• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysys@のブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

あの頃…

あの頃…1990年…今から26年前の話.

その頃,ホンダはF1第2期.
ネルソン・ピケやアイルトン・セナやアラン・プロストなどの活躍により,F1のホンダと言われていました.

ちなみに現在のF1の事は判りませんw



アコードを乗り継いでいた実家は当時,CA型アコードに乗っていました.
その影響もあり,当時のオイラはホンダ党.
高校生だったオイラは,免許を取ったらシビック&CR-Xに乗ってVTECの世界に浸るか,
それともホンダパワーと決別し(そもそも会ってもないのだかww),ユーノス・ロードスターでライトウエイトの世界に逝くかと妄想を繰り返していましたw
(結局その10年後に,後者の世界に ^_^)

ちなみに現在のホンダ車は…
本社入口正面に展示されていたアコードHVはスルーw
そして,この写真のクルマ…あれ?実はうちの車庫に入るやん!
ハコガエ候補に入れるか⁉︎
…なんて,あの頃には有り得ないようなジャンルのクルマで妄想したりしてwww



そして1990年に,初代NSXが発売されました.
国産初のスーパーカー
それもF1のホンダから発売されました!
実物を早く見てみたくて,まだ免許のない高校生のオイラは,多摩くんだりの地元から,地下鉄に乗って青山一丁目の本社ショールームまで見物に行きました.
週末のショールームは人混みが凄かった記憶が有ります.
車両価格は確か1000万円弱.
高校生のオイラにとっては現実味のない金額…
まあ今でも現実味は有りませんけど,何か?www

そして26年後の今年,2代目NSXが発表されました.
2代目NSXが見たい…と言うより,近くまで来たから寄ってみたという感じw
今回も26年前と変わらず,地下鉄で来ましたww
平日だったせいも有りますが,ショールームは閑散としていました.
車両本体価格2380万円のアメリカ車は,オイラから見たら,初代よりも更に御縁のない存在な事を痛感するばかりでしたwww


という訳で,1990年の“あの頃”のホンダを思い出しながら,NSXを見学してみました ^_^

Posted at 2016/08/31 23:48:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常
2016年08月28日 イイね!

和み系を試してみたw

和み系を試してみたwルノー・カングーに試乗してみました.

実はカングー,これまで興味はあれど,乗った事は有りませんでした.
基本的には,この手の和み系は,複数台を所有出来たから欲しい一台ですが,そんな現実は訪れないのでw

ただし,次期車の候補の条件をピックアップして妄想していると,実はカングーがかなり条件が揃う事が判明w

おまけに最近流行りの,低排気量&過給機エンジンのモデルには,MTも有ります.
この手の和み系&MT車は,日本では貴重ですし,コレはコレで興味が有ります.

と言うわけで,近くのDラーさんに行き,試乗させて頂きました^_^



試乗車は1.2のMT車にしました.
1.2のEDCや1.6のAT車もあり,ガチで購入を検討した場合は,EDCと悩みそうですが,今回はMT車をお願いしました.


室内は至ってシンプルかつ使い勝手の良い各操作系.
まあベースはフランスの商用車ですからね.

必要にして十分と思えるパワー,
必要すぎる程のスペースユーティリティw
このクルマに乗ったら,何しようか?…なんて妄想してしまうオイラww

このカングーを買ったら,なんだか人生変わりそうな気がします ^_^

で,次期車候補としてどうか?
走り系は諦めても,MTをチョイスする事により,クルマ好きの心は満たされる気がします.
気になるきっかけの諸条件も,大方OK.
ただし,高速での走行性が気になるところ.
(↑決して速さを求めている訳では有りません,為念)

問題はボディサイズ.
全幅が微妙で,全高がアウト.
我が家の車庫事情が好転した場合は,迎え入れても悪くない一台だと思いました ^_^
Posted at 2016/08/28 22:03:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月16日 イイね!

お散歩…3

お散歩…3夏休みも今日で終わりです.

…と言っても,家族で今日までお休みなのはオイラだけw

なので毎朝のお仕事を終えてから,ハコネにドライブ行きました^_^
ホントは近所でノンビリ…なんて思いましたが,次に行けるの何時だか分からないし,走れる時に走っとけ…という事でww

ハコネに走りに行くの,一昨年の秋以来ですw




夏休みですが,クルマは少なめ.
なんとなく,若いクルマ好きの方々が多かった印象でした.

しかしターンパイク,今年の春に起こった某事故の影響でしょうか,やたらと往復禁止の看板が…



富士山もチョイとだけ観えました ^_^


それにしても,いつ行っても同じ場所,同じアングルww
まあ久々なので仕方がないですね.

雲行きが段々悪そうに…
このまま富士山の近くまで走ろうかと思いましたが,悪天候や渋滞が予想されたので,今回は止めました.


ちなみに,久しぶりにこちらの前を通ってみました.
最近,営業していないのかな…


帰路に小田原漁港でランチでも…
と思いましたが,やはり夏休み.
平日でも駐車場待ちが酷いのでスルーしました.
そして台風の影響でしょうか?波が荒れていました.

と言う訳で,渋滞になる前にとっとと帰宅の途に.
でも結局,渋滞に軽くハマりましたがw

という訳で,夏休みのお散歩…3,おしまい.


この夏休みのお散歩ネタ,結局いつものパターンと同じやん?と思われるかもしれません.
しかしMCネタを除けば,最近はなかなか行っていないネタなのでした.

次はいつ走りに行けるのか…
そして走りに行ける環境はいつまであるのか…(謎)
まあまた秋にでも時間を作りましょう ^_^
Posted at 2016/08/16 18:33:43 | コメント(4) | トラックバック(0) |
2016年08月14日 イイね!

お散歩…2

お散歩…2昨日の家族サービスで,昨夜からグッタリ…

なので今朝のMCは,やめようかと思いましたが,起きたらまだ間に合いそうなので,チョイと行ってみました^_^

お盆休みだからでしょうか?
なんとなく旧山手通りは,クルマが少なめな…


とはいえ,ランチア.テージスが2台など,相変わらず濃いクルマが並んでます.



今日のお題は,ロールスロイス&ベントレー.


前回もそうですが,総額いくらでしょう?(笑)



古いの


新しいのは隠れるようです.


古いの


新しいの

暑い中,特に旧車の方々は大変だったかと思います.

ギャラリーのオイラとしては,良い絵日記が書けました^_^

と言うわけで,今朝のお散歩でした.








Posted at 2016/08/14 12:29:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント
2016年08月12日 イイね!

お散歩

お散歩残暑見舞い申し上げます.

みんカラネタが最近ないので,ブログもご無沙汰してます.

まあ無いことも無いのですが,なんだか書くタイミングをなくして,なんとなくスルーw
あのショップに行って相談事した話とか,あのクルマを試乗した話とか…
まあみなさんの関心とは,かけ離れたネタなのでww

そんなふつーの毎日を過ごしてますが,今朝は早朝に都内まで用事があり,ついでにお散歩して来ました^_^



5時代は,さすがにクルマも人も少なくですw


まあいつもと変わらない場所ですが…

お使いも終わったので,帰ろうと思いましたが,少し時間があったので…


早朝ぐるぐるでもしますか〜w


久々な“表”


走り屋さんでは無いので,クルマの少ない,こーゆー時間でないと,ここに入場出来ませんw

で,この後,箱崎〜C1に戻り,4号線を通り,7時前に帰宅
…と思いましたが,既に中央道の行楽渋滞の影響が始まっているらしく渋滞情報が…(・_・;

なのでぐるぐる諦め,湾岸に戻りC2経由でダッシュしました
(次の予定があったので…w)

たまには良いもんですね,早朝散歩 ^_^







Posted at 2016/08/12 22:54:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「え?値上げ??💦,しかし仕様変更踏まえたらチャラかな???」
何シテル?   09/10 23:33
カーライフは,ライフスタイルの変化により必要最小限になりました. そして,オイラの未来予想図には無かったミニバン乗りに…w かつて,クルマでばかり遊んでないで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7891011 1213
1415 1617181920
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン トゥーラン君 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
まさかこのジャンルのクルマに乗る日が,オイラに来るとは… 今回のハコガエ候補車は下記の ...
ルノー ライト10 AL207 るのぉ君 (ルノー ライト10 AL207)
ビアンキ君を手放した電動アシスト自転車だけで過ごした半年後,また軽い自転車が欲しくなりま ...
ブリヂストン 不明 ステップくん (ブリヂストン 不明)
【2022に下書きしてそのままだった記事です】 さすがにこの車種は登録されていませんで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごる君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
12年続いたFR車の生活からFF車の生活に戻るにあたり, FFのお手本といわれるゴルフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation