• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮兼dayのブログ一覧

2025年05月17日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. 油膜取りを1年に何回くらい行いますか?
回答:2回
Q2. 油膜取りで最も重視することは?①確実に落ちる②施工が楽③コスパ
回答:①
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/05/17 16:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年04月06日 イイね!

長野までドライブ


金曜日の仕事終わり
長野市へメルカリで購入した品物を引き取りがてらドライブを計画





道中の夜桜を愛でながら次回の車旅の情報収集も兼ね行きは一般道と決めました

405km 13時間

ガソリン満タン、エア補充
前輪 240kPa
後輪 220kPa

今回のドライブのテーマは旅情報収集以外に2つ

1. 最高燃費記録の達成

早めトップ・ギアでの巡航

2. 干渉しない 干渉されない運転

昨今問題となっているアオリ運転や事故に遭遇しない ためジェントルな走行で


長野は中央自動車道で通り過ぎたのみで
降り立った事が無い地で
移住先に選ばれる魅力ある所で楽しみです

天理から亀山まで西名阪道〜名古屋

名古屋城 本丸でサクラが満開近く鈍感グー号と撮影

深夜12時過ぎ



花金で名古屋市内はタクシーが溢れかえっている

国道
午後19号を北上

岐阜と長野の県境で深夜2時半

流石に意識も散漫としだしたので

仮眠タイム

外気温0℃

車中泊のマナーでエンジンは切って
マットと薄手の寝袋で仮眠

流石に寒く寝れないので

夜明け前4時出発

木曽にはいる

木曽川沿いを北上 高い山々に囲まれているのは判るが景色は楽しめなかった

山を越え夜明け 塩尻市から平野の開けた街並みに


安曇野の手前 朝7時前
雪をたたえた山脈が現れ感動


安曇野〜千曲市
国道403号
魅力的なクネクネ道


山越え開始


センターラインのある林道で行違いのストレス無し

やはりマニュアル車が楽しい

ただし土砂崩れ気配ありありの道路なので要注意


山頂の聖高原の湖を過ぎ
下り

千曲市と千曲川を一望出来る展望所
清々しくて気持ちいぃ


朝9時 品物の受け渡し場所
長野市へ到着

Kさん ありがとうございました

積込み後 道中決めていた土産

「信州おやき」を購入

そして 長野旅


目的地 その1

「 諏訪大社 」 11時40分着



大社なので全国の諏訪神社の総本山なのでしょうか

清々しく 歴史のある立派な社殿


目的地 その2

「 分杭峠 」

国道152号


山頂に近づくにつれ道幅は狭く
行違い困難箇所と落石満載で要注意

標高1424m



日本列島中央構造線上の

「ゼロ磁場」地点 到着





「ゼロ磁場」


20年ほど前に知りずっと来たかった所

霊感も何も無い凡人ですが
ベンチに座ると不思議と落ち着いた気持ちになります

※訪問時 駐車場は閉鎖され開放時期未定になっていました

帰りは有料道使用で5時間


好きです 長野
また会いましょう

885.4km 走行

平均燃費 13.88km/L





なぬ ボクのお土産なしやと
どよ~ん

※フレンチブルドッグは喜怒哀楽が
顔に出る わかりやすい犬種です

Posted at 2025/04/06 21:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月12日 イイね!

加入してる? 確認してみた方が良いですよ

『個人賠償保険』

加入していますか?



分譲マンションに暮らす私に先週のこと


管理会社から電話がかかってきた


階下のH様から水が滴り落ちているという

内容でした



大慌てで瀘水箇所を捜索する

水漏れは上水なのか 下水なのか

風呂か トイレか キッチンか

洗濯機か 洗面化粧台か


週末のゆっくりした午後が急転

懐中電灯を

片手に見当をつけ各所潜り込んでみる


‥‥‥


ここや!

洗面化粧台の排水パイプが外れてる
(・_・;)



洗面下の収納に洗剤やらシャンプーやら

ぎゅうぎゅう詰めに押し込んだ結果の

ようだ


パイプを復旧し原因特定出来た私は

直ぐ様謝罪に走りました


損害が最悪の場合はボード張り替え

クロス張り替え

家電品損傷の場合の買い替え

工事期間の仮住まい費用etc.


個人負担一括払いはとても無理な額デス


保険入ってたかな?


不安な気持ちで階下の方を訪ねると

トイレ、キッチンの天井の上場が濡れる

程度なので水が治まれば別に良いですよ

との回答

ほっとして自宅に戻り

床下点検口から水溜りが確認出来たので

バスタオルで可能な限り汚水を回収

これでOK



翌日

またもや管理会社から電話が

瀘水がキッチンの照明まで拡がって

いるとの事でHさんに携帯へ連絡を私の

携帯へ連絡を入れてよいか確認の電話

だった


尚 組合では瀘水の保険に加入しておらず

各個人に話し合いになるそう

火災保険入ってるし多分大丈夫


損保会社の担当に確認

火災保険、家財保険は加入しているが

個人賠償保険は未加入とのこと


自宅にいる妻とほかに加入保険が無いか

確認してもらう

程なく楽天カードで月1000円引き

落としの契約明細の写メが送られてきた

6年ほど前 案内が来ていて月1000円

だし深く考えず妻にも知らせず加入

していた保険だった

『対人賠償』 1億の欄があった


すがる思いで担当者へ事情を伝え保険

でカバー出来るかを確認

OKとのこと

これなら仮住まいを伴う工事になっても

大丈夫デス

保険は一度加入してしまうと見直し

などせず当時どのような契約だったか

ウヤムヤになってしまうものですが

この記事を読まれたトモさん

ご自分の保険確認してみてくださいね😊



個人賠償責任保険とは、日常生活で他人にケガをさせたり、他人の物を壊したりした場合に、法律上の損害賠償責任を補償する保険です。

【補償内容】

事故によって発生した治療費や修理費など、賠償にかかる費用

裁判や調停にかかる費用

【補償対象】

自転車事故やペットによる事故、住宅の水漏れといった、日常生活のトラブル

誤って線路に立ち入ったことなどにより電車等を運行不能にさせたこと



追記

妻が加入を知らなかった保険

「死亡保障 700万やん」

契約内容を見てニヤリとする妻




どうか私が先に昇天できますように

(爆)





トーちゃん

気にするな!

世の中ゼニや

Posted at 2025/02/12 23:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月08日 イイね!

ドームライブまであと1ヶ月 VOWWOW

1980年代
世界の音楽シーンはそれまでのロックから派生してポップス、フュージョン、ハードロック、ヘヴィメタルなどなど劇的に発展しました
(個人的主観)


時は40年以上が過ぎオリジナルメンバーは天に召される中

好きな音楽のジャンルはヘヴィメタル

中でも大好きなのは国内で海外進出を果たしたバンド

アメリカへは

LOUDNESS(ラウドネス)

イギリスへは

VOW WOW(バウワウ)

今年2024年
1300名✕2のチケットは1分で完売で涙を呑む


そして追加公演

2025年
東京ドームシティ
3000✕2の抽選はゲット
2日目に行ってまいります

シンセサイザー入りのヘヴィメタルなら
VOWWOW 一択です

ヴォーカルの人見元基氏の伸びのある
肉声を初めて聴くことがやっと出来
めっちゃ嬉しい

通勤中の車内は
VOWWOW ヘヴィローテーション中


アリーナ7列目 😀

Posted at 2024/12/08 19:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月08日 イイね!

やっちまった 2回目😂

我が鈍感愚〜号のキー

ポケットに入れたまま


洗濯してしまいました(汗)


幸い2回目でもリモコンは生きていました


キー再作成となれば3万円強

気をつけねば




Posted at 2024/12/08 18:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「をっ 富士山や
割と長旅デスね
ご安全に」
何シテル?   03/30 16:17
二輪車から始まったマシンとの出会い マシンとの一体感、コーナーを思うように こなした時の快感 いわばマシンは我が身の分身 ヒトそれぞれ趣向は異なるけれど ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーモスタット(サーモハウジング)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 23:46:56
タイベル ウォポン交換DIY② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 08:48:19
タイベル ウォポン交換DIY① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 08:47:24

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
デカングー フェーズ1✨ ハイオクガソリン 1.6L NA 5MT 素直で乗りやすい ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
ホットハッチのMT車という選択肢から2台目のシトロエン 清楚な外観に反しターボの暴力 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
1985年当時カワサキのフラッグシップモデル 当時世界最高速の市販オートバイ 2型  ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
10年保有 10万km走行 5速マニュアル車で最高速もあっという間で コーナーもスポーテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation