ラストっす( ゚д゚)
函館で迎えた北海道最後の朝はどしゃ降りスタートの8/30でした…雨音で目が覚めた(´・ω・`)
車内見たら置き傘がない(゚Д゚)
コンビニまで買いに行って函館朝市へと向かいました。
朝7時過ぎなのに賑わってました。
((((;゚Д゚)))))))
イカセンターより安い…。
SJEASTの某お方が喜びそうなところでした(^_^;)
釣ったイカはその場で捌かれてお刺身となってました…。
おばちゃんの猛烈な押しに負けて鮭とば買ったりしつつ…隣のどんぶり横丁へ。
どこもかしこも猛烈なウニ推しでウニが食べれない私は涙目。
そんな中で見つけた店で漁火丼(イクラとイカ)とカレイの干物頂きました( ´ ▽ ` )ノ
朝からガッツリ頂きました~。
美味しかったです(^ω^)
後は函館フェリーターミナルへ。
出航1時間前ながら既に結構並ばれてました。
待ち時間にソフトクリームを。
乗船します!
さらば北海道…また来ます( ´;ω;` )
函館から大間港までは1時間半なので寝てました(^_^;)
大間港到着!
久しぶりの本土なのであります(`・ω・´)
そのまま1年ぶりの大間岬、ご無沙汰しております。
さっきまで向こうの大地にいたんだなぁ…。
マグロステッカーを買って今日の宿泊先の八戸に向かいます!
と、その前に…むつ市でsatto1015さんとプチオフしました( ´ ▽ ` )ノ
7月にsatto1015さんが関東来たときには入れ違いでご挨拶出来てなく…前日に急な連絡でしたが時間作って頂けました!
本当にありがとうございました!
ようやくお会い出来て嬉しかったです(゚▽゚)/
お昼ご飯に郷土料理のみそ貝焼き頂きました!
混ぜ混ぜして火が通ったら出来上がりです!
ご飯のお供にぴったりでした(*'ω'*)
むつ市では各家庭にみそ貝焼き用のホタテの貝殻があるそうです…
郷土資料館をちょっと見学…
自分の体重とマグロを比較できます
駐車場でsatto1015さんとしばらくだべってました。
なんかSTIのリアアンダースポイラーの角度が違ってました…たまたま?
時間となり解散。
お土産まで頂きありがとうございました!
そのまま八戸に!
途中、航空自衛隊が演習?をしていて4機でぐるぐる回ってました!
車停めて見ちゃいました(^_^;)
八戸到着後はホテルにチェックインして友人と合流。
みろく横丁に行きました( ´ ▽ ` )ノ
ここが空いてたので…またしてもイカ(^ω^;)
歯応えバツグンでした。
イカセンターで食べたのと全然食感が…イカの種類が違うのかな?
2軒目で日本酒とせんべい汁を。

地元の常連さんと楽しく話しました( ´ ▽ ` )ノ
方言がなんとか理解できて助かった…。
ホテル戻ってぐっすりです_(:3」∠)_
翌日8/31
ハイドラの国道4号CPをコンプするために下道で帰れるところまで帰ります!
始めと終わりの幾つかは取っていたので中間のCP獲得ですね~
satto1015さんからだいたいの時間は聞いてましたが…出発時点で到着時間が翌日になってて笑いましたw
途中の国道4号最高地点で記念撮影
道の駅石神の丘で昼食。
石神ラーメンとブルーベリーカレー。
ラーメンは普通の醤油ラーメンでしたがブルーベリーカレーは生のブルーベリー入っててビビりました…。
味の方はちょっと甘めのカレーでしたがスパイシー(^ω^)
ブルーベリーも福神漬け感覚で食べたら違和感ありませんでした(^_^;)
あとはそのまま南下。
那須塩原でCPもコンプ!
途中、福島~栃木間でハイドラで抜きつ抜かれつしてたWRXSTI乗りのおせばさんにコンビニでお声掛けいただきました!
北海道帰りのコメントに興味もっていただけたようでした!
おせばさんも山形から埼玉まで下道で帰ってる最中でした~。
自分は西那須野塩原から高速乗ることにしたので途中までご一緒させていただきました。
わりとご近所でしたのでまたお会いしたときは宜しくお願いします!
そこからはひたすら走って日付変わった頃になんとか帰宅しました…。
8/30:203.96km
8/31:669.11km
トータル2942kmの旅路となりました…。
家から大洗行くまでの距離も入れると3000km超えてますね。
4日あれば大丈夫かなぁと思ったけど全然足りませんでした…。
ほぼ海岸線ばかり走ってたので内陸方面も見れてなく…観光もあまりしてないんでもったいないことしたなぁとも思いました(^ω^;)
でもあの雄大な景色の中を走れたのはとても満足しました!
なんども北海道ツーリングに来てるバイクの方の気持ちがわかりました…。
北海道四端も制覇できなかったのでまた貯金して絶対行きたいと思います!
知床半島や札幌~苫小牧間の海岸線も走れてませんしね(^_^;)
無計画ながら充実した夏休みにすることが出来ました( ´ ▽ ` )ノ
最後に7月の全国オフ後から絶不調だったうちのフォレスターさん…。
出発の前々週にken2さんとちばのぷーさんにお願いしてエンジン周りの整備手伝って頂きました。
主に純正戻しと清掃でしたが、終わってから色々感じていた違和感とアイドリング不調も治まり元の調子取り戻しました!
この旅を無事走りきったのもお二人のおかげです…改めてありがとうございましたm(_ _)m
自分ももっと技術力付けたいなと思います!