• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysys@のブログ一覧

2013年03月29日 イイね!

アイドリングストップ

アイドリングストップまたレンタカーネタですw

先週末の日曜日,関西滞在(私用ですw)の足に半日,マツダ・アクセラを借りました.
グレードは写真の通り,2.0Lのモデルです
(キャンペーンで安かったのでw)

借りた個体は,登録後一カ月,走行2,800Kmの新車です♪



まあ,実際に乗ったのは4時間チョイ,同乗者あり(3人),乗ったコースも街中と山坂道だけだったので,このクルマで試したい事は何も出来ませんでした
(芦有も走ったけどね・・・写真なしww)
なので,燃費も公表を控えます
(以前、某車のインプレ書いた時,注意書きしたにも関わらず誤解を得たので…)

で,一つ気が付いた事は,このクルマについているi-stopなるアイドリングストップ機構について.
どうやらブレーキをぐっと踏んでいないと止まらないようです・・・あ,これ常識?ww
それよりも,再始動時の動きがスムーズな事に気が付きました.

以前,デミオに乗った時や,某欧州車に試乗した時,アイドリングストップからの再始動時に,もたつきを感じ,時にはイライラする事が有りました.
しかし,このアクセラは,そう思う事が無かったです.
2.0Lのトルクのせいか,新開発のATの設定が良いせいか・・・
良く判りませんが,再始動→発進に至る制御が良く,動きがスムーズに感じました.

今,話題に挙がってるマツダの新型車は,もっと良いのかな?
アクセラって,初代モデルから印象の良い車ですが,最近のマツダの動向を見ると,アクセラの次世代モデルも期待できるかな~?
だとすると,かなり・・・(揺) ^^;
Posted at 2013/03/29 00:40:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2013年03月17日 イイね!

必要にして十分・・・今も変わらず

必要にして十分・・・今も変わらずまたまたレンタカーです
(だって46君、出家中なので・・・)

先々週と先週,2回ほどこのクルマのお世話になりました.
現行型カローラの1.3L

借り出した当初,誰もがカローラだと判りませんでした.
えっ?カローラってこんな恰好なの?


しかし室内に乗ると,広さやその質感に関しては…さほど悪くない.
確かにプラスチック感たっぷりで、コストダウンしている様子はありますが,
その仕上げは,同社の某コンパクトカーや,人気のあるHVカー等に比べると,巧妙に仕上げてあると思われます.
そしてシートも,長時間座っても,まあまあ大丈夫
(オイラ,上記に挙げた同社のクルマでは腰が痛くなりますが,カローラのそれは耐えられました)
同乗者の評判も,みんな良いようです.
コストダウンが上手いと言うのか,妥協が上手いと言うのか・・・

シート脇の「ふんどし」の仕上げも,上手くまとめてると思いました


燃費も高速では18Km/L程度と,良好です.

強いて気になる点を挙げると,ドアミラーの形状でしょうか.
助手席側のミラーの下端が,窓枠に遮られます.
シートポジションを一番上に挙げても,オイラの座高(結構高いww)では、見えませんでした.
そもそもシートポジションを一番上にしたら,適切なポジション取れないし・・・


以前,先代モデルをネタにして,必要にして十分と感想を書きましたが,現行型も相変わらず,必要にして十分なクルマだと思います.
少なくとも室内に関しては,評論家のみなさまの間では酷評されてますが,さほど悪くないかと・・・

でもコレを買うか?と聞かれたら・・・NOです
1.5のフィールダーなら考えますけど
(というより,既に・・・謎ww)
Posted at 2013/03/17 22:50:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2013年03月02日 イイね!

安全運転養成ギプス

またまたレンタカーネタです・・・すみませんww
(自分の46君も一応,週に一度は運転してますがwww)


今週,お仕事クルマで借りたのはコレ
車検証の「車体の形状」は「ステーションワゴン」なこのクルマ.
HVではない,1.3のベースモデルですw

このクルマそのものは,もうココでのネタにはなりませんがw,今回借りたこの個体には,ダッシュボードにこんなものが後付けされていました↓


後付けのタコメーター?…でもこのクルマ,タコメーター付いてるw
ブーストメーター?…過給機無いしww
油圧とか水温とか…そんなもんガチでチェックする必要無いしwww

店員に説明を聞く時間もなく,とりあえず出発.
しばらくすると,前方のクルマに近づくと,訳の判らん数値が出てアラームが鳴ったり,車線のラインをまたぐとアラームが鳴りました.

とりあえず,途中で本体に記載しているロゴ “mobileye” をスマホでググったら,これは後付けの衝突防止装置だったみたいです^^;
mobileye C2-270・・・邦題の副タイトルには「安全運転養成ギプス」と書いてますww

バックミラー裏側の位置のフロントガラスにカメラを取付け,そのカメラにより情報を収集しているらしいです
カメラ↓


どうやら前方のクルマや歩行者との車間距離と相対速度を計算し,衝突に要する時間(秒数)を表示するみたいです.
あと55Km/h以上で走行中に,ウインカー付けずに車線のラインを跨ぐと,アラームが鳴ります.

なんか煩い装置だな・・・と思ったけど,確かに眠気防止には役に立ちました^^;
(でも車線逸脱装置は雨が降ったら反応しなかったww)


ちなみにこのFITで北関東を往復し,高速ではそれなりに踏んだし,途中で渋滞もありましたが(合計230Km程度),燃費はこんな感じ↓


雨が降るまではACもOFFににしていたので,そのせいもありますが(雨に降られた最後の30分だけON),借りた個体はスタッドレスを履いており(BSアイスパートナー,今シーズン卸し),アイドルストップありません.
走行距離も40,000Kmを超えた所で,クルマとしては調子が良い状況かと.
なのでHVでない普通のクルマとしては,結構良い値だと思います.
久々に乗ったFITですが,使い勝手も良く,相変わらず印象の良い車でした^^/
Posted at 2013/03/02 12:13:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2013年02月26日 イイね!

久々の雪山,初めての・・・

久々の雪山,初めての・・・ここしばらくの間続いた,缶詰め生活から解放されたこの週末,スキーに行きました.

行先は蓼科界隈.
スキーは昨シーズンは行けなかったので,一昨年の1月以来の久々の雪山でした.
今シーズンは10年ぶりに板も新調し,天気も良好で,快適に滑る事が出来ました
(実はオイラ,ゲレンデ晴天率は高いです・・・洗車はダメだけどww)

1日目は車山高原まで行きましたが,冬のビーナスラインを走るのは初めてでした.
雪景色も綺麗な道路ですね♪




そして,今回はこれまた久々に,自分で運転して行きました.
パサートを手放して以来,雪山は他人のクルマに同乗させて貰ってましたが,今回は自力で行く必要があったので^^;

で,今回の雪山のお供はこちら ↓


プリウス君・・・はい,またレンタカーですwwwww
うちの46君,スタッドレスの用意が無いし,仮にスタッドレス履いても,道中で除雪状況が怪しい場所があったので・・・

先週,レンタカー屋さんに確認した時点では,配車予定はアクセラだったのですが,当日,用意されたのは,このプリウスでした.
今回は色々な意味でアクセラの方が好ましかったのですが・・・
実は30型のプリウスをじっくり運転するのは初めてなので,まあ,良いかと・・・ガソリン代節約できるしwww

という訳で,初めての30型プリウスでの旅になりました♪

そしてもう一つ,初めての事が・・・
それは


プリウスが履いていたスタッドレス,BSのREVO2(2シーズン目)です.
実はBSのスタッドレス,初めて体験します.
スタッドレス性能が,最も評判の良い(と言われている)BSのスタッドレス・・・実はこれまで,敢えて避けていました.
コレ経験したら,他メーカーのスタッドレスは履けなくなると聞いていたから ^^;

という訳で,初めての30プリ&BSスタッドレスで,快適に雪山を往復しました♪
(ただし,シートは除く・苦)

スタッドレス&山坂道の行程の為,燃費記録は期待できませんでしたが,記録は一応こちらに整理しました
BSのスタッドレスも,安心して雪&凍結の山坂道を走る事が出来ました.
確かにこれまで経験したスタッドレスより乗り易いです^^;

ちなみに・・・

道中,このような事↑が,何度かありました.
オイラのクルマどっちだぁ~?ww
ホント,プリウスって,売れてますねwww
Posted at 2013/02/26 00:02:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | レンタカー | 日記
2013年02月11日 イイね!

あまり興味のないカテゴリーでしたが・・・

あまり興味のないカテゴリーでしたが・・・御無沙汰しています

元旦以来、今年初めてのみんカラです
クルマネタ、全然なくて・・・46君も一応快調みたいだしww
と言わけで、久々にネタが出来たのでUPです ^^;

この週末は神戸に滞在しており,移動のお供に日産JUKEを半日借りました.
(キャンペーンで,マーチと同じ金額だったので・・・でも保険料が高かったww)


借りたのは,1.5LのFF,CVT車・・・のベーシックなグレード
新車おろし半年後,走行18,000Kmチョイの個体でした.

山坂道を行ったり,都市高速走ったり・・・
ただし,同乗者がいたので,普通に乗っただけです.
なので,加速がとか,コーナーがとか・・・判りません.
山坂道・・・じゃなくても坂道が多い街を走ったので,燃費も参考になりません
(とりあえず,10.8Km/Lだったと思う)

でも,上り坂でも不足なく(CVTのと相性が良い?),ハンドリングも最近のこの手の日本車としては,適度に手応えがあったと思います.
乗り心地も緩すぎず,良い感じ ^^;
このクルマのテンロクのニスモバージョンとかが気になってきましたw

でもこの顔は・・・やっぱり微妙ww
(同乗者は,パグみたいと言ってましたwww)

この手のSUVは今まで,あまり興味のないカテゴリーのクルマでしたが(乗せて貰うのは好きでしたけどw),ちょっと前から“あるクルマ”が気になり,
そんな勢いで,このクルマを借りてみましたが,結構良いですね.
もうガシガシ走らないから,次はこのカテゴリーも良いかも♪ ^^/
ただし・・・うちの車庫に入ればですけどねwww



慣れない土地だと,ロケ地が判りません



あ・・・スマートエントリーは,ちゃんと使いこなせましたよwww
Posted at 2013/02/11 20:13:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ

プロフィール

「あら❓圏外だったけど…良いかも⁉️w」
何シテル?   06/22 20:15
カーライフは,ライフスタイルの変化により必要最小限になりました. そして,オイラの未来予想図には無かったミニバン乗りに…w かつて,クルマでばかり遊んでないで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン トゥーラン君 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
まさかこのジャンルのクルマに乗る日が,オイラに来るとは… 今回のハコガエ候補車は下記の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごる君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
12年続いたFR車の生活からFF車の生活に戻るにあたり, FFのお手本といわれるゴルフに ...
BMW 3シリーズ クーペ 46君 (BMW 3シリーズ クーペ)
以前から乗ってみたかったBMWのMT車。 2003年式(たぶん2002年の在庫車)、N4 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2004年式前期型。 名義は家族なので借り物です(一応共有車ですが・・・)。 なので弄り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation