• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysys@のブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

モニターキャンペーン

モニターキャンペーン先週末,ブログを2件UPしましたが,その際に写したクルマがいつもと違う事に気がついた方は少なかったようで・・・ww

昨日,フォトギャラリーだけ挙げて寝てしまったのですがw,先週末の土日は写真のボルボV40と共に過ごしました.

と言ってもハコガエした訳ではなく,ボルボV40の2デイズモニターキャンペーンに偶然当たり,お借りした次第 ^^;
ゴル君が車検2カ月前なので,猛烈なプッシュに遭いそうなので辞退しようと思いましたが,V40はゴル君に買い替え時に有力候補に挙がったクルマ.
(既にゴル君は車検の予約済みw)
ココは割り切って借りてみる事にしました ^^;


指定のDラーさんに行って,説明を受けてお借りしました.
(実は懐かしいこの店舗・・・謎w)


お借りした個体は2015年モデルのT4 グレード.
走行はなんと・・・287Km!
傷ひとつない新車です・・・チョット気が退けましたwww

1日目は,家族で都内におでかけ.


エンジンのパワーは適度だし(まあリッター100PS越えてますから),DSGの制御も滑らか.
色々と安全デバイスが付いており,その介入のタイミングは絶妙です.
アダプティブ・クルーズコントロールも,渋滞末尾に着く状況で経験しましたが,ちゃんと自動停止しましたw

乗り心地は意外と硬く,経験数は少ないですが,これまでチョイ乗りした事のあるボルボとはチョット違った印象.
(ただし,この印象は後にチト変わります)
ただし,オイラ的にはコレでもOK.
一昨年の秋,もしこのV40を買っても後悔はしなかったかと思います ^^;


トランクスペースが広くない事は,以前から判っていました.
V40と“V”を名乗る車名ですが,これまでのワゴンのではなく,メーカー自らコンパクト・スペシャリティと謳ってます.
少なくとも普通のゴルフバックは入らない事は、見ただけで判ります.
(勿論,うちのゴルフもシート倒さずには入りませんw)
しかし,うちのゴルフではリアシートを倒さず積載できる,写真のようなクラブケースさえも積載できませんでした.
横幅もボディ補強の犠牲となっています.

オイラの次期候補車選びは,トランクユーティリティも必要になるので,この時点で候補車から外れます.
(この件,返却時にDラーの担当者に話したら,クルマに合わせて生活変えて下さい・・・と論破された件www)



2日目はkitaとnariさんと,御殿場のしるこ屋に.
3人で代わる代わる交代して運転したので,助手席も後席も経験しました.


みなさん,往路でオイラと同じような意見を初めに持ったようです.
しかし帰路になると,なんとなく乗り味が柔らかくなってきたような・・・
恐らくODOメーターが500Kmを越えたあたりから,新車の硬さが取れ始め,各部が馴染み始めた模様.
往路までに感じた印象が少し変わり,やっぱりボルボだねぇ,良いクルマだねぇ・・・なんて語ってましたw

やっぱりクルマって,ある程度走った個体でないと判りませんねww


という訳で410Kmの慣らし運転をしてあげて返却ww
燃費は,1日目が都内乗り(首都高あり)で10.0Km/L.2日目が高速(オイラ以外の2人はそれなりのペースww)と山坂ありの郊外の道路走って,13.0Km/L.
燃費はうちのゴル君(GTIですよ)と同程度?・・・同クラスのVW車よりはチト劣るかもしれません.

V40,安心して乗る事が出来るクルマでした.
高速では,それなりに走れますし,長距離も疲れません.
安全デバイスも売りなだけあると思います.

ボルボらしさが詰まった,コンパクトハッチかと思いました.
(ただし,自分の好みか否かは・・・別ですww)

Posted at 2015/01/24 23:34:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2015年01月19日 イイね!

懐かしの…

懐かしの…土曜日の出来事.

外出先のPで,こんなクルマを見かけました.
アウトビアンキA112 アバルト
今や懐かしのコンパクトカーですね.

このクルマ,実はオイラがコンパクト系ヨーロッパ車に興味を持つきっかけになったクルマでした ^_^
写真は遠くから遠慮がちに撮ったのでボケてますが,綺麗に乗られてる印象でした.

そしてこの日の夜は,昔から通ってる,地元の店で夕飯♪


相変わらずの人気店.
駐車場待ちの洗礼w

そして店内に


コレもオイラには懐かしの味.
美味しかったです ^_^


Posted at 2015/01/19 23:19:48 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年01月18日 イイね!

もう一度… ぶらり,おっさん3人旅

もう一度… ぶらり,おっさん3人旅御殿場のしるこ屋さん.

今月中旬で閉店と聞いて,昨年末にひとりでぶらりと行きました.
しかし,好天が続いた為,今月末の25日まで営業するとの情報をゲット!

そこで今朝,いつもの某氏と某氏で一緒に行きました.
交通費節約の為?w,うちのクルマ一台で相乗りです.

おっさん3人による,ぶらりしるこ屋の旅,スタートww

中央道近辺で待ち合わせ.


最新ナビの筈ですが(謎),圏央道はまだ反映されていません.


3人で代わる代わる交代で運転しました.
この人達,ひとのクルマなのに踏むこと踏むこと…焦www


足柄SAでオイラに運転交代.
で,御殿場インター手前で渋滞の洗礼…(T . T)

ナビさんは,乙女峠がチェーン規制と表示.
クルマは夏タイヤ・・・冷汗
なので,しるこ屋さんに電話したところ,夏タイヤで問題ないと言われたので,予定通り向かいます♪


着いたー!



念願の抹茶しるこ
美味しかったです^_^


さあ,帰ります.
雪は以外と大丈夫そうなので,帰路は須走経由中央道に.

走ると以外や雪が無く,河口湖まで下道行ってみましょうw


…あれ、失敗か?(汗汗)

スタッドレス車乗ってる人がいるのに,なぜか夏タイヤ車で来た3人…苦
それでも車道は除雪されており,問題ありませんでした ^_^;


で,ランチ時になったので,吉田のうどん食べました

その後,河口湖インターから中央道に入り,調布インターで降りて解散!


行程,約260kmの旅.
皆さんが踏み抜いてくれたおかげで,クルマも硬さが取れたみたいwww

来週で閉店するしるこ屋さん.
最後にもう一度行けて嬉しかった! ^_^
Posted at 2015/01/18 16:03:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月11日 イイね!

朝礼

朝礼今朝は代官山T-SITEの駐車場で開催された,モーニングクルーズに行きました.

今日のテーマは,いつものような縛りがなくノージャンル.
なのでオイラのゴル君で入場しても,場違いは無いのですが,毎度の如く,開始時刻の7時にはまだ自宅にいるようなペースで行くので,駐車場に入る事は諦めて現地へ向かいました.

そして,店舗前の旧山手通りの駐車帯には既に,ソレらしきクルマが沢山駐車されており,常連さんであるg-blueさんのクラブマンも見つけたので,迷わず旧山手通り沿いに駐車.
徒歩で敷地に向かいました.




しばらくは,(g-blueさんを探しながら)参加されたクルマを拝見させて貰いました.
気になったクルマ達をパチリ↓


504だぁ!


コレは最近,ネットで見た個体かな?


コレは一時期,探してました


テージス,となりのお馬さんより気になりますww


オーナーさんと話したかったけど,取材中でした


W201のAMG,乗ってみたいな.

…あ,好みが偏り過ぎてる?ww
王道系も少しだけwww







で,場内を回った後,蔦屋店内の想定した場所wで教官ことg-blueさんにお会いしました.
いつもは,オイラが来ても,すれ違ってばかりだったので,このイベントでは今朝が初対面でした.

そして,イベント終了間際まで蔦屋の店内で立ち話.
しばらくお会いしていないと,話も色々有ります.
いつもは夜会が多かったですが,今日は朝から深い話も…まさに朝礼ですwww

イベント終了時刻になり,g-blueさんともお別れして会場を後にしました.

Posted at 2015/01/11 23:21:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年01月10日 イイね!

お初です

お初です今日は,いつもお世話になってるDラーさんに行きました.

年始の挨拶を兼ねて,相談事があって行ったのですが,席に着いて間もなく,試乗しませんか?と勧められて,こちらを試乗する事に↓





電気UP!
もといe-up!です
実物に乗るのもお初ですが…

世田谷ナンバーも何気にお初ww

何の予習もなく,実車を見て試乗を始めましたw
(なんせEVって,集合住宅住まいだと現実味が薄くて…)

ガソリン車のup!と比較しようとしたけど…実はup!を試乗した事がないw
(とりあえず来月はup!を指名ww)

EVの経験は,三回運転したリーフ(レンタカー:1,代車:2)と,袖ヶ浦でサーキット同乗試乗したテスラロードスターのみ.
車格が違うから,比較になりませんwww

と言う訳で,まともな感想になりませんが,チトだけ↓

低速からパワーが出るので,ちょっと踏んでも,某車のような背中を押し付けるようは加速感(実はアレ好きですw)は有りませんでした.
それでもスムーズにちゃんと加速してます.
まあ,色々なモードとかを試してないので,詳細は不明ですけどね.

回生ブレーキは,4段階に設定する事が出来て,レベル3,4て強力な設定にすると,アクセスペダルから足を離しただけで,ブレーキペダル踏まずに止まります.

EVと言えども,そこはドイツ車.
スムーズではありますが,手足の操作系から伝わる感覚は,ガソリン系FF車並に有ります.
運転しても,接地感覚が薄く,ただ走ってるような感覚な某国系エコカーのソレ(一部メーカーを除く)とは違いますw

このサイズのEVはアリだと思います.
価格と充電インフラがネックになりますが…


という訳で,来月の再訪を約束して帰りました ^_^






Posted at 2015/01/10 21:22:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「え?値上げ??💦,しかし仕様変更踏まえたらチャラかな???」
何シテル?   09/10 23:33
カーライフは,ライフスタイルの変化により必要最小限になりました. そして,オイラの未来予想図には無かったミニバン乗りに…w かつて,クルマでばかり遊んでないで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
4 56789 10
11121314151617
18 1920212223 24
25262728293031

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン トゥーラン君 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
まさかこのジャンルのクルマに乗る日が,オイラに来るとは… 今回のハコガエ候補車は下記の ...
ルノー ライト10 AL207 るのぉ君 (ルノー ライト10 AL207)
ビアンキ君を手放した電動アシスト自転車だけで過ごした半年後,また軽い自転車が欲しくなりま ...
ブリヂストン 不明 ステップくん (ブリヂストン 不明)
【2022に下書きしてそのままだった記事です】 さすがにこの車種は登録されていませんで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごる君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
12年続いたFR車の生活からFF車の生活に戻るにあたり, FFのお手本といわれるゴルフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation