• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysys@のブログ一覧

2007年10月14日 イイね!

も~そ~族

も~そ~族環八を走行していたら、たまたまグーズネックさんの前で信号待ちになりました。
ショールームを見ると、フェラーリ430スパイダー(ホワイト)とNEWフィアット500(グレー)が展示されてました。
(写真撮りましたが、ガラスと電柱が邪魔で…)

そして、ショールーム脇の入り口にも、フェラーリ599(たぶん・・・12気筒フェラーリ詳しくないので)と、フィアット500、それも2台ともレッドでした!


フィアット500、もう並行輸入で日本に入ってるんですね。
それにしてもフェラーリとフィアット500、イタリアのトップとボトムのコンビネーションに憧れますね~(^_^)

でも現実、この2台じゃ両極端、もう1台必要かな~なんて、勝手に妄想(笑)
あと1台足すなら、イタ車繋がりで、ムルティプラなんていうピープルムーバーが良さそうかな?
それとも、レンジやBMWX5、アウディARなどのSUVか。
3シリーズやA4、159、9-3等のスポーツセダンもアリですね。
ゴルフやグランデプント・・・は500に近寄りすぎてるか!?

…などと、勝手に妄想を広げてます。
1台も買えないくせに(泣)
良いんです、も~そ~族は、他人に迷惑かけないですから(爆)

みなさんなら、この2台の足しのクルマとして、どんな組合せを「も~そ~」しますかね!?(^_^)
Posted at 2007/10/14 22:35:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年10月13日 イイね!

MT車、不遇の時代

MT車、不遇の時代雑誌でスカイラインクーペ(V36)の記事を見てた時、MT車のサイドブレーキ(ハンド)が、助手席側に有る事に気づきました。
AT車はフットブレーキの為、フロアサイドにはレバーが無いのですが、MT車は輸出仕様(L-ハンドル)と同じレイアウトを強いられたようです。
これは国内の需要がないと予測して、L-ハンドル仕様を流用してコストダウンした事が明確。BMWでも右ハンドルは右側にあるのに・・・。
ちなみにZ33型Zも、V35型スカイラインもMT車のハンドブレーキは左側です。

先日、DでAT車に乗りましたが、運転席-助手席間のセンターコンソロールがやたらと幅広く、結構助手席が遠く感じました。
なので、この位置にハンドブレーキレバーは、かなり使い辛いかと…
ワタシが以前に乗ってたNA型ロードスターも、コストダウン故にハンドブレーキが左側にありましたが、やはりこれはちょっと不便でした。
別に走行中にサイドを引いたりしてクルクル廻す訳じゃないけど、MT車って、サイドブレーキの使用頻度が高いと思います。
だから、ロードスターの大きさですら不便を感じたので、コレだけ大きいクルマでこの位置はどうかな~・・・と(-_-;
(ちなみに現行ロードスターは、R-ハン車は右側にレイアウトされてます)

あと、このクーペの試乗記を読んでいたら、このような記事が↓
(概略)----------------------------------
・・・ミッション以外の部分の進化に、ギヤボックスがついてきていない。
体と積極的に接触する部分が多くなった分、余計な振動やノイズを体が感知してしまい、結果的にやや安っぽい乗り味になってしまった。
~中略~
クルマのレベルがこれくらいになってくると、貴重なMT仕様が用意された事実だけで喜ぶべきじゃないとも思う。・・・
--------------------------------------

なんかこう書かれるとMTに寂しいものも感じますね…
メーカーや車種による違いはあるとは思いますが、最近はセミオートマ等の開発の方が力が入っているせいもあるのでしょうか。
ランエボも量販グレードはセミオートマだし、IS-Fも8AT、最新のデバイスはATの方が設計し易いのですかね?この辺の技術については全く無知の為、判りませんが…

海外でもセミオートマの開発・進化が著しい昨今、MT車はどうなるんでしょうか!?
MTの開発って、まだまだ可能性あるのでしょうか?
MT車、まさに不遇の時代を迎えるかもしれませんね。









Posted at 2007/10/13 23:53:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年10月12日 イイね!

Familie!2007、写真です②

Familie!2007、写真です②懲りずにまだこのネタで引張ってます(^_^;

サーキットのレース写真、あまり載せてませんが、どれも見応えがあったと思います。
PoleSitterは迫力がありましたね。
BMW同士が争うなんて、めったに見れないので面白かったです。
デモレースもなかなかでした。



でもちょっと驚いたのは、ファミリー走行が、予想以上のスピードで走ってた事!
スピンするクルマ出るレベルとは思いませんでした。
ファミリー走行、ちょっと出てみたいな・・・と思ってましたが、やっぱり出なくて良かったかなと・・・(汗)
でもいつかは出てみたいですね~。

イセッタ君のデモ走行は、ノホホホンとして、コレはコレでアリでした(^_^)

最後のパレード、寒かったけど、参加して良かったです。
ホームストレート上で待機中、路肩に散らばってるF1のタイヤカスを記念に拾ってきました(^_^)

また来年参加したいですね。

写真は
コレ
コレを更新しました。

昨日のコレと同様、ご参照下さい(^_^)
Posted at 2007/10/12 01:26:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2007年10月11日 イイね!

Familie!2007、写真です①

Familie!2007、写真です①みなさん、続々とFamilie!の日記を書かれてますね。

昨日~今夜まで、PCを持たずに出張しており、携帯からのチェックだった為、足跡付けただけで、コメントをまだ記入させていただいてない方もいて、失礼しています。
みなさん、色々と写真を掲載していますね。

先日の日記で後日に放棄したワタシも無駄にシャッターを押してますので、何回かに分けてUPしたいと思います。
とりあえず、集合~会場到着までの写真をUPしました。
よろしければご覧ください(^_^)

それにしても今回のStyleBoxの参加者、E46ばかりでしたね。

写真はまだまだ続きます。
Posted at 2007/10/11 01:06:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2007年10月08日 イイね!

Familie!・・・行ってきました!

Familie!・・・行ってきました!今日はスタボのみなさんにFamilie!に連れて行ってもらいました。

集合時刻は6:15分に東名・中井PAでしたが、朝6時には全員に集合!
スタボのみなさん、強いのは夜かと思ったら、朝もお強いんですね(汗)
自宅からすっ飛んで、50分チョイで着いて良かった(^_^;
中井PAでは晴れてた天気も、会場の手前から雨模様になりました…

そして開場前から並んで入場し、スタボのパドック作り。
このような居場所があるのは良いですね~。
特に雨模様の今日は大助かりでした(^_^)

入場券では、レーシングタクシーもサーキットバスもハズレでしたが、たまたま16番ピットの前を通ったら、先着順でサーキットバスに乗れたのはラッキーでした。
各ショップの展示は、欲しいものばかりで・・・何からはじめましょ!?
今回もとりあえず「見るだけぇ~!」(笑)

初めてお会いしたスタボのTSUKUさん、みんカラ繋がりのしげちょさん、SAKOさん、くろ3さん・・・大した挨拶も出来ずに失礼しました。

結局、最後のパレードまで参加し、写真取り捲り、楽しんできた割には楽に退場できたかと思います。

帰路は、渋滞回避で高速使わずに山中湖経由、同志道~相模原~20号。
道の駅「どうし」まではnariさんと2台で霧の中をツーリング。
4発MTの2台で結構楽しく走れました(^_^;
(2速or3速には悩まされましたが…汗)
なんだかんだで自宅まで正味3時間弱で帰りました。意外と早かったかと思います。

写真を取り捲ったので、ココに・・・と言いたいのですが、
もう眠いので後日!
今週中にはUP予定(汗)

とりあえず明日の出張の準備して、もう寝ますzzz…


この記事は、雨中のファミリエ参加。 について書いています。
Posted at 2007/10/08 22:33:42 | コメント(13) | トラックバック(2) | E46 | クルマ

プロフィール

「あら❓圏外だったけど…良いかも⁉️w」
何シテル?   06/22 20:15
カーライフは,ライフスタイルの変化により必要最小限になりました. そして,オイラの未来予想図には無かったミニバン乗りに…w かつて,クルマでばかり遊んでないで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12 3 45 6
7 8910 11 12 13
14 1516 17181920
2122 23 242526 27
28293031   

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン トゥーラン君 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
まさかこのジャンルのクルマに乗る日が,オイラに来るとは… 今回のハコガエ候補車は下記の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごる君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
12年続いたFR車の生活からFF車の生活に戻るにあたり, FFのお手本といわれるゴルフに ...
BMW 3シリーズ クーペ 46君 (BMW 3シリーズ クーペ)
以前から乗ってみたかったBMWのMT車。 2003年式(たぶん2002年の在庫車)、N4 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2004年式前期型。 名義は家族なので借り物です(一応共有車ですが・・・)。 なので弄り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation