
今日は、これからのイジイジ計画のために、フロントバンパーの取り外しを行っていたのですが・・・・その時に発見したのが画像の通り。
見えるかな?なんか埋め込まれたかのようにできたコブ・・・
12か月、1万3千キロ、6~7部山程度、側面擦ったり段差に勢いよく行った覚えないのに・・・
とモヤモヤしながら一先ずバンパーを戻し、昼飯を食べてまた考え・・・
悩んだ末に、とりあえず購入したディーラーに相談しに行きました!w
実は来週12か月点検で持ち込むからそのときでもいいかな?と思ったのですが、時間もあったし何より気持ちが悪かったので先にこれだけ行っちゃおう!となりましたw
結果から言えば、ディーラーでは補償対象外で、力になることが難しいです。でもタイヤは中のカーカスワイヤーが切れていると思われるので速やかにタイヤは交換を推奨する。
と、、、
ディーラーも担当者も悪くないんです。わかってました。
初期不良として出すにしても納車から時間が経ちすぎているし、そもそもタイヤは消耗品として扱われているからパンク等は補償の対象外だとも知ってました。
このブログも書いたのも、スズキに対する嫌がらせでもディーラーの悪口でもありません。ただ、自分用や他にもこういう症例の人が出てくるかもしれないので記事にしておきました。
ちなみにタイヤのサイドウォールにコブがあるまま放置し、走行して負荷を掛けるとバーストの恐れがあり非常に危険です。ホイールやボディを傷つけ、レッカー代もかかるし、他者へ危害を与えることだってあります。
日頃の愛車のチェックを怠らないようにし、安全に走りましょう!そして少しでも違和感があったら、詳しい人や整備のできるお店に相談しましょう!
Posted at 2020/11/28 18:48:39 | |
トラックバック(0) |
故障やトラブル | 日記