• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysys@のブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

取付けの御協力頂きました

取付けの御協力頂きました先日,フォグランプのバルブをLEDに交換しようと思いました.

そして,色々と検索したり,みん友さんに相談した結果,VWでの検証実績の多そうなJamix Storeさんの製品を購入する事に決めて,GOLF6 GTI用フォグ対応のコチラのセットを発注しました.


そして,Jamixの店長さんと発注・発送のやりとりをおこなっている際に,適合の確認を希望され(一部,改良した模様),納品と共に装着具合を確認したいとの事で,取付けに立ち会って頂く事になりました.
(その他,諸々の事情が好都合に重なった事もありますが,割愛w)

納品と取付け作業は今朝,事前に打ち合わせた場所で実施しました.
Jamixの店長さんもゴルフ5にお乗りだったので,待ち合わせはスムーズで,
挨拶して商品説明を受けた後に,取付け作業に入りました.


取付け作業・・・片側は殆どお任せしてしまいました(苦笑)
キャンセラーの取り付け位置等,今までやった事の無い作業なので,参考になりました.

もう片側は・・・とりあえず自力で
(でもキャンセラーの固定位置は店長さんにヘルプ貰ったww)

オイラのゴル君、コーナリングライトやバック時にも点灯するように設定しているので,これらの機能とのマッチングも確認しました.
その際に一瞬,疑問点が挙がりましたが,すぐさまオイラのゴルフの師匠に相談して,即効で解決しました^^
(きたやまさん,有難うございました)
エラーコードも出ず、装着完了です!


店長さんの撮影協力も行いました.
どうやらこの商品ページのデルモになるようです,うちのゴル君(汗w)

装着後,LEDやHIDに関する話を伺ったり,昨今のVWについて伺ったりして談笑しました.
Jamixの店長さん,電話やメールでも対応が良く,気さくな方でした.
また今後も相談に乗らせて頂きたいと思います.

今回はJzmix Storeさんに色々とお世話になりました.
有難うございました.

※注)
 Jamix Storeさんは基本的に,商品の販売のみです.
 取付け作業は行っていませんのでご了承ください.
 今回は諸々の事情が一致し,双方の合意により装着確認を行うため,オイラが協力した次第です.
Posted at 2015/11/21 19:35:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | GOLF6 GTI | クルマ
2015年11月18日 イイね!

住み分け

住み分け先週末の出来事ですが,久々にお世話になっているDラーさんに伺いました.

最近,幸いにしてトラブルも無く,行く用事もなかったのですが,たまーに行ってるイベントがあったので,新しい担当者の方との挨拶も兼ねて伺いました.

そして軽く雑談をしたのですが,その流れで,偶然にもDラーに配備されていたPOLO GTIのMT車の試乗車の試乗を勧められたので,運転させて貰いました ^_^



何でも,この伺った次の日には,他店に回送されるので,またと無いチャンスでした.
正直な話,MT車はほとんど売れないようなので,試乗車もほとんど無いとか…


GTIだけあって,フル装備です.

何気に9か月振りのMT車w
ちょっとだけ心配でしたが,エンストする事なくスタート出来ましたwww

1.8LのFF,POLOのボディに1.8のターボですから,速く無い訳が有りません ^_^
かと言って,パワーが有りすぎてスタートに、困る事も無く…そりゃ今時のクルマですからねw

ボディサイズのせいもあり,軽快感を伴った走りで,印象が良いです.
久々にMTが楽しいなと思えた!^_^

実はMT車を降りて以来,たまにMT車は運転していましたが,これまでMT車に未練を感じていませんでした.
それはアウディS1の時も,買えれば欲しいけどなぁ…みたいな程度で.
しかしこのPOLO,久々にMT車が楽しいなぁと思いました.
昔乗っていた,プジョー106を思い出したような感覚…^_^



このPOLOは,プラットフォームをアウディS1と共有しています(たぶん)

S1はこのGTIより排気量の大きい2.0Lのクアトロ(AWD).
だいぶ記憶が薄くなっていますが,車格に対して十二分なパワーを四輪駆動,そしてリアサスも独立して,軽快というよりバランスの良い,アウディらしい上質さのあるスポーツコンパクトという印象でした.
コレはコレで欲しいと思った.

一方,このPOLO GTIは,FFをベースとして,軽快感を持たせた仕上がりという印象でした.
今迄のスポーツコンパクトを上手く育てたというような印象.
GOLFかPOLOのGTI&MT車,もし買うとしたらPOLOを選ぶかもしれません.
(まあ,GOLFに試乗していないから判らないけれどwww)

同じプラットフォームをブランドの特色により,上手く住み分けている.
それもどちらも魅力的なクルマに仕上げているなぁと思いました.

こえなると,GOLFのRとGTIのMT車も気になりますw
(前者は先月,試乗車があったとか…)

Posted at 2015/11/18 19:12:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年11月03日 イイね!

バーチャルコックピット

バーチャルコックピットTMSで新型TTSロードスターを見ました.

新型TTといえば,メーター内にナビ画面が組まれたバーチャルコックピットが話題ですね.

このTTSロードスターを見ながら,近々TTに試乗してみたいなぁ…
なんて思っていたところ,それを勘付かれたかのようなタイミングで,アウディ練馬のせぇるすまんから連絡ありましたw

今年の初めに,アウディ新宿店でS1に試乗させて頂いたせぇるすさんが,この夏にオープンした練馬店に異動し,是非とも来店をとの事なので伺わせて頂きました.





とりあえず,せぇるすまんとの久々の再会.
近況報告なのですw

TMS行った?とか,
(実はアウディブース,あまり覚えてない,汗)

RS3お買い得だよ,とか
(そりゃS3を楽に買える人にとってはね…ww)

現行最終型R8,在庫はラスト◯◯台,ガツンと条件出すよ!とか…
(それでも2000諭吉…買えねーし!www)




しばし談笑の後,TTの試乗です ^_^



TTの2.0,クアトロです.

そしてこちらが噂のバーチャルコックピット


イグニッションOFF

そしてONにすると


こーなったり


こーなったりします ^_^
うーん….未来のメーターだ!

で,試乗をしました.
1世代昔のVW乗りから見ると,Sトロニックの制御が滑らかな事が印象的でした.
そして車重が1300kg台と,このクラスとしては比較的軽いため,軽さから感じる加速時のスムースさや,乗り心地の良さ印象的でした.

うーん…独り身だったら,かなり気持ちが傾いたかも ^_^

という訳で,アウディなんて買えない身分のオイラに試乗の機会を与えて頂いた,アウディ練馬のせぇるすさんに感謝です! ^_^















Posted at 2015/11/03 23:08:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年11月01日 イイね!

ごる君との第2章,終了

ごる君との第2章,終了ゴル君が我が家に来て,今日で2年です.

この1年,車検も難なくこなし,大きなトラブルもなく無事に過ごしました.
小さなモディは数点,それとタイヤ等の消耗品の交換は行っていますが,大物モディは出来ない状況が続いており,相変わらず基本ノーマルです(笑)
(まあ弄る事は,前車で飽きたともいえますが・・・www)

この1年の走行距離は8,600Km程,ODOメーターはまだ24,100Kmチョイですw
これでも1年目の走行距離は越えてますけどね ^^;

毎週末,乗っている割に距離が伸びないのは,最近は生活の足に徹しており,ロングが少ないせいです.
GTIらしい乗り方しているかと言えば “・・・?”
しかし,なんでもこなせるのがゴルフの,そしてGTIの良い所だと思います ^^:

またこれからの1年,トラブルなく活躍して貰いたいものです.

毎度恒例の燃費の集計は,また後日纏めたいとおもいます ^^;
Posted at 2015/11/01 22:56:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | GOLF6 GTI | クルマ

プロフィール

「え?値上げ??💦,しかし仕様変更踏まえたらチャラかな???」
何シテル?   09/10 23:33
カーライフは,ライフスタイルの変化により必要最小限になりました. そして,オイラの未来予想図には無かったミニバン乗りに…w かつて,クルマでばかり遊んでないで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
891011121314
151617 181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

オフ会11月9日…(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 06:09:10
BMW E46 318Ciをとことん楽しむ < BMW E46 318Ci.net / BMW 4cylinder sports >  
カテゴリ:BMW
2010/07/25 21:57:48
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン トゥーラン君 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
まさかこのジャンルのクルマに乗る日が,オイラに来るとは… 今回のハコガエ候補車は下記の ...
ルノー ライト10 AL207 るのぉ君 (ルノー ライト10 AL207)
ビアンキ君を手放した電動アシスト自転車だけで過ごした半年後,また軽い自転車が欲しくなりま ...
ブリヂストン 不明 ステップくん (ブリヂストン 不明)
【2022に下書きしてそのままだった記事です】 さすがにこの車種は登録されていませんで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごる君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
12年続いたFR車の生活からFF車の生活に戻るにあたり, FFのお手本といわれるゴルフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation