• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysys@のブログ一覧

2017年06月16日 イイね!

ハコガエ候補検討2017【最終決断】

ハコガエ候補検討2017【最終決断】えっと・・・
そろそろ終わりに近づきました.

最終候補をトゥーランに絞り込みました.

現行型(新車or中古車)か,先代(最終型の中古車)か…
予算から言えば,先代の最終型となりますが,新型に傾いているのは前回の話の通り.

家族からは,次は長く乗るよう,そしてなるべく新しいクルマにするように言われています.
しかし,予定外の乗り換えでもあるため,予算は限られています(苦)

【グレード検討】
新型をチェック.
グレードはコンフォートライン(以下,CL),ハイライン(同,HL),R-Line(同,RL)の3種類.
このほかにベースグレードのトレンドラインがありますが,これは装備が好みに合わないので除外です.

予算からするとCLとなります.
ただし最新のクルマを選ぶこと,家族の為のクルマ選びとなると,できれば最新の装備は欲しくなります.
CLを選んだ場合,アップグレードパッケージとセーフティパッケージをオプションで選びたくなります.
(あとディスカバープロパッケージも選びます)
このオプションを積み上げると,HLとの価格差がかなり縮まります.

あと少し積み上げるとHLが選べます.
HLにはCLでは選べないフォグランプとシートヒーターが標準になり,内装の仕上げも異なります.
外装もヘッドライトとテールランプも仕様が異なります.
この点はHLを選んだ皆さんも,同じような考えをお持ちになったかと思います.
CLのFOP仕様との価格差を考えたら,HLに心が傾きます ^^;

ちなみにRLはTMSの時点では,かなり心が傾いていましたが,デビューした仕様を見るとHLとの装備の違いが微妙…
予算的な問題も有りますし,今回はHLの装備を優先することに.
という訳で,HLを目標として交渉を進める事としました.

ちなみに新型を諦めた場合,旧型を狙う場合はHLに絞っています(笑)
クロストゥーランは,購入する場合はあらかじめ車高調を入れて足回りをセットアップする予定でしたが,
対応する車高調がKWしかなくモディ予算も大掛かりな予想がされたので,保留ww

【新車か中古車か】
予算的な問題もあり,新型も中古車を視野に入れます.
しかしデビューして1年しか経過していないモデルだけあり,登録落ち中古車が少ないです.
そして昨今のVWの事情故か,輸入台数も少ないようで,トゥーランは登録落ちに回す程の余分はない模様.

物件として出て来てもCLがポツポツと出る程度でした.
HLは売れ筋グレードのようで,認定中古物件として出てきても,初期登録物のDラー試乗車上がりが殆どで,価格も新車条件次第では,新車の方がメリットが大きい?
という訳で家族とも相談の上,新車の交渉を行う事に.

ちなみに登録済み中古車のグレード分布ですが,
CLのアップグレードPKGが一番多いようで,オイラが検討当時(2017年1~2月)はこのモデルが大半でした.
その後の流通をチェックしてみると,CLの次に多いのはHLではなくRLの模様です.
最近になりHLの認定中古車の流通も出てきたようですが,まだ試乗車上がりの物件が大半の模様です.

という訳で,昨年秋に貰った見積もりを参考に,新車の交渉をトライすることにしました ^^;
実は交渉を始める約1年前に,GOLF ALLTRACKの見積を貰った際に,前車ゴル君の下取り金額を入手していました.
その金額から減価分を想定して,下取りと値引きを踏まえた目標金額を立てて交渉に臨みました.

【交渉開始】
ご存知のとおりVWは現在,既存ユーザー離れが激しいようです.
なので既存ユーザーを必死で囲い込んでいる・・・という噂ですw
そしてオイラ的には,これまでお世話になったディーラーの担当者が退職したばかり.
なので,ゴル君がお世話になったDラーに固執する必要もなく,
これまでのDラーと別系列のDラーと比較しても良いかという気持ちに…
という訳で,VWの事情と各Dラーの事情を“オイラなりの解釈”で競合させて頂きましたw

グレードやOPを詰めるにあたり,在庫は下記の仕様しか無い事が判りました
・どのグレードもディスカバープロPKG仕様となる
 (今時社外ナビはないので,これは選択予定なので問題なし)
・CLはアップグレードPKGのみ.セーフティPKG仕様は殆どなし.
・HLのOPには,DCCとパノラマサンルーフとインテグレテッドチャイルドシートがあるが,
 これらのOPは個々に選択した仕様は殆どなし.
 インテグレーテッドチャイルドシートは,価格もあまり高くなく,出来れば選択したいOPでした.
 条件次第ではDCCも望んでました.
 (ゴル君ではこの仕様の物件を選ばず,少し後悔w)
 しかしHLの在庫にあるのは殆どが,OPなし仕様か,DCCとサンルーフとチャイルドシートのセットOP仕様.
・RLも大半がDCC仕様の様子・・・というか,DCC仕様しかどこのDラーも勧めてこない.
 (ちなみにインテグレーテッドチャイルドシートはRLでは選べません)

という訳で,HLのベース仕様にて各社に条件を合わせて交渉を進めました.
詳細を書くと,月刊自〇用車の記事並みに盛って書けなくもないですが,
ココでは競合の経過・結論は控えさせて頂きますww

そして好条件を出して頂いたDラーさんの見積を家族に説明して了解を得て,
最終条件を詰めて契約に至りました ^^/

長々と候補車選びについて書きましたが,このシリーズ,これにて終了です ^_^


このシリーズ,次に書けるのは10年後ですかね?ww
そして,みんカラネタも枯渇しそうな予感・・・
なので10年後は,みんカラも続いてないかもしれないので,ハコガエネタはこれで最後かもしれませんwww



Posted at 2017/06/17 01:40:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 次のクルマ | クルマ
2017年06月14日 イイね!

ハコガエ候補検討2017【候補絞込み】

ハコガエ候補検討2017【候補絞込み】いい加減まとめなアカンこのネタww

前回までの流れとして,前車ゴル君の車検までにハコガエせざるを得ない状況になり,
‟リアシートにチャイルドシート×2+大人1人” を満たす空間を有するクルマ.

この時点で,セダンやコンパクトカーは候補から消えました.
出来る事なら,何名かのみん友さんから指摘されたとおり,セダンやクーペで子育てを遂行してみたかったですけどねw
流石に赤ちゃん2名では,利便性を優先することに ^_^;

で,前回絞った候補車を検討した訳です.

【ゴルフ・トゥーラン】
ぶっちゃけ結論から言うと,最初からこのクルマが本命でした.
ただし今回は予定外のタイミングのため,どのモデルを買うかが悩み.
10年乗る(一応)予定なので,なるべくは新車ないし高年式の中古車なのは前提です.


予算が無いので中古車を選ぶのが,当たり前の流れ.
旧型トゥーランにあったこちらのクロス・トゥーラン.
実は嫌いじゃないです.
コレを知り合いのショップを通じて,足回りもセットアップして納車してしまおうという妄想までww

ただし,モデル末期に至らずカタログ落ちしています.
そして希少車.
中古車を選ぶには多少,条件に妥協が出るかも.


順当な流れだと,旧型の最終型辺りかと思います.
このクルマは在庫が豊富.

ただし,前出のクロストゥーランも同じですが,ベースはゴルフ5&6.
現行より可愛らしいスタイルや,ツインチャージャーには惹かれますが,
なんとなくゴルフ6を2台乗り継ぐのは…


現行型です.
デビュー時から気になるクルマでした.
やっぱり新型を見てしまうと・・・
ひとまず,検討開始時にDラーさんで見積もりをお願いして,予算の目安を立てました。
HLかCLか…
予算からしたらCLですが,オプションを含めたらHLとそんなに変わらなくなるという・・・

【ティグアン】

隠れ本命.
候補車の契約直前にようやく発表されました.
トゥーランにゴルフ並みの安全装備を完備したせいか,ざっくりトゥーラン+100諭吉?
既に予算オーバーだし,1.4のFFよりも後に入るであろうディーゼル+AWDが気になります.
今回はタイミングもご縁もなかったと言う事で・・・

【カングー】

車庫的にはNGですが,このような状況にならないと買わなさそうなクルマw
MT車復帰もこのクルマなら実現可能です
で,希望の仕様を試乗したのですが・・・
運転していて,自然と笑顔が出るクルマではありました.
しかし,車庫の賃借料を増額してまで欲しいかと言われれば・・・正直厳しい.
カングージャンボリーにはいきたいのですがwww

【メガーヌエステート GT220】

ゴル君買う時から気になっていました.
今、2ドア車を買ってもよければ,メガーヌRSを買いたいくらいですから.
そして検討を始めた昨年末頃は,各ディーラーの認定中古には,デモカーUPの中古車が・・・
カングーを車庫事情で諦めた際に、こちらをプッシュさせられるような流れがあればと思いましたが…
(一応,興味があることを営業さんに伝えましたが)
どっからも勧められずwww

【C4 グランピカソ】

ファミリーカーにハイドロのシトロエンに憧れるオイラ.
こちらは非ハイドロ系シトロエンですが,前年のTMS以来気になっているところに,ディーゼルモデルが輸入開始.
早速見に行きましたが,クルマとしては良いかと思いましたが,オイラ的には決定打が見つからず.
おまけに希望の装備のあるグレードは2017年の春以降・・・ゴル君の車検には間に合わず.
その希望している装備,営業マンは‟シトロエンの装備ですから…”なんて言われ,そのノリは買えたのですがwww

あとシトロエンで悩ましいのは,ディーラー網&サービス網の不足.
これが趣味のクルマであれば,あまり気にしないのですが,今回は家族車なのでこの点も重要と考えたため,サービス面の不安を感じて取り下げ.

【オデッセイ】
2列目ベンチシート車の展示車を探しましたが,ほとんどがキャプテンシート車.
あとネット見積りを試算すると,乗りたい条件にすると,トゥーランよりも予算が嵩むことが・・・
と言う事で,“ミズテン”で検討終了www


上記の結果,候補はゴルフ・トゥーランに絞ることになりました.


つづく
Posted at 2017/06/14 01:34:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 次のクルマ | クルマ
2017年05月22日 イイね!

ハコガエ候補検討2017【候補検討】

ハコガエ候補検討2017【候補検討】まだまだ続く候補検討シリーズw

既に殆ど見放されてコメントもほとんどありませんがw,まあこの先10年はハコガエはしないので,このようなネタは有りませんww
なのでお許しをwww

前回のブログで,家庭の事情によりハコガエ時期が早まり,ハコガエ候補条件を下記のとおり絞りました.


【候補条件】
1.リアシートにチャイルドシート×2脚+大人1名が不足なく座れる事
  2列目,3列目に分散しない
  (3列目にチャイルドシートは設置したくないので)
 この条件のお陰で,展示場などで気になるクルマを見ると必ず,リアシートの大きさと実用性を確認する癖が付きましたww

2.契約している車庫に収まる事
  ・全長:4850㎜
  ・全幅:1850㎜(実測したら,1910㎜あったw)
  ・全高:1700㎜

上記の条件に従い,下記の車種をピックアップして,最終候補を絞りました.

【候補】
①VW ゴルフ・トゥーラン(新・旧)
 これまでに何度か書いていますが,ミニバン買うならトゥーランは最有力候補でした.
 ただし,下記の選択肢で悩みました.
 ・現行の新型
   やはり新型は装備的に魅力的だが,予算的には厳しいか…
 ・旧型のクロストゥーラン
   なんちゃってSUV的なルックス,実は嫌いじゃないです.
   コレを中古で仕入れて,納車前に車高調で車高を落として納車しようかなぁ・・・なんてww
   でも車高調はKWしかなくて高いんだよなあ・・・なんて妄想www
 ・旧型最終のハイライン
   予算的,バランス的にはコレが一番か?
 ということで有力候補としました.

②VW ティグアン(新)
 これはTMS2015で見た,新型に一目惚れ
 旧型はリアシートが厳しそうですが,新型はもしかしたらどうにかなりそう・・・
 ただし,なかなか輸入が開始されない…

③VW パサートヴァリアント
 このサイズのFFベースのステーションワゴンならどうにかなるか?・・・との見立て.
 ただし,上記①よりも勝る決定的な条件がなく・・・とりあえず却下.

④シトロエン C4 グランピカソ(新)
 予算的,スタイル的に旧型が好ましいけど,信頼性をみたら現行か?w
 上記①と条件的に重なるので有力候補,おまけにディーゼルも輸入開始.
 昨年の夏にプジョーの1.6のディーゼルの印象が良かったので,これは大穴か?・・・と最終候補へ

⑤プジョー 5008
 上記④と被ります.
 ただしコチラは,旧型C4とベースが共有(らしい)
 試乗車があれば乗りたいが,どうせならC4グランピカソが・・・と思い,こちらは却下.

⑥BMW 2sr グランツアー
 まあ,元3シリーズ乗りですし,いつかはまたBMWと思っていますし…
 この手のクルマを挙げると,必ずコレを推してくるみん友さんが出てくるのも容易に推測できますw
 ディーゼルもあるし,値引きも期待できそうw
 しかし実車を見ると,このクルマは上記①や④と同じ出で立ちをしていますが,似て非なるクルマと思いました.
 2列目シートはシートバックは3名に仕立てられていますが,クッションは日本車にありがちなセンターが狭い構造.チャイルドシート,取り付けられる?
 3列目も実用性は・・・?
 という訳で,オイラはBMWなら何でも良いと言うマニアではないので,冷静な判断で却下.
 (オーナーの方,すみません…)

⑦ルノー メガーヌエステートST220
 上記③に似た理由.
 それと憧れのRS系のエステート.実はゴル君を買う時から気になっていました.
 後述の候補車とともにディーラーに行った際に,心が傾いたら…
 ということで保留w

⑧ホンダ オデッセイHV
 国産で車庫に入る最大サイズは,これとMVPが最大サイズ.
 維持費下げるなら国産車.
 2列目ベンチシート車の実車を見てから考えようか・・・と言う事で最終候補へ.

⑨ホンダ エディックス
 別に3列シートが必要な訳ではありません.
 2列目に条件1が適すればOKな訳で.
 しかし,当時から不人気車.
 廃版になってすでに5年以上,物件がありませんww
 (オーナーの方,すみません)
 
⑩マツダ MPV
 すでに生産中止.
 2列目の実用性を確認したかったのですが,詳細掴めず.
 今からマツダに乗るならスカイアクティブ以後のクルマが良いと思ったこともあり,とりあえず却下.
 (オーナーの方,すみません)
 ちなみにプレマシーは,カーシェアで借りましたが,2列目が条件を満たしそうもなく却下です.

⑪スバル エクシーガ(エクシーガ7含む)
 実はコレ,ちょっと期待していました.
 ただ,偶然にも出張先で取引先の営業車と使われていたエクシーガに乗りましたが,2列目は条件を満たしそうもなく却下.


【車庫寸法を無視したリスト】
契約している駐車場は,自宅マンションの駐車場であり,区分所有者特権で周辺の平均相場より安く借りています.
しかし昨今のクルマ離れにより,近隣の月極駐車場も空きが以前に比べて目立つようで,賃料も下がっている模様.
現状+数千円で借りられそうな平置きもある模様・・・
となると条件次第では,外部の駐車場を借りてもよいかと・・・とのことで,下記の規格外候補をwww


⑫フィアット ムルティプラ
 上記⑨のエディックスを思いついた時,コチラもありかと.
 車幅は1900㎜近くあったと思います.
 でもさすがに今から,お気に入りの前期型を維持するのは自信がなく・・・却下w

⑬ルノー カングー
 以前から気になるクルマでしたが,これまでは趣向が異なり,これ1台での生活には自信がありませんでした.
 しかし,今の状況ならイケるかもしれないと思いました.
 これのMTを乗りこなしたい.
 可能なら,平行車のグラン・カングーのディーゼルなんてのも魅力的!
 (しかしこのクルマなら2列シートで問題なし)
 そしてカングージャンボリーにも行ってみたいww
 という訳で,とりあえず最終候補まで引っ張りますwww

⑭ボルボ V60
 コレ,嫌いじゃないんです.
 ただ,車幅が問題だった訳で.
 今のボルボ、V40の上のクラスになると,いきなり車幅が大きくなるもので…
 しかしまあ,車庫を変えてまで欲しいかと言われれば…という訳で却下.

⑮トヨタ ランドクルーザー(200&プラド)
 国産SUVとなると,こちらかパジェロになるのです.
 でもまあ,なんとなく今回は無いかとw

⑯三菱 デリカD:5
 実はこのスタイル,好きなのですw
 国産ミニバンに乗るなら,これはアリかと
 でも昨今の事情を見ると…無いかなぁと

⑰日産 エクストレイルHV
 これも実はいけるんじゃ無いかと思っていました.
 人気もあるようだし.
 たまたまこのタイミングで,代車でこのクルマを借りる機会がありました.
 クルマ自体は結構楽しそうなのですが…ボディサイズの割に,室内が狭く…
 HV車はトランクも狭いようです
 なので,却下w
 (オーナーの方,すみません)


という訳で,最終候補としては,上記①②④⑦⑧⑬に絞ってみました.

つづく・・・ww
Posted at 2017/05/22 23:39:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 次のクルマ | クルマ
2017年05月16日 イイね!

ハコガエ候補検討2017【条件絞られる&計画変更】

ハコガエ候補検討2017【条件絞られる&計画変更】不定期連載中の今回のハコガエ候補検討ネタw

対して興味も惹かれていませんが,とりあえず続きをww

2019年のゴル君の車検時期を目途に妄想していた次期ハコガエ候補の検討.
先述の通り,SUVかステーションワゴンか,はたまたミニバンか・・・
あと2年したら中古車相場はどの程度下がるのか?
それとも資金計画次第では新車も不可能ではない??
・・・等w

奇しくも↑の写真のように,Tipo(2016年3月号)がミニバン特集を行い,参考にしてみたり・・・(笑)

そんな妄想の日々を繰り返していた昨年の秋,次期候補車の条件が絞られる状況になりました.
その条件とは・・・




リアシートにチャイルドシート×2脚+大人1名が座れる事.
(写真は現在の実際の写真です)

翌年春(要は今春)に,我が家に第2子が誕生することになりました.
不惑を超えてからの子供の誕生…色々と悩ましい事もありますが,我が家としては2人は欲しいと夫婦ともに希望していたので,喜んで春を迎える事にしました ^^/

ただし,ここで問題が挙がったのは,ゴル君の使い勝手.
第1子一人だけでも,使い勝手に苦労することがある所に,もう一人赤ちゃんが・・・
ユーティリティに限界を超える事が確実.
チャイルドシートの配置についても,第1子を助手席に設置するにはまだ時期が早いし,そもそも子供を助手席に座らせる事に抵抗があります.
また,チャイルドシート2脚をリアシートに設置し,大人は二人とも前席というのも,ドライブ中に赤ちゃんの様子が判り難いため望まない.

実は他の支出も計画しており,クルマはその後の計画でしたが,クルマのハコガエを優先する必要が生じました.
おまけにゴル君の車検が2017年3月…

奥方と相談の結果,ゴル君の車検を通さずにハコガエを行う事になりました(汗)

ハコガエの条件を整理すると下記のとおり
・リアシートにチャイルドシート×2+大人1人
・車庫条件より,車幅1850㎜、全高1700㎜以下
 (ちなみに車長は4850㎜、車重は2t以下)

という訳で,前者の条件に満たしそうな候補車を中心に,SUVやミニバンの中から下記のとおりピックアップしてみました.

・VW ゴルフ・トゥーラン(新・旧)
・VW ティグアン(新)
・VW パサートヴァリアント
・シトロエン C4 グランピカソ(新・旧)
・プジョー 5008
・BMW 2sr グランツアー
・ルノー メガーヌエステートST220
・ホンダ オデッセイHV
・ホンダ ディックス
・マツダ MPV
・スバル エクシーガ(エクシーガ7含む)

(車庫寸法を無視したリスト)
・フィアット ムルティプラ
・ルノー カングー
・ボルボ V60
・トヨタ ランドクルーザー(200&プラド)
・三菱 デリカD:5
・日産 エクストレイルHV

まー相変わらず,候補車の妄想の多い事ww
車種の絞り込みは,また今度w ^^/



Posted at 2017/05/16 01:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 次のクルマ | クルマ
2017年04月07日 イイね!

ハコガエ候補検討2017【プランB】

ハコガエ候補検討2017【プランB】前回のハコガエシリーズブログにて,次のハコガエ候補として,家族主体のクルマ選びに向きつつあったと書きました.

そしてTMS2015の会場で,新型ティグアンに心が傾いた事も.

このTMS2015のVWのブースで,初公開された新型ティグアンの隣には,これまた日本初公開となった新型トゥーランも展示されていました.
以前よりミニバンに興味を持てないオイラでしたが,この手のミニバンで唯一乗ってもいいと思っていたクルマ・・・それは先代のトゥーランでした.
そのトゥーランが新型になりました.
この新型も良いなと・・・

この先の生活を考えると,既にクルマを手放して久しく,もうクルマを購入する意思のない実家の両親を乗せる機会が増えている事.
両家とも,自宅より1時間以内の所に居るため,その機会も少なくも無いのは事実.
子供が出来た今,5名乗車では厳しいかなと考えていたのも事実です.
そうなると1回くらいは,ミニバンの方が都合が良いかなと…

しかし,自宅の車庫事情により,全高が1700㎜以上は不可.
おまけにオイラだけでなく奥方も,巷で人気のある背の高いミニバンはNG(笑)
となるとミニバンを視野に入れた場合,トゥーランのような,背の低いタイプになります.

そしてこのTMS2015では,この手の背の低いミニバンもチェックしていました ^‗^
シトロエンC4ピカソ,MBの新型Vクラス・・・等.
(後者は全高でNGですがwww)
そしてこれまでは,興味の対象外だったBMWの2グランツアラーなども(苦笑)


それでもまだこの頃は,この手のミニバンを積極的に候補リストの上位に持って来ようとは思いませんでした.
なので”2019年のゴル君の車検時”に検討するハコガエ候補車ジャンルの「プランB」みたいな感じでした.


下記のリンクは,上記の漠然とした時期を超えて,トゥーランの購入を決めた(意思決定理由は後述),昨年の秋ごろに見つけた記事ですが,この当時のオイラの気持ちとかなり重なっているストーリーでした.

ホンダアクセスさんの記事です

要は,オイラはやっぱり月並みな,クルマ選びの思考を持っている普通の人だったと(笑)
しかし,このストーリーのように,ミニバンを弄るような気持ちは持ち合わせていません(爆)
Posted at 2017/04/08 00:22:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 次のクルマ | クルマ

プロフィール

「あら❓圏外だったけど…良いかも⁉️w」
何シテル?   06/22 20:15
カーライフは,ライフスタイルの変化により必要最小限になりました. そして,オイラの未来予想図には無かったミニバン乗りに…w かつて,クルマでばかり遊んでないで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン トゥーラン君 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
まさかこのジャンルのクルマに乗る日が,オイラに来るとは… 今回のハコガエ候補車は下記の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごる君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
12年続いたFR車の生活からFF車の生活に戻るにあたり, FFのお手本といわれるゴルフに ...
BMW 3シリーズ クーペ 46君 (BMW 3シリーズ クーペ)
以前から乗ってみたかったBMWのMT車。 2003年式(たぶん2002年の在庫車)、N4 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2004年式前期型。 名義は家族なので借り物です(一応共有車ですが・・・)。 なので弄り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation