• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮兼dayのブログ一覧

2022年09月18日 イイね!

お別れ前のセルフ洗車


明日 いくばくかで買い取りしてもらえるとのことで自動車販売店へ打ち合わせ

その前に手動ポンプでシャンプー洗車

すすぎは水20Lで出来ます

合わせて装備品も外してゆきます







1年半に満たない
走行15000kmの付き合い

数週間のうちに
エアコンアウト
横滑り防止装置作動不可
パワステ不可
ヘッドライトLED切れなど電装品の
エラーが集中

不調の原因はエンジンの熱害が1番のようです

ダメダメなBMWエンジンでした

恐らくはベンチテストだけでスバルのレガシーの連続走行10万キロなんてやってないメーカーなんでしょう

同エンジンを積むクーパー プジョー シトロエンのオーナーは苦労しますのでお気を付けて






好調なら楽しい車のDS3ですが
サンデーメカニックで対応するのは厳しく危険と判断


前車 C3 プルリエルと同じく
8万キロで寿命


また、高齢の義理の両親の買い物の送迎と愛犬アポロとのドライブにも使い勝手が今ひとつで手狭ということが重なりファミリーカーを検討することになりました




トーチャン
次は後席の窓が開く車にしてよ

あと床がフラットやと車内移動が楽でええな〜

ヘルニア手術後の僕ですから

Posted at 2022/09/18 23:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月29日 イイね!

燃料フィーダーポンプが到着

燃料フィーダーポンプが到着OEM品ですが発注から1週間で
燃料ポンプが到着





citroen parts No.9685472380=1525RJ

本体 $51
DHL送料 $30

円安のため1万円超えたがそれでも
格安

Posted at 2022/06/29 22:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月23日 イイね!

やっちまった 初積載車

燃料ポンプのコンディションが
イマイチ

コンビニ駐車場でガス欠のような症状で
エンジンがかからなくなる

JAFにハイオク10L補充してもらって
走行後直ぐにエンスト

燃料ポンプは無音でご臨終の模様

一日に2度もJAFさんのお世話に





今日は父親の命日

何かしら暗示めいたものがあるかもしれないが鈍感な身が悲しい





そして積載車から見る愛車





サラヤさん

そして

ヨシムラさん お世話になりありがとうございました。

昨日燃料ポンプは発注

届くまでは古いポンプに付け直し凌げるだろうか?


Posted at 2022/06/23 15:30:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月27日 イイね!

3月下旬の日曜日 今日は吉野までドライブ

サクラもちらほら咲き始めるも

花見にはちと早い日曜日

午後から晴れてきたのでドライブヘ行く事に

目的地は吉野の千本桜で知られる
吉野山

自動車道を利用して1時間半

ワンコと行ける神社仏閣をママに検索してもらい
メインの目的地を吉水神社(ヨシミズ神社)に設定

ワンコ好きの宮司さんがいらっしゃるらしい


来週4月2日からサクラ祭りで交通規制のかかる吉野山ですが祭り前
吉水神社までクルマで乗り付けれることでしょう



しかし
中千本から先は早くもサクラが開花していないにもかかわらず車両乗り入れ禁止

手前の駐車場 2000円也





吉水神社 佐藤宮司とお会いでき

アポロのヘルニア回復を祈願していただきました

ありがとうございます


あとで知ったことですが

吉水神社はユネスコ世界遺産であり

歴史で習った 南北朝時代(天皇が北と南に朝廷を開くという希有な時代)

足利尊氏に追われた後醍醐天皇が吉野の地に南朝を開き

柴犬を連れ愛でていた事もワンコOKで

醍醐天皇を祀っているのが吉水神社らしい


また 吉水神社には17の神が祀られ

参拝も柏手 17拍という特殊なもの

他には日本最古の書院造りであること

豊臣秀吉が千本桜見物で宴を催した場所であることを現地に行き知ることが出来ました


また来よう 吉水神社







Posted at 2022/03/27 21:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月20日 イイね!

さようなら名阪上野ドライブイン

さようなら名阪上野ドライブイン55年の歴史有る 三重県伊賀市
名阪国道上野ドライブインがあと10日で閉鎖解体される事になり名残りを惜しみママとアポロを連れ行って来ました





伊賀上野城 名古屋 お伊勢参りの途中に
寄った記憶が有るところ

世間は三連休の中日の日曜日で駐車場は長蛇の列

ランチタイムを狙ってゆくも目的の食堂
おすみ は長蛇の列で諦め


55年前と言えば昭和41年

日本の国道が整備され庶民が手にできる大衆車が発売され
日本のモータリゼーションが輝き始めた頃でしょうか

父は トヨタの大衆車パブリカに乗っていたと思います

開業当時は観光バスの立ち寄るルートとして盛況だったようで当時の活気がしのばれます







さて 帰路は

梅の開花日和

奈良 月ケ瀬で温泉に入り

道中は梅の花を愛でます




ラクダも愛でてみます




ダム湖付近は散り始め

次回はサクラの開花時期に訪れたいと思います




名阪国道上野ドライブインの情報
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nagoyatv/region/nagoyatv-011957
Posted at 2022/03/20 22:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「をっ 富士山や
割と長旅デスね
ご安全に」
何シテル?   03/30 16:17
二輪車から始まったマシンとの出会い マシンとの一体感、コーナーを思うように こなした時の快感 いわばマシンは我が身の分身 ヒトそれぞれ趣向は異なるけれど ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サーモスタット(サーモハウジング)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 23:46:56
タイベル ウォポン交換DIY② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 08:48:19
タイベル ウォポン交換DIY① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 08:47:24

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
デカングー フェーズ1✨ ハイオクガソリン 1.6L NA 5MT 素直で乗りやすい ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
ホットハッチのMT車という選択肢から2台目のシトロエン 清楚な外観に反しターボの暴力 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
1985年当時カワサキのフラッグシップモデル 当時世界最高速の市販オートバイ 2型  ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
10年保有 10万km走行 5速マニュアル車で最高速もあっという間で コーナーもスポーテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation