• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめ#のブログ一覧

2020年02月11日 イイね!

10600lm体感してみたいな~

今使ってる6000lmも明るいけど…もうすぐ2倍近い光量アップですね(^ω^;)
ちなみにもうすぐ2年だけどトラブル無しです♪

この記事は、モニターキャンペーン♪ VELENO 10600lm LEDイエローフォグについて書いています。
Posted at 2020/02/11 10:43:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月11日 イイね!

セントラルラリー観戦

なんか間違えて削除してしまったようなので再アップ…下書きに残ってて良かった(^ω^;)



この週末は愛知県へセントラルラリーを観戦しに行ってきました。
来年開催されるラリージャパンのプレイベントみたいなもんらしいです。

ラリー観戦の先輩であるしんたんさんも愛知は未体験とのことなので来年への勉強も兼ねて今シーズン最後のラリーイベントに行ってきました!

今回はしんたん号に相乗りさせてもらいました。
(うちのフォレスターさんは矢島の帰りにフロントパイプのステーが折れて絶賛入院中です…orz)

夜中に走って会場近くのパーキングで車中泊でした。

当初は三河湖のSSを観ようとしていました。
1週間前でも大丈夫だろうと楽観視してたらまさかのチケット完売…((((;゚Д゚)))))))

仕方なくSS3を観るために、おかざきクルまつりが同時開催されてる岡崎中央総合公園へ。
パークアイランド駐車場に車を停めてシャトルバスで会場に向かいます。
7時頃着いたんですが既に結構なバス待ちが…。

会場に着いて軽く散策。








おかざきクルまつりと言うことで色々車が展示されてました。

一通り観て観戦場所をゴール間際に決定。
場所取りしてスタートを待ちます!
そしてまたしても一眼のバッテリーを忘れるワタシ…(今回はクルマの中でしたが)
スマホで撮るかと諦めてたところ隣の方がバッテリー貸してくださって一眼復活!
本当にありがとうございました(ノД`)
よくラリー観戦されてるそうなのでまたお会いできるかも!

へたくそ撮影ではありますがフォトギャラにアップしたので宜しければ(^_^;)




ヤリスWRC観れたし楽しかった~。

SS3見終わったら新城市へ移動です!
途中で食べたお昼ご飯。
モツ炒め定食。歯ごたえ抜群過ぎた!


午後からはWRXファンミーティングへ参加してきました(^_^;)
しんたんさんが申し込んでみたら当選したというw
到着したのは14時前くらいで一番遠い駐車場へ…歩いて15分くらいでしたw


ここはWRXのモータープールか!


ペターの挨拶。
今年で引退とのことです。
自分がラリーとスバルに興味持つきっかけだったドライバーだけに聞いててぐっときました…。


最後にデモラン。
箱乗りしたりスピンターンしまくりでノリノリでした!

WRXファンミーティングも一通り楽しんで本日の宿に向かいました。
豊川のビジネスホテルでしたが1階から3階はボーリング場やスーパー銭湯、ファミレスが入ってます。
なので煩いかなと思ったらビジネスホテルフロアは超静か!
風呂もそんなに混んでないし、部屋もキレイでした。


風呂入ったら外食するの面倒くさくなってスーパー銭湯内のお食事処でお疲れさま会(笑)

しんたんさんも気に入ったようなので来年の観戦拠点になりそうです(^_^;)



翌日はそのまま帰る予定でしたが前日のWRXファンミーティングに向かう際に「やっぱりリエゾン観たい」となったので急遽リエゾン見学をすることに。
朝7時に出発して道の駅どんぐりの里いなぶに向かいます。

途中、昨日の三河湖SSのコースになった道を走りました。
ちょっとラリー気分(^_^;)

リエゾン見学もフォトギャラにアップしたので宜しければ。

リエゾンはラリーならではですね!
テンションあがります!

あとは帰るだけ~。
なのですが


せっかく来たのだからと浜名湖で鰻を食べました。

皮はぱりっとしてて身はふっくら。
美味しかったです!
また行きたい!


ちょっと浜名湖見学。



富士山~。
静岡側から見ると雪がなかった…。

あとは大きな渋滞にもはまらず帰宅できました。


今シーズンから観戦し始めたラリーでしたがとても楽しめました。
来年はWRCが日本にやってくる!
今から楽しみです!
来年も色々観戦できるといいな~

最後にしんたんさん、相乗りさせていただきありがとうございました!
Posted at 2019/11/12 19:28:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月28日 イイね!

夏休み九州ドライブ7日目~無事帰宅

続き

○9/27
九州を去る日です。
CAPさんに見送られて宿を出ました~。

※CAPさん撮影

通勤ラッシュの渋滞に巻き込まれて福岡抜けるのに結構時間かかりました…。

さらば九州…。



この日は一気に関東に帰らず滋賀県に一泊です。
去年の琵琶湖オフに自分のフォレスターで参加できなかった雪辱を晴らすために琵琶湖に行こうと前々からXT-MAXさんに相談していました(^_^;)

Googleマップだとかなり余裕ある到着時間だったのですがうちのナビだと待ち合わせ時間ギリギリ…。
ほぼ移動するだけの1日でしたorz

どっかのサービスエリアでお昼ご飯。
漬け丼とうどんのセット。
漬けに使われてる身が筋っぽかったけど美味しかったです。





とにかくずーっと走り続けて滋賀県入り!
待ち合わせ場所で仕事帰りのMAXさんと合流です。
その後、nisshanさんご夫妻とも合流し本日の宴会会場へ(笑)

去年の琵琶湖オフの前々夜祭でも使ったお店です!
あのときは喋ってばかりで肝心の近江牛食べなかったので…リベンジです!


てなわけで乾杯!
MAXさんとは6日ぶりの再会でした(笑)


前菜


椀物


揚げ物


近江牛のしゃぶしゃぶ!




なかなかのボリュームでした!
酒が進む進むw

そして途中からやまだんぐくん登場!
肉を追加しました。牛タンもらって食べたけど美味しかった。


コースに付いてきた炊き込みご飯が美味しかったのでやまだんぐくんが単品で注文してみたら残ってたご飯全部を山盛りで出されましたw
これにはビックリしました(^_^;)


デザートにもこんな気配りが。
接客も良くて居心地の良いお店でした!


そのあとは解散となりMAXさんちで一晩お世話になりました…。
疲れ切ってたようで即寝でした。



○9/28
まずは彦根のスーパー銭湯で朝風呂!
その後に朝ご飯しました。
GWにも似たようなの食べたな…。



その後は湖岸沿いを走りながらメタセコイア並木へ!
「あ~、この道通ったな~」と思い出に浸りながら走りました(^_^;)
メタセコイア並木は良い感じに緑でした!
栗ひろいのイベントがあったようで駐車場は混んでました。




初めてのメタセコイアジェラート


続いて奥琵琶湖パークウェイ
恋人の聖地らしい…なぜか動物の模型がたくさん。


向かってる途中で天候が悪くなり…晴れてたら琵琶湖一望だったようです!


そしてつるやパン!
サラダパンとサンドイッチをいくつか買いました~。


そのまますぐそばの冨田酒造さんにて日本酒も購入!
鹿児島でも芋焼酎買ってきたし…しばらくはお酒に困りませんw


そのあとは鳥喜多で親子丼の予定でしたが混雑してるかも&前回食べたから違うやつってことでびわこ食堂のとりやさいみそを頂くことに。
3人前でこの量!ビビりました((((;゚Д゚)))))))


白菜がだんだん煮えてきて~


最終的にこんな感じに。
煮えたところから食べてったのでほんとはもっとあったのかもです(^_^;)
ご飯に良く合う味!
〆の中華麺も味噌味によく絡んでペロリとたいらげました。


これからの時期に良いですね!
お土産用の味噌買えば良かった…(来月行ったときに買うか…)

お店は焼き肉とかも出してるようでお酒呑むにも良さそうでしたw

あとはガソリンスタンドで給油をしてMAXさんとやまだんぐくんとはお別れしました。
2日間ありがとうございました!

最後の目的地。
レイク定例会に参加するために関東目指しますw
ところがどっこい、独りになったとたんに一気に睡魔が…。
なんだかんだ疲労が蓄積されてたようです(´・ω・`)
愛知と静岡のPASAでそれぞれ休憩&仮眠をしながら定例会会場になんとか到着。
さすがに疲れ果てましたw


その後、無事帰宅。
ハイドラでの今回の移動距離は以下のような感じでした。
9/21:999.44km
9/22:567.55km
9/23:318.53km
9/24:489.75km
9/25:473.91km
9/26:291.15km
9/27:689.57km
9/28:602.69km

トータル4400km超え!
去年の北海道よりも走りました(^_^;)
もうこんなに走ることは無いでしょう…。
今回の反省点は時間の見積もり甘くて九州内でも高速道路を多用した点ですかね…後々の請求が怖いっす((((;゚Д゚)))))))

でもとても楽しいドライブでした!
また長い休み取れたら遠出したいです。
九州もまたいつか…今度は行く場所を絞って満喫したいですね。

フォレスターさん踏破マップも真っ白なのは沖縄だけに。

個人的にはレベル3に達していない岐阜、福井、京都、奈良、岡山、広島に観光行きたいです。

しかし…本土四極も終わってしまった…。
新たな生き甲斐を探さねば(´・ω・`)
Posted at 2019/10/16 19:19:52 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年09月26日 イイね!

夏休み九州ドライブ5~6日目

続き

○9/25
この日は鹿児島から宮崎~九州最東端~別府です。
再び桜島フェリーで桜島へ移動。

朝ご飯はフェリー内のうどん屋さんでかけうどん。


丸天入っててかけうどんなのになかなかボリューミー。
美味しかったです(^ω^)


そのあとは黒神陥没鳥居を見に行きました。


一晩降った火山灰でここまで埋まったとのこと…恐ろしい。


かわいい顔して怖いこと言ってやがる…


そのあとは宮崎へ。

さらば桜島…


ハイドラのCP取るのをかねて鵜戸神宮に立ちよりました~。




運玉。
投げて輪の中に入ると良いことあるらしいのですが全く入りませんでしたw


日向夏ソフト


途中、見かけた海に刺さった謎の棒…なにこれ宮崎怖い((((;゚Д゚)))))))


その後は大分県に入り九州最東端の鶴御崎へ。
これにて九州四端もゲット!




この旅のすべての目的を果たせました(^ω^)

あとは別府の本日のお宿へ。


自分含めて3組しか客が居なかったようでお風呂は貸切でした~。
のんびりできた( ´ ▽ ` )ノ

別府駅近くの居酒屋で晩飯。
その場で絞って作ってくれるかぼすチューハイがとても美味しかったです!


とり天も~。


〆にラーメン屋でラーメン!



貸切風呂なので3回くらい入って寝ましたw





○9/26
九州最終日。
この日は別府~阿蘇山~博多と移動です。
朝食付きだったので宿の朝ご飯。
郷土料理のだんご汁が美味しかった!


そのあとは明礬温泉の岡本屋に地獄蒸しプリンを買いに。
ここのプリンは濃厚でとても美味しいです!
平日に来るとコーヒー味があったりするのですがこの日は売ってなかった…orz
飛行機で旅行に来たときはいつも来てる店ですがまさかフォレスターで来れるとは思わなかった…(^_^;)


地獄蒸したまご~


買い物済ませて阿蘇山へGO!
まずは大観峰!
曇ってるのが残念でしたがカルデラが見てわかる光景は圧巻でした!
一眼のバッテリー持ってくるの忘れて役立たず…




ちまちま記念撮影




そのあとは阿蘇神社へ。
地震による被災で全壊したところが多く国の補助が出ない箇所については寄付を募っていたので僅かではありますが寄付してきました。
復興したらまた参拝しにきたいです。




あとはのんびり下道で博多向かおうと思ってましたが…歯の仮の詰め物が取れたので阿蘇市の歯医者に緊急ピットイン。
東京からクルマで来て九州一周してるって話したら歯科衛生士さんにビックリされました(^_^;)

そのあとは阿蘇山へ!
クルマも少なくて快適!


歯科衛生士さんに3日前に噴火したんですよ~って事前情報いただきましたがこんなに噴煙出てるとは…。
凄く感動しました!


道路の脇には火山灰がところどころ積もってて走ると巻き上がってました(^_^;)


ロープウェイ乗り場で火山灰で作ったくまモンの置物買って旅のお供に。

お昼は熊本らーめん。


車体に付いた火山灰や虫汚れを取るために洗車していざ博多へ!
CAPさんが仕事で博多入りしていて、それならLAPUTAさん交えて呑みましょう!と前々から予定していました!
LAPUTAさんとの待ち合わせまで時間あるので0次会を。




餃子がデカい!熱い!


その後、LAPUTAさんも合流し呑み会!
お仕事終わりにわざわざありがとうございます!
色々呑んだり食べたりしました~。
やはり旅先の食事は美味しい!








LAPUTAさんとは初対面でしたが同業者ってのもあり話してて楽しかったです( ´ ▽ ` )ノ
関東に出張に来られた際は是非また!
CAPさん、ありがとうございました!
まさか博多で会うとは思いませんでした(笑)

最後にLAPUTA号とツーショット(笑)


こうして楽しかった九州ドライブ最後の夜は更けていきました…。

しかし、自宅に帰り着くまで旅は終わらないのであ~る。


続く。
Posted at 2019/10/15 21:04:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年09月24日 イイね!

夏休み九州ドライブ3~4日目

続き

○9/23
台風一過で晴天!
無事博多出発。
この日は佐賀県通って本土最西端のある長崎の神崎鼻公園へ。
佐賀県は…道の駅でトイレ休憩するだけでした…ごめんなさい(^_^;)

神崎鼻到着!
ナビ通りに来たら小さな港でどこにあるの!?
って思ったら小さな側道通った先にありました(^_^;)

誰も居なかったのでちょっとクルマ近づけて撮影w


ちょっと歩いたところに碑がありました~。
奥に見えるのは平戸島。
時間あったら行ってみたかった。


そのあとは佐世保駅に行って最西端証明書ゲット!
お昼ご飯は長崎ちゃんぽんにしました。
佐世保バーガーという手もあったのですが朝ご飯にマックのソーセージエッグマフィン食べたので…。

証明書をくれた観光案内所の人に聞いてこのお店に。



具沢山だしスープもコクがあってとても美味しかったです。
お爺ちゃんが大きな中華鍋で4~5人分まとめて作ってて凄かった!

でも…地元の人らしい人が長崎で一番美味しいのはリンガーハットだ!とか言ってて悲しかったw
旅行客の前で言うな!(;ω;)

そのあとは一気に雲仙普賢岳へ。
途中、台風の影響で停電とかになってる市があるとのことで迂回覚悟でしたが問題なく走れました。

雲仙地獄へ立ち寄り。



硫黄臭はんぱない。

山頂は曇ってたので…ギリギリ海が見えるところで記念撮影。



あとは多比良港から有明フェリーでワープ!
この旅で短距離フェリーも乗ってみたかったのです(^ω^)


雲仙岳…山頂見えなかった…
船旅は気持ちいいですの~。


あとは熊本と福岡の県境に住んでる友人夫婦宅へ。
一昨年見舞いに来たときの怪我の後遺症が残ってましたが元気そうでなによりでした。
友人がフォレスターを運転してオススメの焼き肉屋へ。
私はビールいただきましたw




安くて美味しかった!
久しぶりに会って楽しく過ごせました。



○9/24
友人宅にお世話になり朝から本土最南端に向けて出発!
そんなに時間かからないだろうと思ってたのですが到着まで5時間…。
ほとんど寄り道せず最南端の佐多岬へ向かいます!

良い天気でした!


途中の道の駅でお昼ご飯!
なんとか定食!
地の物を使った定食でした。


面白かったポスターw


薩摩富士!


そして本土最南端到着!
本土四極踏破です(๑•̀ㅂ•́)و✧


地図で見ると…フォレスターよく走ってくれたなぁって思いました(^_^;)


森くんも撮っていた謎のキャラ。
着いて思ったけど全部下道でここまで来た森くんすげぇ…。


証明書も4枚揃ったのです(^ω^)


ほんとの最南端はこの先なのですが片道2kmを徒歩…。
このあとどうしても行きたいところがあったので碑を見るのは諦めました(´・ω・`)



そして立ち寄りたかったのがJAXA内之浦宇宙空間観測所でした。


受付で見学申し込みしてクルマで入れます。


はやぶさ2とかとも通信してるそうです。


フォレスターも先端に付けたらそのまま打ち上げれそうなロケット。


観測ロケット組立練。


イプシロンロケット発射台。






他にも展示施設あったりと見応えあるところでした。
種子島の発射場もいつか行ってみたいし、実際にロケット発射するところも見てみたいな~。
向かいにある宙の駅で宇宙食をいくつか買って今日の宿のある鹿児島市へ!

桜島!
初めて見れて感動!
白煙モクモクでした!






ところどころに避難用のシェルターが…。



桜島フェリーで桜島から鹿児島市へ移動です!
わずか15分。しかも24時間運航!
生活の足ですね。


フェリーから見た桜島。


すぐに鹿児島港到着です(^_^;)


宿にチェックインして居酒屋探し!
旅先の独り呑みもだいぶ慣れてきましたw

とりのたたき!


アキレス腱の煮込み


キビナゴ一夜干しを焼いたやつ。


芋焼酎の水割り~。


調子に乗って頼みすぎ&飲み過ぎて二日酔いになったのでした…。
芋焼酎美味しかった…。

ナイス夜景




宮崎~九州最終日に続く
Posted at 2019/10/15 18:59:40 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ご無沙汰しております。
だいちゃんと仙台で昼酒しております」
何シテル?   05/24 16:42
うめ@SJGです。 フォレスターが初スバル車です。 いろんな思い出や記録を残していこうと思ってはじめました。 フォレスターは運転が愉しくて週末出かける...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エーモン PURPLE SAVER(パープルセーバー) / 6910 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 22:18:13
右ドアミラー格納不良 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 03:36:38
樹脂パーツの白髪染め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 22:48:28

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2015/11/29納車 ダークブルーパール のんびりドライブしたり弄ったりしていきます!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation