• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysys@のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

週末の出来事

週末の出来事この週末は、職場の有志による東西レクレーション企画で、河口湖近辺の貸しコテージに行きました。

この企画、冬のスキーと春のキャンプ・・・と年に2回行っており、いつもオイラは運転手役で弐号機君を借りて参加してました。
しかし今回は、オイラは遅刻参加&早退解散する為に、壱号機君で単独参加。

その為、今回の企画でレク班メンバーに46君が公になるのは初めてでした。
(これまで、茨城通勤組&一部のメンバーにしか見せてないので・・・汗)

判っていましたが・・・先輩方(♂&♀)には色々言われたましたよ(苦)
・エエクルマ乗っとるな~!(あざ~すっ!)
・MT楽しそう(でそ!ww)
・どの帳簿誤魔化して、こんなクルマ買うたん!?(誤魔化してませんてば・・・汗)
・なんか・・・エロい(なんでやねん!?)
・ええ歳して、こんな事ばかりして・・・(アチコチで言われてるので、もう聞き飽きましたwww)

はっきり言ってですね~、オイラのより右端のオレンジ色の方が車両もモデ代もお金かかってるんですけど・・・(-_-;
(シートが純正なのもオイラだけなんですけど・・・)
槍玉に上がるのはノーマル車なオイラだけ・・・損な性格らしいです orz

まあそんな事は軽く流しまして、居心地の良い貸しコテージでのBBQに飲み会と楽しい週末を過ごしました(^_^)

でも今回、クルマ絡みで残念に思えた事を下記に2点ほど。

①若い連中のクルマに対する関心の薄いこと。
既に各所で言われてますが、ワタシのいる環境でも同じです。
比較的、クルマ好きが集まってる職場ですが、最近はそうでもありません。
上記のとおり、先輩方には色々言われましたが、20代の後輩君たち(特に♂)は関心薄ぅ~(-_-;
↑こんなクルマが3台並んでも、「良いクルマですね」と社交辞令を言うだけで、前を素通り。
(新人君の1人だけ、NA6買いたいと言ってたけど・・・)
オイラ達が入社した頃は、クルマ好きの先輩がいたら、みんな囲い込んだけどね~
今回、クルマを出してくれた後輩君も、ファミリーカーみたいなワゴンだし・・・

②いたずらされた
今朝、出発しようとしたら、後輩君のクルマがパンクしてました。
原因を見るとサイドウォールにカッターの刃が・・・
周りのみんなの意見からしても、どうやら悪戯のようです・・・許せない!(怒)
恐らくタイヤは修理不能でしょう・・・非常に悲しい出来事でした。

そしてその後なのですが、被害にあった後輩君には悪いですが、他の後輩君たちも含めタイヤの交換を出来る奴がいない(哀)
車載ジャッキの取外しから四苦八苦してます・・・(困)
という事で、オイラのクルマから軍手とクロスレンチを持ち出し、写真の3台のオーナーがスペアタイヤに交換してあげました(苦笑)
(オイラ、日本車がナット締めだった事を忘れてたのは、ナイショww)
Posted at 2009/05/31 23:25:57 | コメント(21) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年05月26日 イイね!

改めて・・・ナリモオフ

改めて・・・ナリモオフ5/24に行った、StyleBoxのナリモオフ

既に当日の夜にブログを挙げましたが、改めて報告します
(オイラ、一応、幹事のお手伝い係でしたw)

と言っても、すでに皆さんのブログをまとめれば内容も結果も判りますので、とりあえず写真だけまとめましたww



ナリモオフに参加された皆様、お疲れさまでした。
初めてお会いする方とは、ゆっくりとお話も出来ませんでしたが、また次の機会も宜しくお願いします。
悪天候にもかかわらず、事故も無く無事に終えられたのは何よりでした。
今思うと、このようなコンディションの中での体験は貴重だったかと思います。

また、幹事のkitaさん、GENTAさん、t-nariさん、今回も色々とお世話になり有難うございました。
(今回も役に立たないお手伝い役ですみません・・・汗)
Posted at 2009/05/26 23:23:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2009年05月25日 イイね!

怖かった、寒かった・・・

怖かった、寒かった・・・今日はStyleBoxのナリモ・オフでした。

雨模様のなか、開催されました。

現地について、路面が水溜りだらけなのを見て、今日は見学だけにしたかったけど、周りが許してくれないので、参加しました(笑)


ただでさえ滑りやすいコースですか、これだけウェットだと滑る滑る・・・怖かったです(-_-;
(それもオイラが一番最初に、切込み体調として走らされた・・・)
でも滑りやすい状況における、クルマのコントロールを勉強できました。
待機中もチト寒かったのですが、みなさん夢中で楽しまれたようでした。

今日の結果・・・19台中8番手(たぶん)。
まあ上位は、コソ連or気合入り過ぎorM3の方々ばかりだったのでw、その他の一般参加者の中では上位みたいでしたww
4発グループ内では一応2位だし(^_^;

事故もトラブルもなく(たぶん)、無事に終えられて何よりでした。


今日の模様、とりあえずココで。
(また追加があったらブログUPします)

もう眠いので、今日はこの辺で・・・

ぢゃ!
Posted at 2009/05/25 02:16:59 | コメント(23) | トラックバック(2) | オフミ | クルマ
2009年05月19日 イイね!

ボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(BMW 318Ci   )
 年式(2003年式     )
 型式(GH-AY20     )

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(不明、シルバーの場合:SL-7C)

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 3 )

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答( 1 )

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答( 3 )

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(1 )

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
最近ではクリーンディーゼルエンジンにおける、各マネージメント技術の開発ですね。

※この記事はボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!について書いています。
Posted at 2009/05/19 23:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | タイアップ企画用
2009年05月18日 イイね!

テスト(JHCT2009-01)

先日のJHCT2009を見物に行った際に動画を撮ったと話したら、某氏からUPを希望されたので貼り付けてみます。
初動画、テストを兼ねます。

当日は風が強くて、殆ど音声はありませんが・・・(-_-;

</object>

</object>


ちなみに上のポルシェ356は、唐沢寿明さんです。
Posted at 2009/05/18 22:58:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「え?値上げ??💦,しかし仕様変更踏まえたらチャラかな???」
何シテル?   09/10 23:33
カーライフは,ライフスタイルの変化により必要最小限になりました. そして,オイラの未来予想図には無かったミニバン乗りに…w かつて,クルマでばかり遊んでないで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
345 678 9
10111213141516
17 18 1920212223
24 25 2627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン トゥーラン君 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
まさかこのジャンルのクルマに乗る日が,オイラに来るとは… 今回のハコガエ候補車は下記の ...
ルノー ライト10 AL207 るのぉ君 (ルノー ライト10 AL207)
ビアンキ君を手放した電動アシスト自転車だけで過ごした半年後,また軽い自転車が欲しくなりま ...
ブリヂストン 不明 ステップくん (ブリヂストン 不明)
【2022に下書きしてそのままだった記事です】 さすがにこの車種は登録されていませんで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごる君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
12年続いたFR車の生活からFF車の生活に戻るにあたり, FFのお手本といわれるゴルフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation