• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月03日

村木砦の戦い (初めて鉄砲を使用して連射を行った戦)

村木砦の戦い (初めて鉄砲を使用して連射を行った戦) 父 織田信秀が1551年流行り病で亡くなり、その隙をついて今川方が織田と三河の知多郡木村に砦を築いたため、水野信元の要請に応じて戦となっています。1554年 織田信長が21歳の時の戦です。桶狭間が1560年ですので、それよりも6年前となります。
あまり知られていませんが、初めて鉄砲を使用して連射を行った戦でもあります。長篠・設楽ヶ原が1575年ですので、それよりも21年も前にです。鉄砲に着目するのが、他の武将よりも早いと思うのですがね。自身で精鋭部隊を作り戦に挑んでいます。「
鉄砲隊の者たちにそれぞれ受け持ちを決めて担当させ、鉄砲を取り替えては撃たせ、・・・」3段撃ちよりも効率が良い方法を実戦で使用しています。信長らしい。

村木砦址と背面の説明文
明治18年のJR武豊線の敷設、その後の県道が整備される前までは、砦の遺構がかなり残っていたようですが、現在となっては跡形も有りません。歩けば高低差を感じ取る事は出来ます。


Googleマップと縄張図の比較
当時は、県道より右側は海(衣ヶ浦)でしたので、今川義元としては、この位置に砦を築く事が、知多郡を収めている水野信元の緒川城を抑える意味でも重要だったという事です。私感ですが、この戦でもし織田信長が負けていたら、織田は滅んでいたかもです。この付近の勢力図が大きく変わっていた事でしょう。

明板
9時間にも及ぶ戦となり、双方に死傷者が多く出ています。味方の小姓にも死傷者が出て、その惨状に涙したと伝わっています。


現在は海岸線は後退していますが、当時は付近が海岸線となっていました。

海の中から撮影なんてね

北側から大手方面を撮影
この道路も海だったところです。


海のところは、かなり傾斜がきつくなっており、海だったのが想像できます。川が氾濫したらこの付近は水没です。

至近距離から村木砦主郭部を撮影

主郭部は八劔神社となっています。

飯喰場(いくいば)
付近の地名にもなっているところですが、戦いの後、織田、水野連合軍で戦勝の酒盛りを行った場所と伝わっています。


村木神社(天王社)の説明板



織田・水野連合軍は、ここで陣を構えたわけです。同じところに立てただけでも何となく感じるものが有りました。
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2017/06/03 22:57:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

盆休み最終日
バーバンさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/2525039/47994044/
何シテル?   09/27 07:54
kazu_capuです。 初期登録が平成7年。2年落ちの中古車を購入。そんな車に飽きもせず、O/H、フルチューンして今でも乗っている事に不思議に思う事もしばし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRUST GReddy オイルクーラーキット(スタンダードタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 13:36:38
自作 気化式I/C冷却ユニット製作構想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/29 23:51:21
岡田有希子 第3回 Dream Project in 名古屋 開催予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 20:04:53

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2023年4月9日コメント追記 クロモリ軽量フライホイール交換と同時にクラッチとクラッ ...
その他 ドッペルギャンガー その他 ドッペルギャンガー
FX02RT
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
スズキカプチーノ EA11Rを売却後、購入した家族車になります。買い物専用のノーマル車で ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2017年2月26日売却 楽しい思い出を沢山作ってくれてありがとう。 良い2ndオーナ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation