• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

極高地分隊の愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2015年11月15日

アイストキャンセル(仮)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
SORASORAさんのアイストキャンセル方法をみて、真似+αしてみようと模索する。

ボンネット確認SWから出ているコネクタを外す。ちょうどエアインテーク下にあるので、先にインテークは外しておく。

2
SWから出ている線は3本。
写真はメス側。
ボンネット開の時:ミドリ/クロが短絡
ボンネット閉の時:ピンク/クロが短絡

つまり、コネクタ外して、常時ミドリ/クロを短絡しておけば、アイドルストップしないし、アイストOFFランプも点灯しない。

ということで、今回はステープラー(ホッチキスね)の針で短絡。(写真での黄色テープの中に針があります)


ただ、あの針がそれほど導通性がいいとは思えないので、できる限り早く対策するつもり。

3Pか4Pのスイッチを入手して、室内で切り替えできるようにしたいと考えてます。


ちなみに。
コネクタ外しただけでは、アイストOFFランプが点滅して「なんか変だよ」とアルトに怒られます。手抜きは出来ません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロングアンテナ取り付け

難易度:

プラグ交換

難易度:

アクセルセンサー清掃グリスアップ

難易度:

虫取り(部分洗車)

難易度:

スズキワゴンR純正ホイールに変更

難易度:

車検(9年目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月12日 20:50
初コメです

これは情報有難うです

東方も試してみます

スイッチ付ければ便利ねw
コメントへの返答
2015年12月13日 19:12
ssk-moto様

はじめまして。

アイストキャンセル時のオレンジランプが嫌で、ちょっと面倒なことしました。(^^;

ただ、このスイッチを付けたときに注意が必要です。

追加したアイストスイッチOFF(つまりアイスト有効状態)で、アイスト中にこのスイッチを操作すると、エンジンが完全停止して、アクセル離してもエンジンかかりません。
一旦ACCまでをOFFにしてから、再度エンジンをかけないといけない状態になるので、注意してください。

プロフィール

極高地(きょっこうち)分隊です。 ピアッツァ、エクサクーペ(後期)、レガシィワゴン(初期)、スカイライン(R32GTS)、CR-Xデルソル、カプチーノと乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ アルト] ファンベルトテンショナーアジャストボルト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 17:57:52
ステアリングリモコン対応配線に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 18:22:09
[スズキ ソリオ]スズキ(純正) ルーフスポイラー取り付け用クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 09:45:51

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
スズキ アルト ターボRSに乗っています。 貧乏人の父は基本DIYです。 車検?なにそれ ...
ホンダ Z ホンダ Z
長男が帰省した際に乗るクルマが無いだろうということで、おじい様資産として購入。 二束三 ...
スバル XV スバル XV
家族用。主にかみさんが使用しているため、勝手に弄ると怒られる。(汗
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation