車?”と思いました.
クルマに興味ない同乗者も軽自動車だと思ってなかったみたいです^_^


四人乗りなのが勿体ない(笑)

NAなので,バワーはまあそれなりですが,先日代車で借りた某連合企業の軽自動車に比べたらパワーあるようですww
ホンダの軽自動車,やっぱり良いね ^_^/

話は変わりますが,先週は書店で雑誌を物色したら,こんな特集が出てました↓


初代アコードが表紙じゃないですか!
何度か書いてますが,アコードで育ったオイラは,こんな珍しい企画は迷わす購入www


初代アコードのオフ会に行った時,この年代のホンダ車は旧車でも人気が薄いと聞きました.
なので,こういう特集はホントに希少かと…苦笑
今まであまり記憶のないスペックやディテールも記載されており,じっくりと読みました
…といっても,4ページですが ^_^;

そういえば,このアコードより1世代後ですが,こんなCMも懐かしいですね♪


という訳で,ホンダの今と昔を見た1週間でした
…って,かなり無理矢理な締めくくりwww







Posted at 2014/08/31 20:39:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2014年06月15日 イイね!

レンタカーシリーズ海外編w

レンタカーシリーズ海外編w前々回のブログのとおり先週末,ハワイに行きました.
で,最初の2日間は比較的自由な時間が取れたので,レンタカーでドライブを楽しました♪

ハワイは学生以来16年振りです(笑)
と言う事は,外国で運転するのも16年振り(汗)

御上りさんなオイラは,事前にネットでオープンカーを予約し,念の為,国際免許を取得しました ^^;

本当はビンボー旅行なのでw,レンタカー代は安く抑えたかったのですが,コンパクトクラス指定したら,日本車や韓国車になるので,それなら昔から憧れたアメ車のオープンかと・・・
ハワイは日本の運転免許証で運転もレンタカーの貸し出しもOKですが,国際免許は念の為・・・
でも結局,国際免許証はレンタカー屋では提示を求められず,役に立ったのはスーパーやコンビニで缶ビールを買う時だけでしたwww

で,レンタカー屋に行き,手続きをしました.
受付では,マスタングかクライスラー200のどちらかで,指定できないと言われました.
(頼む~マスタングにしてくれ~:心の声)
翌日の夕方返却予定だったけど,翌々日の昼まで料金が変わらないと言われ,翌々日返却に変更.
(ココまで日本語)

で,配車場所に案内されて,改めて手続きする際に,受付のオヤジから(ココから英語),
“今,在庫してるのは,全部カマロだよ.トランスフォーマーに出てる奴だぜ~!”
・・・と言われ,PCの画面を見せながら,

“この中で好きな色選んで良いよ,でも一番走行距離の少ない奴を貸すよ”
・・・ということで,白か赤か・・・なんて考えてたら,ガンメタのコイツが貸されました ^^;

とりあえずカマロかマスタングならどちらでも良かったので,OKです♪




カマ朗君w
3.6LのV6(たぶん)
走行1850マイルの個体でした♪

で,1日目は時間の都合もあり,ワイキキ界隈をサラッとドライブ

カメハメハ大王像付近にて

2日目.
とりあえずオアフ島の東側と北側に行きました.


島とはいえ,道はまっすぐ.
郊外の道走ると,左折時とかに車線を間違えそうになりました(焦ww)


ノースショア
ココで写真撮ってたら,知らないオジサンが写真撮ってやるよとツーショットを撮ってくれました^^/
(まあ,嫁に頼めばいいんだけどwww)


ハイウェイも車線が多い
(それも無料♪)
所々で,チョット踏んでみました♪
大排気量のFR車・・・気持ち良いなぁ!

3日目.
この日は,宿泊先から数キロ離れた所でモーニング食べて,返却するのみ.



で,朝1番にEgかけた際,このマークが消えません(焦)
とりあえずタイヤの様子を見るも,タイヤは4輪ともペチャンコにはなっておらず,普通に走れる状態.
スペアタイヤがトランクにある事を確認し,とりあえず目的のレストランまで出発.
念の為,ロードサービスに電話するも,時々ある症状だから,走って問題ないなら様子見て下さいと言われました^^;

空気が抜ける事なくとりあえず目的地へ到着.
そして食事を終えて,再始動すると,インジケーターは・・・消えました(笑)
なのでそのまま返却.


返却直前にもう1枚.
幌の姿もカッコ良いです.

カマロの感想ですが,アメリカ人が乗るだけあって,シートやステアリングのアジャスター量が大きいです.
いつものように,低めのシートポジションを取ったら・・・ダッシュボードもドアも位置が高く,外が見えないwww
同様にルーズなポジションを取っても操作性・視認性が悪くなり,よくある左腕をドア上に置いて,だら~っと運転すると、腕が上がり過ぎておかしな格好になります
(写真撮って貰ったら笑えたwww)
適正なポジションを求められる点・・・やはりカマロはスポーツカーですね.

この幌は二重構造で,雨が降っても,雨音は車内に伝わりにくく,丈夫なようでした.
でも室内の後方視界,悪すぎww

適度にパワーのある大排気量Eg,でも昔のクルマのようにEgサウンドは大きくなく,シフトダウンして回転上げても,その変化があまり伝わらない,静かなEg・・・だと思います^^;
大排気量のFRで,快適にドライブが出来ました.


結局110マイル走って返却.
燃費計の表示は16.2mpgと表示されていたので,およそ6.9Km/Lといったところでしょうか.

返却時に,担当のお兄さんに,今朝タイヤ空気圧のインジケータが点いたけど,タイヤの温度が高まったら消えた.もしかしたら左前が怪しいと伝えてましたが,OKと言われて何も無し(笑)

と言う訳で無事に返却して,ドライブを終えました ^^;

Posted at 2014/06/15 10:22:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | レンタカー | 日記
2014年05月02日 イイね!

気になる日本車・・・続

気になる日本車・・・続GWが始まったysです

昨日は貴重な放し飼い日だったので,何するか・・・
お山は先週走ったし,何度も行くと増税の重みが・・・

という事で,レンタカー屋さんでキャンペーンをやってたスカイラインを借りてみました♪



3時間で込み込み3,000円(税別)
先日のDラーの試乗では,慣れる前に試乗が終わったのと,首都高辺りを試乗してみたいと思っていたので,3時間ならちょうど良いかと ^^;

と言う訳で当日予約が取れたので,早速ドライブ♪

お借りしたクルマは,ベースモデル(革シート無し&自動ブレーキとかの先端安全デバイス無し).
ODOメータは1430Kmチョイの個体でした.
タイヤ銘柄は・・・不覚にもチェックし忘れた!(苦)

燃費計のリセットを確認し,とりあえずノーマルモードでスタート.
それにしても・・・スタート早々,クルマのデカさを痛感です(汗)
3時間と限られてるので(延長料金は通常ベースなので),渋滞のないルートを選択した結果,下記のルートをチョイス♪

・最寄りのIC(C1)→湾岸→大黒PA→K1→K6→湾岸→台場で降りて所用(30分)→9→6→C2→一般道

直線で踏むと・・・速いです!
楽しい~!,EgがON/OFFを行う度に,タコメーターがぴょこぴょこ動くのが・・・だけど(笑)
(当然,EVモードになるとタコメータは0rpmになります)
足回りは,国産メーカーの同クラスにしては結構入力があると思いますが,オイラ的にはOK.
ただ,試乗車は17インチでしたが,19だと結構きついかもしれませんね.



で,ダイレクトアダプティブステアリングですが,ノーマルモードとパワーモードでは,ステアリングの応答がクイックなの事は先日の試乗でも経験したましたが,高速でも印象変わらず.
初期の遊びの部分があるので,そんなに気を使いませんが,慣れは必要ですね.
重さも,節度のある重みです(電子制御で味付けしている訳ですが…).

普通に高速コーナーを走ってる分には,ちとオーバーステアな印象.
オイラ的には,cpmを取り付けたE46と同じような印象でした.
あ,FRってこんなもん?
(FR,最近乗ってないのでwww)
路面の凹凸とかの入力は確かに少ない(いや,無い?)ですが,逆に脚廻りから入力される凹凸が目立つ印象でした.

ただし,これらの印象は良いか悪いかは判りません.
だってオイラ,素人ですからwww



ちなみに走行中,何度か“Lブランド”のクルマに並走されたり,ぴったり後ろに付かれたり,Pでは近ず離れず停められたりしました(笑)







車体は・・・やっぱりデカイですね.
どこの駐車スペースも横幅ギリギリ(苦)
でもこのサイズ,うちの立体Pに入るんですよね・・・(悩)



燃費はこんな感じでした.
湾岸で一旦降りるまでは,15Km/hまで記録しました.
3.5L,車重が殆ど1.8tのクルマとしては,凄いです.

新型スカイラインの印象.
オイラ的には好きです.
久々に(懐具合を無視して),良いなと思えた日本車.

スカイライン・・・もう昔のイメージは切り離して見ないといけないクルマだと思います.
(この辺り,詳しく書くと面倒臭い事になりそうなので割愛www)

金額的にもスペック的にも,オイラには手の届かないクルマですが,2L版の印象も気になります.
Posted at 2014/05/02 12:02:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2014年02月25日 イイね!

何回目だ?

何回目だ?この2日間,またまたアクア君のお世話に.

このクルマ,何回目だ?
ブログネタは数えたら5回w
ブログネタにしてないけど、上記以外に3回位指名してますww
なので都合8回は借りてます.

そろそろ愛車紹介に登録するか?www


1回につき200から400km前後の移動の際に指名してるので,300km/回を平均とすると,延べ2,400km前後は走ってます.
もしかしたら,それ以上ww

あれ?,まだゴル君の方が走った距離少ない?www
少なくとも片道80km以上の移動は,ゴル君の方が経験少ないなwwwww

ちなみに今回の個体は,もうすぐ登録後丸2年,走行86,000kmチョイの個体.
経年劣化かどうかは不明ですが,ダッシュボード周りから軋み音がしました.
コストダウン図った内装の経年変化ってどうなんだろたう?

ちなみに高速&郊外が大半で26.2km/L.
エコ運転は苦手です…
Posted at 2014/02/25 23:41:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | レンタカー | 日記
2013年12月01日 イイね!

無くなる前に・・・(2)

無くなる前に・・・(2)先日,レンタカーでこのクルマを借りました.

現行レガシー・ツーリングワゴン.
短距離ながら大人5人を乗る必要があり,乗用タイプのミニバン(ウィッシュみなたいな奴)を借りようとしたら予約が取れず,とりあえずリアシートが広そうなこのクルマをチョイス.

現車は昨年夏に登録された2.5Lのモデル.
話題のアイサイトはなし,走行34,000Kmの個体.

北関東の比較的信号の少ない郊外を約100Km走行して,11.9Km/L.
排気量考えると(アイドルストップなし),良い感じでしょうか?

後から調べたのですが,現行レガシーって,この2.5LのNAと2.0ターボの基本2グレードで,アイサイトや足回りとかの装備の有無でしかグレード分けされてないみたいですね.
・・・なんてコメント書くほど,オイラもこのクルマから興味が薄れてました(苦)

現行レガシーは,北米市場をメインとしたため従来型より大型化し,日本のユーザーが離れたとの説があります.
それをアイサイトで繋いでいる・・・と.
正直,オイラも今回のクルマ選びの候補からは外れてました.
(でもXVはありました)

今回,現行型を乗った感想は・・・確かに全長は長いですね.
全幅も1780㎜あり,大きいですが,ここ数年は国内ライバル車も1800㎜を越えるクルマも増え,オイラ自身もゴルフと大して変わらない為,特に違和感ありませんでした.

でも・・・従来型ユーザーの代替えとしては,やっぱり大きいですね.
オイラの周りでも,過去の歴代モデルは誰かしらが所有して,スキーの時などにお世話になりましたが,現行型は誰も乗ってません.
昨日のLOVECARS!のミーティングでは,メーカーの営業車として下記のようにレガシーが使われていましたが,この大きなユーティリティが必要でない限り,興味が薄らぐのも判らなくもないですね.



そんなレガシーの現状ですが,次期型のツーリングワゴンは無くなるとの報道がありました.
次期型はB4とアウトバックのみ・・・と.
なので今回のレンタカーの試乗は,無くなる前の貴重な経験かもしれません(苦笑)

その代わりでしょうか?,国内ではインプレッサをベースとしたLEVORGというクルマが発売を控えているようです.
TMS2013でも展示されており,オイラも現車を見て来ました.



スバルブースでは,このLEVORGの周りで,恐らくスバリストと思える方々が熱い視線で眺めているのが印象的でした.
尾根遺産が居ない時でも,人だかりが絶えなかったので,従来のファンが期待しているものと思われます.
クルマ次第では,オイラも次の有力候補になるでしょう.
(コレとGOLF7ヴァリアントTDIは気になります)

LEVORGで,冷え切った国産のワゴン市場を復活させて貰いたいですね♪


Posted at 2013/12/01 20:08:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ

プロフィール

「あら❓圏外だったけど…良いかも⁉️w」
何シテル?   06/22 20:15
カーライフは,ライフスタイルの変化により必要最小限になりました. そして,オイラの未来予想図には無かったミニバン乗りに…w かつて,クルマでばかり遊んでないで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン トゥーラン君 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
まさかこのジャンルのクルマに乗る日が,オイラに来るとは… 今回のハコガエ候補車は下記の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごる君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
12年続いたFR車の生活からFF車の生活に戻るにあたり, FFのお手本といわれるゴルフに ...
BMW 3シリーズ クーペ 46君 (BMW 3シリーズ クーペ)
以前から乗ってみたかったBMWのMT車。 2003年式(たぶん2002年の在庫車)、N4 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2004年式前期型。 名義は家族なので借り物です(一応共有車ですが・・・)。 なので弄り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation