• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysys@のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

後輩君と

後輩君とロドスタ乗りの後輩君(20代)と久々にクルマ談義.

彼のロドはNA6,すでに19年落ち.
こうやって見ると,NAも旧車になりましたね(寂)
純正OPのフォグもまだ完動するようです.

まあオイラの46も既に2世代前のモデル,もうすぐ9年落ちですがww



オリジナリティを重視しているようで,細かいモディは行ってるものの,基本的にはノーマル.
(弄ってる部分の大半は,前オーナーが施したもの…って,オイラの先輩ですがwww)

脚もノーマル,ホイル&タイヤは社外品ですが,14インチをKEEP.
ロドに有りがちな,ガチガチな走り仕様は避けていますw
(オイラと好みが同じですww)



このミラーはオイラが過去にNA8で使用した物を譲ったもの,パチもんS8ミラーですww

あとこのクルマには,昨年オイラが譲ったPNDナビ(パサートで使用してた奴)も装着されており,大事に使用して貰ってます^^;



NAも46Ciも,このリアデッキのデザインが好きです^^/

ロドの最近のパーツ情報やショップ情報とか聞きましたが,やはりもう昔ほど豊富では無いようですね.
昔は色々あった内外装のドレスアップパーツとかも,既に廃盤になっている物が多いようで,20代の彼にとっては,古い書籍で見るだけで,欲しくても手に入らない物が多いようです.

ちなみにNA以外の話で,自称・古いクルマ好きな彼の口から聞いて驚いた事↓

「初代ソアラって、もうこの頃にデジタルメーターあったんですか!?」
(いや、初代ソアラが初採用だったんだよ…たぶんww)

「三菱スタリオンなんてクルマが有ったんですね」
(GTOは知ってるらしいが・・・)

…etc.

ジェネレーションギャップ,万歳!www
(まあオイラも,初代ソアラやスタリオンの現役時代は知りませんが…)
Posted at 2011/10/30 22:39:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | NA8 | クルマ
2011年10月26日 イイね!

純正アップデート

純正アップデートホンダアクセスが発表した,ビート発売20周年を記念した専用純正アクセサリーの記事を見ました.

ホンダ ビート20周年! 純正アクセサリー発売.

ビートが発表されて,もう20年・・・
そして生産中止になってから15年も経過してるんですね・・・・・・

NSXに続いて、ビート用のアクセサリーを販売・・・製造中止した車種のパーツを発表するなんて,素敵な事をしてくれますね,ホンダさん^^;
ユーザーの方々は、やはり喜ばしい事でしょうね.

まあオイラにとっては,これまで縁の無いクルマなので(学生の時,ビートの購入は考えましたが,当時は中古でも高かった・・・),あ~だこ~だ言う立場でも無いのですが,この記事を読んで何故か,このパーツに心を打たれましたww


Gathers(ギャザズ)の「スカイサウンドコンポ(6万4000円)」

現在の使用環境に合わせ,iPod等の携帯プレーヤーに対応した純正オーディオ.
地デジ放送も観られるようです.
ビートのセンターコンソロールは狭い為,汎用品の設置が厳しかったと思います.
拘りのある人だったら,画面が小さいだの,性能がどうだの・・・と言うでしょうがw,純正でこのようなアップデート品は,ノーマルの雰囲気を維持したいオーナーさんには嬉しいでしょうね^^;


ちなみに,このような専用カバーの再販も,幌車乗りには嬉しいかと思います^^/


今後は,最近話題に挙がっているビートの再販版が気になります.
Posted at 2011/10/26 01:17:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年10月09日 イイね!

RX-8 生産終了

RX-8 生産終了マツダRX-8の生産終了がアナウンスされました.

まあ発表が2003年(だったハズ)なので,時期的にも終了されてもおかしくないかと思います.
(FDは10年生産してましたが…)

このクルマ,今の46を買う時の候補の1台でした.



今のクルマを検討する際,当初はイタ・フラ系のコンパクトを買おうと思っていたのですが,その前年に買い換えた家族のクルマがFF車(昨年まで乗ってたB5.5パサート)に変わった際,FF車の運転感覚に「・・・?」な気持ちが芽生え,やっぱりFRかな~なんて思うようになりました.
もともと免許とってから5,6年,FF車で育ってたので,FF車に抵抗は無いのですが,FR車に乗り換えても,とりわけFR車に固執する気は無かったのですが,4年ほど続いたFR車2台の生活(NA8&W201)で,いつの間にかFF車に違和感を感じるようになっていた・・・
(その前はFR&FFの時期も有りました)

そんな時に候補に残ったのが,E46とこのRX-8でした.
NA8に乗ってたせいもあり,RX-8は発売時にDラーで試乗もしていたし,買い替えを考え始めた頃,ちょうどNHKのプロジェクトXの最終話で見たRX-8の開発秘話なんかに、心揺らいだりもして…^^;

FRで時にはリアシートが使える・・・ちょうど今のクルマを買う際に挙げた購入条件に合ってました.
でも結局,この購入当時は通勤車と使う事も条件に挙げてた為,REエンジンの弱点である燃費がネックになり(自家用車通勤手当でガソリン代が納まらない),今のE46を選んだ経緯があります.
(あとはロドスタでお世話になったDラーに,腹が立ったとか立たないとかwww)

このクルマの生産終了で,また日本車で楽しいクルマが減ってしまったのは寂しいですね.


機械系は超弱いので何とも言えませんが,また遠くない将来に,現在開発中と言われる次期ロータリーEgを搭載した楽しいクルマに期待したいと思います.
Posted at 2011/10/09 02:14:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年10月05日 イイね!

異国で見た日本車

異国で見た日本車この方の記事とコメントを読んで,探してみました.

これは昨年,オーストラリア・メルボルンに行った時の写真.
(あれから1年,どこにも海外に行ってない…orz)

オーストラリアは日本と同じ左側通行で,右ハンドルが基本です.
なので街並みのディテールを良く見ないと,ヨーロッパほど異国感が強く無いですね・・・石畳もなかったしww

右ハンドル車が必須らしいため(たぶん),日本のメーカーのクルマは,豪州仕様として販売された新車だけでなく,日本から並行輸入したと思われる中古車も結構ありました.
日本から中古で輸入したと思えるクルマは大概,リアのナンバーベースを見れば判りました.
フロントは大抵,ナンバープレート上部だけで固定されてますが,日本のナンバーの場合,リアはナンバープレート下部も車体側の受けにより固定されており,それが現地のナンバープレートのサイズと異なってるために,並行車はナンバーベースが日本仕様のまま残ってるクルマが多かったです.



写真のようなGT-Rやインプレッサ、ランエボ等の日本のスポーツモデルの人気は高いらしく,移動中のバスから専門店も見かけました.
このR32のGT-R,R34のホイルを履いて,社外品マフラー着いてました.


・・・あ,ヤベっ,これN系だ(謎www)


という事で,別のメーカーの写真も載せときますw


このクルマ,確か90系ツアラー純正のホイル履いてました.

この記事は、見慣れた車が、良く見える理由について書いています。
Posted at 2011/10/05 22:14:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年10月02日 イイね!

日本のV12

日本のV12先日のRIDE ONEに行った目的は,このセンチュリーに試乗する為でした.

5.0L,日本車唯一のV12気筒Eg
車両価格1200万円超のおクルマ@@;
純和風な高級車です!

数年前,リアシートに15分程乗った事はありましたww
あの時は,静かでスムーズな乗り心地で独特な印象がありました.

で,今回,初めて運転した訳ですが・・・
ぶっちゃけなところ,制限速度40Km/Lの試乗コースでは…判らないwww

でも2t超の車重をスーっと発進させる滑らかさは・・・素敵!
試しにマニュアルシフトしてみたけど,シフトショックも感じません・・・というか速度が低すぎるせいか?www
ただ,パワステの軽さや凸凹路を走った際の印象は,日本車らしい味付けでした.

感想としては・・・リアシートに乗せて貰うクルマですね^^;

試乗車では,↑のピンボケ写真しか撮れなかったので,以下はショールームの展示車を撮影したものです.


こちらはコラムシフト仕様
(試乗車はフロアシフト仕様)


エアコン,オーディオ関係の操作系は全て日本語表示.
(未だにカセットデッキが付いてますw)


ナビの操作ボタンも.
テレビは勿論,地デジ対応ww


そしてドアのスイッチ類も日本語表示ですw
この造詣も如何にも・・・って感じですね^^/


ちなみにこの後,MT車の試乗車ないかな?と探したけど・・・VitzのRSしかありませんでした…orz
Posted at 2011/10/02 21:41:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「あら❓圏外だったけど…良いかも⁉️w」
何シテル?   06/22 20:15
カーライフは,ライフスタイルの変化により必要最小限になりました. そして,オイラの未来予想図には無かったミニバン乗りに…w かつて,クルマでばかり遊んでないで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン トゥーラン君 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
まさかこのジャンルのクルマに乗る日が,オイラに来るとは… 今回のハコガエ候補車は下記の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごる君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
12年続いたFR車の生活からFF車の生活に戻るにあたり, FFのお手本といわれるゴルフに ...
BMW 3シリーズ クーペ 46君 (BMW 3シリーズ クーペ)
以前から乗ってみたかったBMWのMT車。 2003年式(たぶん2002年の在庫車)、N4 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2004年式前期型。 名義は家族なので借り物です(一応共有車ですが・・・)。 なので弄り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation