• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysys@のブログ一覧

2007年11月14日 イイね!

海路

海路今週は地方興行がなく、久々に1週間ずっと都内で過ごしてます。
(なんか疲れますね、東京って・・・)

仕事中の移動は、いつも陸路、時々空路ですが、今日は初めて海路にて移動しました。
(モディ代捻出の為に、遠○漁○に出た訳ではありません・・・爆)

たまには良いもんですね、東京湾クルーズ(^_^)
天気も良くて気持ち良かったです。
(おかげさまで、この下船後に出席した委員会は爆睡しました・・・汗)


Posted at 2007/11/14 22:42:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年11月14日 イイね!

テスト走行(^_^;

昨日は休暇をとってスタディさんでBTSを装着した、サボリーマンのオイラですが、BTSの装着が予想以上に早く、トンカツ食べてる間に終わってしまい、2時間足らずでスタディさんを出庫する事ができました。

なのでテスト走行兼ねてドライブに。
横浜方面、久々なのでドコ行こう・・・

そうだ
ハコネ行こう!

・・・という訳で、箱根に行きました(^_^)

とりあえずターンパイクから入ります。

コレ↓は、雑誌の撮影でよく使用される場所ですね。
金魚コーナー?、カー○ラ○所コーナー!?


大観山でコーヒーの見ながら、コレ読みました。
気温は10℃、コーヒーが暖かいです(^_^;
・・・が、実はあまりゆっくりしていられない時間で、ボチボチ日が落ちそう(汗)


とりあえず景色をもう1枚。紅葉にはチト早い!?

芦ノ湖スカイラインを進みます。
ヘリポートにて↓


段々と日が落ち始めてる芦ノ湖スカイラインを気持ちよ~く、進みます。

杓子峠にて富士山と(^_^)


ちょっと進んで三国峠にて。
ここで撮影している間に日が沈みました(^_^;

とりあえず、色々と写真を撮りました(^_^V

帰路は、箱根新道~小田厚~東名厚木~用賀よりも、御殿場~用賀の方が安い事が判り、御殿場IC目指して下山です。

・・・が、なんと
長尾峠、通行止め!(>_<)

土砂崩れで道がなくなってるようです。

仕方がないので(苦手な)乙女峠経由で御殿場に。
真っ暗な峠は怖いッス(>_<)
対向車は一台も来ませんでしたが、怖いんで慎重に&ゆっくりと走ったら、何故だか先行するV36スカイラインに追いついた・・・なのでその後はピッタリと付いて御殿場まで追走しました(^_^;

やっぱり平日の箱根って、空いてて良いですね!
時には雑誌の撮影とかに出くわし、珍しいクルマとか見る事もあるし。
(今回は着いたのが夕方だった為か、撮影の類は見ませんでした)

また行こう、
サボリハコネ!(笑)
Posted at 2007/11/14 00:27:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2007年11月12日 イイね!

代休

今日は、この週末に休日出勤した分の代休でした。
ぶっちゃけ、代休取らずに休日出勤手当てもらって、モディ代の足しにしたいところですが、このところ休日出が多く、なおかつ先週は体力勝負的なスケジュールだった為、今週末も出勤するワタシのスケジュールを見た上司が「代休取れ」と・・・

本当ならば先週までに取って、モーターショー行きたかったんですけどね。
しかし、昨日で終わってしまった(T_T)

かと言って、一日中家にいる居場所が無い・・・

というわけで、

そうだ、Studie行こう!
(ワザとらしい前フリ、すみません・・・笑)


ココ1週間、みなさんにバレバレだった足回りの交換に行きました(^_^)

当初、マフラー交換が先の予定でしたが、先月上旬の頃から足回りが気になるようになり、スタディさんでキャンペーンしてるザックスのパフォーマンスKITが脳裏でチラついてました。
そして、今回のモディの結論は10月末のミニサーキット・オフで方向付けようと・・・。
その結果、マフラーより足回りの交換が上位に来ました。

とりあえず予算が無いので、ザックスのパフォーマンスKITにしようとしたら・・・
みなさんから反対意見が多くて・・・なんでもオイラの運転じゃ物足りないと(-_-;
(オイラ、そんなに飛ばさないし、走らないんですけど・・・)

どちらかといったら、同じくキャンペーン中のBSSにしろと・・・
あと、ARCやザックスの車高調もShima さんにお勧めされました。
いや~迷いました。

結局、スタディさんでこのようなやり取りの後、方向が決まりました
Sさん:純正のスポーツサス、固いと思いますか?
オイラ:いいえ、全然固くないです。今よりチョイ固位がいいです、営業車なもんで。
Sさん:車高は下げたいですか?
オイラ:使用環境の都合上、あまり下げたくないです

・・・てな事で、結局コレになりました↓

BILSTEIN BTS KIT!
車高をあまり下げたくないという理由により、純正形状になりました。
BTSはキャンペーン対象外だったので、BSSと5,000円しか変わらないのに、あえてコレに・・・なんて不器用な生き方してるんだ、オレ(-_-;

今日は平日で、開店早々に行ったので、すぐに作業してもらいました。
作業時間も早かったです、1時間半かかってません(驚)
なので、昼飯食べてる間に完成してしまい、タイヤ装着する前の写真が撮れなかった(>_<)
よって装着写真は↑のとおりです(笑)

装着後はこんな感じです↓

アッパーマウントは、F:Z4、R:M3です。
装着後、200Km程テスト走行しましたが、ダウン量は今のところF:17㎜、R:20㎜です。
もう少し下がると思います。

あと、コレも装着しました
ナンバー汚ぇ~(-_-;

コレも当然買いました(^_^)
来店プレゼントは即交換です(笑)


とりあえずコレでしばらくモディはお休みだと思います。

今回の交換に関して、相談に乗って頂いたみなさま、色々とアドバイス有難うございました(^_^)ペコリ

Posted at 2007/11/12 23:13:01 | コメント(16) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2007年11月11日 イイね!

やっと着手!

やっと着手!先週~今週と色々とバタバタしてました。
そんなもんで、この週末もやりたい事がなかなか出来ず・・・orz

今日の午後、やっと時間が空きました。
でもこの時間からでは、例のトコに行っても時間がかかるし、例の展示会場行くにはチョイと時間が遅い(最終日の夕方が穴場という噂もあったので、チョット考えてました)・・・


という事で、夏から先送りしていた、弐号機のACC分岐を行いました(^_^)
(そういや久々のパサネタ)
コレまで、レーダー探知機を使用する際には、エンジン切るたびにコネクタを抜いてましたが、レー探の他にもう1個ACCコネクタが必要になったので、分岐作業にやっと着手することに。

分岐に使用したものは、この初夏に壱号機で試行錯誤の末に使用出来なかった、任意のヒューズと交換してヒューズBOXから分岐する2個口のタイプです。
分岐は、ヒューズBOXのリアワイパー(15A)から分岐しました。
この位置を探すのに、色々な方のブログに足跡付けたり、何名かの方に相談しました・・・お世話になりました、(^_^;ペコリ

コネクタ本体は、運転席右側の足元の小物入れに設置しました。
ちょうどココにETCもセットされており、他に使用する事がないので、ココが都合が良かったです。
46の時は、コレが上手いように使用できず、オーディーオ裏から分岐しましたが、今回はコレが都合よく使用することができ、買った部品が無駄にならなくて良かった(^_^;
(また資源の有効活用できました!)

ただ、小物入れ裏からヒューズBOXは配線する際、ダッシュボード下のパネルを外す事になり、意外と大作業となりました。
(ここまでやるなら、普通は、大元の分岐から取るべき・・・汗)

とりあえず、これでACC電源が不自由なく使用することが出来るようになりました(^_^V


P.S:この週末に報告が上がると思ってたみなさま、他のネタですびばせん(汗)
Posted at 2007/11/11 21:37:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | B5.5 | クルマ
2007年11月09日 イイね!

Dラー徘徊(笑)

Dラー徘徊(笑)只今出張中。

滞在先のホテルの近くで見つけました。

お土産に1台欲しいぃ~exclamation×2
(阿呆爆)
Posted at 2007/11/09 23:59:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「え?値上げ??💦,しかし仕様変更踏まえたらチャラかな???」
何シテル?   09/10 23:33
カーライフは,ライフスタイルの変化により必要最小限になりました. そして,オイラの未来予想図には無かったミニバン乗りに…w かつて,クルマでばかり遊んでないで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     123
456 78 910
11 1213 1415 16 17
181920212223 24
25 2627 282930 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン トゥーラン君 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
まさかこのジャンルのクルマに乗る日が,オイラに来るとは… 今回のハコガエ候補車は下記の ...
ルノー ライト10 AL207 るのぉ君 (ルノー ライト10 AL207)
ビアンキ君を手放した電動アシスト自転車だけで過ごした半年後,また軽い自転車が欲しくなりま ...
ブリヂストン 不明 ステップくん (ブリヂストン 不明)
【2022に下書きしてそのままだった記事です】 さすがにこの車種は登録されていませんで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごる君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
12年続いたFR車の生活からFF車の生活に戻るにあたり, FFのお手本といわれるゴルフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation