
こんばんわ\(^o^)/
先程の『大阪モーターショー2015 Part2』の続きを書きます。
※まだ私の『大阪モーターショー2015 Part1』と『大阪モーターショー2015 Part2』をご覧でない方はそちらからご覧ください(^-^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次は1号館最後の三菱自動車のブースに行ってきました。
三菱自動車といえばやっぱり新型のアウトランダー(ガソリン車)とアウトランダーPHEVですよね☆
私もついつい新型のアウトランダーとアウトランダーPHEVばっかりを見てきてしまいました(笑)
デリカD:5の写真はついで感覚で撮ってきました(笑)
新型のアウトランダーとアウトランダーPHEVは私の中ではあまり感銘を受けないような車種になってしまいました…
今後三菱自動車がどうしていくかはわかりませんが、新型のアウトランダーとアウトランダーPHEVは私が絶対に欲しくならないだろうなと思いました。
↑三菱自動車ファンの皆様申し訳ございませんm(_ _)m
Silver Jsonが勝手にほざいとるとスルーしてください(^_^;)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さっき1号館のブースを全て見終わって次は2号館に来ました。
最初に見たのはルノーでした。
何でか日産より先に足を運んでました(笑)
ルノーのエンブレムをシトロエンと間違えるのは私だけでしょうか?笑
何でかいつも間違えそうになるんですよね(^_^;)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ルノーの次は日産に行ってきました(笑)
今回のモーターショーの日産といえば・・・
やっぱり新型のGTRですよね!!!!
これを見に大阪まで来た人は多いのではないでしょうか?
私もその一人でーす☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次は日産の隣のホンダさんにお邪魔してきました。
私自身ホンダの車にあまり目立った新型が出てないと思ったのでほとんどスルー(^_^;)
ただ、新型ステップワゴン スパーダは少し前から気になっていたのでパシャりしてきました。
意外と新型ステップワゴン スパーダの車内は広かったです。
それに運転席周りが液晶になっていたりだとか時代の進化が目に見えるようになってきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次は早くも2号館のラストのブースであるレクサスを見てきました。
レクサスもパッとした新型がなかったせいかほとんどスルー状態に(^_^;)
でも、カッコイイというような個性的というような車には出会えたのでパシャり( ̄▽ ̄)
最後の写真はレクサスのロゴを撮っただけなので、これといった意味はありません…
次は『大阪モーターショー2015 Part4』をお送りします。
内容は主に3号館での感想や写真の掲載です。
是非ご覧ください(^-^)/
Posted at 2015/12/06 20:46:47 | |
トラックバック(0)