• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysys@のブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

真打に乗りました

真打に乗りました新型ゴルフ,いわゆる“ゴルフ7”に試乗しました.

続々とCセグメントの新型車が輸入されており,その中の真打ともいわれるゴルフ.
先日,AクラスやV40を試乗した際,どこのDラーでも新型ゴルフが出てからが勝負と言ってました.
(MINIでも言ってました)

パサートに乗ってた時期に,メンテでお世話になってたDラーで,ゴルフは5,6にそれぞれ試乗してました.
今回の7は,5や6とあまり変わらないように見えましたが,事前の評判はそれ以上だとか・・・
なので気になってたので,通りがかりのDラーに寄りました.

とりあえず,ショールームの展示車を見ました.
オプションの革内装の個体でしたが、確かに室内は従来のVWより質感がUPしてますね.
(というか,VWらしさが無い?ww)
車幅1,800㎜は確かにデカイ,E90やF30と同じですからね・・・
うちの車庫事情的には,車幅はコレが限界です.
(アテンザやアコードは,この時点でアウト・・・興味あるのですが)
ちなみにナビは,まだDラーOPのPNDだけみたいです.

それとEgは,あのツインチャージャー無くなって,シングルターボのみなのが残念.
あのツインチャージャーEg,低速からトルクあって好きでしたけどね・・・

そして試乗させて貰いました.
E46で乗りつけたのに,ウインカーと間違えてワイパー動かしたオイラww
まあ,A180乗った時,ウインカーと間違えて右コラムのシフトレバーをRレンジに入れたのに比べればマシでしょうwww

独特な癖がなく,初めてなのに,なんか乗り慣れた感覚で運転できるのは,VW車らしい所です.
見切りが良いので,W=1,800㎜もなんとかOKかな?
(でもオイラ的にはコレが限界かも?ww)
DSGもゴルフ5の頃のように,出だしのギクシャクもなく,シフトチェンジもスムーズ.
Dレンジで走ってると,意識しない限りシフトUPが判らないですね.
気筒休止システムも,スロットルを戻すと作動している旨がインパネに表示されますが,体感情は判りません.
試乗コースに,広くて長い直線が少なかったので,踏み込んだ感想は判りません.

あと,この大きさで車重1300Kg代と,今時のクルマとしては軽量化を図ってますが,それにも関わらず,この手の国産エコカーで感じる事の多い,薄っぺら感が無いのが,ドイツ車らしさが残っている(たぶんねw)のが良いですね.
(プリ●スとかカ●ーラなどは、シャーシ廻りの遮音の低さが気になります)

ゴルフ7,総じた感想としては,やはり良いクルマだと思います.
このクルマ,あのクルマと並び・・・気になるクルマになりました ^^;
(・・・って,買えないけどwww)
Posted at 2013/06/23 21:42:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年06月17日 イイね!

チョットだけ見学

チョットだけ見学この週末,軽井沢に行きました.

土曜日の午前中は,自由に時間が使えたので,カフェGT軽井沢に寄りました.
ここのカフェに寄ったのは,1年振り.
前回は遠慮して,名物のお立ち台にも上がらずに帰りましたが,今回はお立ち台で撮影させて貰いました.



カフェでは,マスターご夫妻や常連の方々との会話に入れて頂きました.

そんな会話の中で,この週末に高峰高原のアサマパーク2000とチェリーパークラインにて開催された,浅間ヒルクライム2013の話題が挙がりました.
常連さんの中には,既に見学した帰りに,カフェに寄った方もいたので,様子も伺いました.
このイベント,実は軽井沢へ行く1週間前に知りましたが,滞在中のスケジュールと合わない為に,見送るつもりでした.

しかし,イベント会場まで思ったより時間が掛らない事が判り(高峯高原、10数年前に行ったきりで,距離感が無かった),マスターに勧められた事もあり,行ってみる事にしました.

午前中はスキー場のPでのイベントなので,チェリーパークラインのスタート地点は,まだオフィシャルと警察しか居ませんでした.
なので,一人乗車なのを良い事に,急いでチェリーパークラインをヒルクライムしましたwww
(トランクにゴルフクラブ積んでるのに・苦)

会場に付いた所,ちょうど午前中のジムカーナが終わり,ヒルクライムの準備にかかるところでした.
しかし午後には用事があり,ヒルクライムを見学出来ないので,会場に待機している参加車両をササッと見学しました.


駐車場に停まってる,ギャラリーのクルマも個性的でした.


この2台,何故か刺さりました^^;


参加車両はヒストリックカーだけだと思ったら,車種不問だったようで(コレ,カフェGTのマスターにエントリーリストを見せて貰うまで知りませんでした),最近のクルマも参加してました.


なので,こんな凄いクルマたちも @_@;

この時点でお昼近くになり,参加車両がスタート地点に下山する前に降りた方が良いと思い,会場を15分程度滞在の後に退散しました.
出来れば,ヒルクライムの様子をコースの途中で見たかったですけどね・・・T_T
しかし今回は,コレが目的の滞在ではないので・・・ ^_^;

という訳で,限られた時間での,チョットだけ見学記でした.


ちなみに夕刻には,某雑誌にも最近出ているコチラにも寄りました↓



Posted at 2013/06/17 23:39:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年06月10日 イイね!

最後のメンテ…

最後のメンテ…日曜日の夕刻,いつもの基地でメンテナンス作業をお願いしました.

依頼した作業項目は下記のとおり
・ミッションオイル交換
・デフオイル交換
・エアクリーナー交換
 



ミッション&デフオイルは,前回交換から9,000Km弱ですが,前回交換から1年半以上(一昨年の秋)経過しているので,それなりに劣化していました.
エアクリーナーは,K&Nの純正交換タイプを2個所有しているので,保管している物を自宅で清掃・メンテし,コレを持ち込みで取りつけて貰いました.
(N42型Eg,エアクリの交換が面倒なので,交換はお願いしています…)
主治医のOさん,今回も有難うございました ^^;

そんな作業を行っている最中に,いつもの(そしてオイラ的には久々の)お友達が集まりました.
急きょオイル交換を依頼した方w,謎の交換作業をしている方々ww,預け作業の経過を確認しに来た方,謎の相談する方(オイラか?),etc…
みなさんそれぞれ,楽しんでました.

久々の基地,久々に皆さんにお会いできて,楽しいひとときを過ごしました.

ちなみにこの日曜日は,オイラの30代最後の日…T_T;
なので,この日は30代最後のメンテとなりましたwww
Posted at 2013/06/10 00:16:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | E46 | クルマ
2013年06月08日 イイね!

結構良かった♪

結構良かった♪先日,遠征先のレンタカーで,iQを借りました.

iQは2年半前に一度,1.0Lモデルを借りた事があります.
それ以来,なかなか借りる機会がなく,今日に至ります.
(同じレンタカー会社でも,このクルマを用意している地域は少ない,有っても用途が合わない,等)

で,今回,用途が合うので,久々に借りました.
(いつまで用意が有るかも判らないのでww)


借りた個体はこちら↓

黄色いボディがカワイイ♪
レンタカーなのに,アルミホイール履いてます
(以前借りた個体は鉄チン+ホイルキャップだった)
ナンバープレートが出っ歯みたいww



内装は・・・
黒レザー×レッドファブリックのコンビ
所々にレッドのアクセントの入ったダッシュ&ドア廻り
ステアリングもレッドのアクセントの入った革巻き
オートエアコン
(使い方が判り辛い)
そして(オイラの苦手な)スマートエントリー付き ♪
(今回は使いこなせましたけどwww)

この組み合わせ,オイラ的にはアリです!^^/
でもレンタカーにしては,豪華過ぎますね.

帰宅後に,このクルマの仕様を調べたら,
“130Gレザーパッケージ+(プラス)”ってグレードみたいです.
(iQって,実は細々と仕様変更していて,違うかもw)

車検証見たら,平成22年9月登録.
色々調べたら,上記グレードは22年の5月頃までのようなので,恐らく在庫処分でレンタカーに流れたのではないかと…
この外装と内装の組合せ,確かに売れ線とは思えませんしね・・・
何度も言いますが,オイラ的にはOKですがww

個体は走行55,000Km.
登録年数からして,この距離な事を考えると,やはりレンタカーとしても需要が厳しいようですね.
この1週間前に借りたヴィッツは,1年落ちで同じ走行距離でしたから・・・

で,上記詳細は,返却・帰宅後に判ったのですが,借りて乗り出した当初は1.0Lの特別仕様かなんかの売れ残りがレンタカーに廻ったものと思いました.
(恐らく後者はその通りかと)

そして走り出すと,アイドリング時にトヨタの3気筒車によくある不快な,回転バラつきが少ないです.
でもこの時点では,エンジンが“当たり”なのかと.
しかし,高速に入った際に“あれっ?”っと思いました.
以前,1.0Lの100Gを借りた際に感じた,加減速時や大きな凸凹を超えた際に不快に感じたピッチングが抑えられています.
以前借りたこのクルマ,ホイルベースが短い故か,結構ピッチングが気になりました.
しかもこの個体,ピッチングが抑えられてるだけでなく,コーナリングもなんとなく収まりが良い…

そこで,PAに入り,車検証を確認したところ,なんと1.3L車でした!(驚)
なので4気筒だったので,アイドリングも静かだった訳です.
そして脚回りも硬めのセッティングだったようです.

以前,この130Gに乗った事あるお友達から,1.3L車は,ピッチングが抑えられていると聞いてましたが,確かにその通りでした.
レーンチェンジに少し慣れが必要(…と感じた)でしたが,この仕様はかなり気に入りました^^;

駐車スペースも困らず,リアのラゲッジも前席から手が届き,使用用途がビンゴしたら使い勝手の良い,便利なクルマですね.
パワー無いから決して速くはないけれど,これでCVTではなくMTだったら楽しいかも.
MT仕様を自分好みに脚などを弄ったら,面白いかと思います ^^/

iQ130G・・・結構良かったです♪

こうなると,シグネットも気になるなwww
Posted at 2013/06/08 23:54:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2013年06月02日 イイね!

ふらっと・・・

ふらっと・・・昨夜,日付が変わる前後に,ふらっと首都高を走りました.

こんな時間に走るのは,久しぶり.
ゆっくりですが,マイペースで・・・気持ち良いですね~♪

しかし最近は,お仕事クルマに乗り慣れているせいか,自分のクルマで走るリズムが崩れてる(汗)
46での走り方を忘れてるとも言えますwww

C2から湾岸に出て,C1に戻って帰る予定が,C1が渋滞しているので,再びC2に戻りました.
また,走り屋さんが走り始めて,煽られると怖いので(いや相手にされないけどww),ササッと帰りました ^^;
Posted at 2013/06/02 11:16:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「え?値上げ??💦,しかし仕様変更踏まえたらチャラかな???」
何シテル?   09/10 23:33
カーライフは,ライフスタイルの変化により必要最小限になりました. そして,オイラの未来予想図には無かったミニバン乗りに…w かつて,クルマでばかり遊んでないで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234567 8
9 101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン トゥーラン君 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
まさかこのジャンルのクルマに乗る日が,オイラに来るとは… 今回のハコガエ候補車は下記の ...
ルノー ライト10 AL207 るのぉ君 (ルノー ライト10 AL207)
ビアンキ君を手放した電動アシスト自転車だけで過ごした半年後,また軽い自転車が欲しくなりま ...
ブリヂストン 不明 ステップくん (ブリヂストン 不明)
【2022に下書きしてそのままだった記事です】 さすがにこの車種は登録されていませんで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごる君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
12年続いたFR車の生活からFF車の生活に戻るにあたり, FFのお手本といわれるゴルフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation