• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysys@のブログ一覧

2017年10月19日 イイね!

最後のクルマ

最後のクルマ先日,実家に寄った際,父から次の運転免許更新をせずに免許証を返納すると言われました.

オイラがみんカラで愛車弐号機としてあげていた,父の所有車だった写真のVWパサートワゴン.
諸事情によりこのパサートを手放したのが7年前,この時父は60代後半でした.
(まだ現役で仕事もしてました)

当初はパサートを手放して1,2年でもう一度クルマを購入する予定でありましたが,クルマが無くても不自由のない生活環境になり,本人はクルマを買う気力が無くなりました.
なので父の最後のクルマは図らずもパサートワゴンとなってしまいました.
ホントは最後に欲しいクルマをもう一台乗って欲しかったですけどね…


もっとも父本人としては,自分の愛車遍歴はその前に乗っていた写真のW201でとまっているようで,パサートは消化試合だったようですが(笑)
(写真データが出てきたのでアップしてみたw)

ペーパードライバーになった後,オイラがゴルフにハコガエしてから年に数回は運転していましたが,それも徐々にやめました.
トゥーランは納車直後に1,2回運転して,もう運転する気がないと言いました.
そして後期高齢者となった現在,色々な事情も絡み,運転しないのに3年ごとに色々な検査を受けてまで更新する気は無くなったと.
(ちなみに今回,認知症のテストはパスして,更新は可能だったとのこと)

ペーパードライバーになって時間が経っていること,
その間に加齢による諸々の衰えを本人も家族も認識していること,
(一応,健康ですが)
昨今の高齢者の暴走事故問題等が挙がっていること
…等々の事情や背景を考えると,オイラも母も父の免許返上には異論は無いので,本人の意向を受け入れる事にしました.
オイラ的には弐号機のポジションのクルマが永久に無くなるのは辛いですが…苦笑


先日の某所での朝礼でも,会話の内容は最後のクルマや健康の話題など,これまでよく話している話題よりも比率が高くなって来ました.
まあ10年来のお付き合いになりますからねぇ^_^

最近,歳を感じる事が多くなりました…
まだ育児が始まったばかりではありますが(汗)
Posted at 2017/10/19 19:41:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常
2017年10月11日 イイね!

2.0TDI 日本国内導入

本日付けのVWJのプレスリリースで,2.0TDIエンジンの国交省の型式認証の取得と,搭載車の日本国内導入が発表されました.

 VWJプレスリリース

TDIエンジンはいうまでもなく,ディーゼルエンジンです.
国内導入はパサートとの事です.

VOPのメルマガにも,VWJの社長名で上記の内容のリリースが来ました.
プレスリリースより長文でw

2015年の春に現行パサートが導入された当時,注目はその年末に導入予定しているディーゼルモデルとディーラーで聞いていましたが,
その2015年の秋頃に例の北米での不正問題が起こり,TDIの国内導入は延期となりました.
その後,何度か導入の噂が挙がりましたが,その都度延期され,もはや“入る入る詐〇”ではないかと思いましたが,ようやく導入の目途がついたようですね.

最初はパサートとパサートヴァリアントとの事ですが,ゴルフやティグアンの導入もそう遠からずではないでしょうか?
ゴルフは7.5にMCした際も,本国の1.5TSIに変更せず,従来の1.4TSIのままですし.
(オイラの聞いた話では,1.5の認証取らずに1.4でゴルフ8世代に繋ぐ可能性が高いとか…)

オイラも今のトゥーランに乗り替える際,次のクルマはVWのディーゼルと思った時期がありました.
TDIのゴルフオールトラックやヴァリアント,ティグアンなどに乗り替えられればなんて思っていました.
しかし件の不正事件により導入は延期,そしてオイラの家庭の事情により,先代愛車であるゴル君のハコガエ時期が予定より早まった為,TDIエンジン車への乗り換えは諦めました.

トゥーランの商談の際も,TDIの導入の可能性について購入比較をした数軒のディーラーで尋ねましたが,その対応はディーラーによりバラバラでした.
正直にTDIが無い事を悲観しているディーラー,既にディーゼルに対してネガティブなセールストークしかしないディーラー・・・等w

まあ今のオイラの乗り方からすると遠距離は殆ど無く,チョイノリ&近距離がメインなので,
ディーゼルエンジンは向いておらず,ガソリンorHVの方が適しているので,今はガソリン車で問題ないですがね ^_^;

次のハコガエは10年後・・・早まっても6,7年後になると思うので,その頃は内燃機関よりもEV推進の世の中になっているらしいので,次期候補にディーゼル車の可能性は低いかもしれません.
(ただし,世界で話題になっているEVシフトが予告通りに進むかという点には疑問が残ります)
次はPHVとかが視野に入るかもしれません.
それにまた,そこそこのパワーのあるガソリンエンジンのクルマに乗りたいという願望も有りますしww

そうなるとオイラ的には,TDIを含めたディーゼルエンジンは,ご縁のない世界なのかもしれません.



Posted at 2017/10/11 23:55:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「あら❓圏外だったけど…良いかも⁉️w」
何シテル?   06/22 20:15
カーライフは,ライフスタイルの変化により必要最小限になりました. そして,オイラの未来予想図には無かったミニバン乗りに…w かつて,クルマでばかり遊んでないで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8910 11121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン トゥーラン君 (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
まさかこのジャンルのクルマに乗る日が,オイラに来るとは… 今回のハコガエ候補車は下記の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごる君 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
12年続いたFR車の生活からFF車の生活に戻るにあたり, FFのお手本といわれるゴルフに ...
BMW 3シリーズ クーペ 46君 (BMW 3シリーズ クーペ)
以前から乗ってみたかったBMWのMT車。 2003年式(たぶん2002年の在庫車)、N4 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2004年式前期型。 名義は家族なので借り物です(一応共有車ですが・・・)。 なので弄り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation