• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SKY Jsonのブログ一覧

2015年12月06日 イイね!

大阪モーターショー2015 Part7

こんばんわ\(^o^)/
先程の『大阪モーターショー2015 Part6』の続きを書きます。
※まだ私の『大阪モーターショー2015 Part1〜Part6』をご覧になってない方はそちらからご覧ください(^-^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






上記の三枚の写真は6号館Bにてキャンピングカーワールドというブースにて展示されていたトヨタ・ハイエースのエクステリアとインテリアの写真を掲載します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー










まさかまさか!!!!!
大阪モーターショー2015のはたらくクルマコーナーに近鉄バスの夜行高速路線バス仕様のバスが来てくれていました!笑
このバスを見た瞬間顔から自然と笑顔が出てしまいました(((o(*゚▽゚*)o)))
最後のトラックの写真ははたらくクルマコーナー関連で撮影しました…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー










6号館Bの新車ディーラー特別仕様車商談会のブースに展示されていた特別仕様のクルマ達です。
メーカーもトヨタからマツダから三菱からメルセデス・ベンツから・・・と幅広くやっていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






6号館Bのカスタマイズカーワールドのブースから私のお気に入りの写真のみを掲載します。
その他の写真はあまり綺麗に撮れてなかったり、私の心に届かなかったモノたちなので…



次は『大阪モーターショー2015 Part8』をお送りします。
※内容は主に今回の大阪モーターショー2015で出会った美しいコンパニオンのお姉さん達の写真の掲載です。
是非ご覧ください(^-^)/






Posted at 2015/12/06 22:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月06日 イイね!

大阪モーターショー2015 Part6

こんばんわ\(^o^)/
先程の『大阪モーターショー2015 Part5』の続きを書きます。
※まだ私の『大阪モーターショー2015 Part1〜Part5』をご覧になってない方はそちらからご覧ください(^-^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




私のお昼タイムが終わり、まずは5号館にてジャガー、ランドローバーから回る事にしました。
ランドローバーから見たのですが、やっぱり大きい車ですね…
三菱のデリカD:5でも大きく感じるのに…
ランドローバーと三菱のデリカD:5の高さはどっちがどれだけ高いのですかね?笑
ちょっとだけ気になってきました(笑)




ランドローバーと同じブースにあるジャガーの車も同じ青色なので、最初は同じ車かと思っていました(笑)
しかし、じっくり見ると違いは一目瞭然なのですね…
しかも、ジャガーの車は車がメインではなくコンパニオンのお姉さんがメインになっちゃってます…笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー














次は私も好きなのですが、私の友達が大好きなスバルのブースを見てきました。
やっぱり注目はヴィジヴでしょうね(笑)
ヴィジヴは運転手のパートナーとして動いてくれる車だそうで運転手の状況や性格によって正しくサポートをしてくれるように設定してあるらしいです…
私はそこまですると車を運転するときの楽しみや喜びも半減してしまうのではないかな?と懸念しているのですが…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






スバルのブースに約30分もいたためちょっと急ぎ足でフォルクスワーゲンのブースを見ていました(笑)
最近はフォルクスワーゲンの売り上げも伸び悩んでいて非常に苦しい局面に遭遇しているらしいですが、そんな事でつまづいていては前には進めないよと教えてあげたいくらいです(笑)
逆に言いくるめられるかもしれませんが…笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー














フォルクスワーゲンの次はお隣のBMWさんのブースへやってきました。
ここではあの有名なスパイアクション映画『ミッションインポッシブル ゴーストプロトコル』で出てくるBMWのi8を目を輝かせながら見てきました。
BMWのi8は燃料電池バスみたいな車なので環境にも優しいのですが、最初のコスパが凄い額になるので…笑




次はBMWと同じブースにあるMINIのブースへ行ってきました。
MINIに関してはあんまり深く見入っていないので割愛させていただきますm(_ _)m



次は『大阪モーターショー2015 Part7』をお送りします。
※内容は主に6号館Bでの感想や写真の掲載です。
是非ご覧ください(^-^)/





Posted at 2015/12/06 22:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月06日 イイね!

大阪モーターショー2015 Part5

こんばんわ\(^o^)/
先程の『大阪モーターショー2015 Part4』の続きを書きます。
※まだ私の『大阪モーターショー2015 Part1〜Part4』をご覧になってない方はそちらからご覧ください(^-^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー








次は3号館から4号館へ移動してダイハツのブースから回ってきました。
ダイハツで気になっていたのは車を改造してカフェ風の車になっているという車でした。
実際に見てみると車内全部がまるでカフェのカウンターみたいでした。
この車が実際に販売されるかどうかはわかりませんが、もし販売されたら屋台の弁当屋みたいな屋台のカフェができそうですね(笑)
それはそれで面白いかも…笑






上記の三枚の写真はダイハツの車のキャストを全てレゴで作った作品になっています。
よくみれば車の中も細かくできているので簡単に誰でもできるような事ではないな〜って感心してました(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




次は私の好きなトヨタさんのブースに行ってきたのですが、ブースの一角で何か人だかりが…
気になって近づいてみると体重移動だけで動く乗り物でタイムを競っている来場者らがいました。
今日の最速タイムは22秒94なのですが、高みの見物をしていたら今日の最速タイムを上回る人が出てきて22秒54を出して満足そうにトヨタブースを去って行きました(笑)
なんて凄い奴なんだ…と勝手に感心してました(笑)








今度はちゃんとしたトヨタのブースで次期プリウスやミライの展示車を見ていました。
プリウスに関してはフォルムが今よりもダサくなるので、私は・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー














次は京都の街でもよく見かけるメルセデス・ベンツのブースに行ってきました。
やっぱりベンツのエンブレムはデカいですね(笑)
それにベンツのフォルムはシャープな作りをしているのでカッコイイですわ(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そうこうしているうちに11:30になったので『絶品!超満腹帝国』が混む前に早めの昼食と考えていたのですが、考えることはみんな同じだったようです…
私たちが絶品!超満腹帝国会場に着いた時には会場内が一杯で座る席がなくて柱の出っ張りとかに座っている人が溢れていました…
私たちはたまたま会場の外で人数分座れる場所が空いているのを見つけたのでダッシュで確保しに行き、私と私の友達が何人かと会場に食べ物を買いに行ったのですが、どの店もたくさん人が並んでいて買うのに5分〜10分かかりました(^_^;)
今日私はサーモン丼(700円)と和牛角ステーキ単品(1000円)とトルコアイスバニラ(400円)を買って満腹になるまで食べました(笑)
昼食だけで2000円以上も使ってしまいました(笑)
マックに行っても一回で2000円は使わないですわ…笑



次は『大阪モーターショー2015 Part6』をお送りします。
内容は主に5号館での感想や写真の掲載です。
是非ご覧ください(^-^)/






Posted at 2015/12/06 21:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月06日 イイね!

大阪モーターショー2015 Part4

こんばんわ\(^o^)/
先程の『大阪モーターショー2015 Part3』の続きを書きます。
※まだ私の『大阪モーターショー2015 Part1〜Part3』をご覧になってない方はそちらからご覧ください(^-^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




次は2号館から3号館へ移動し、プジョー、シトロエン、DSの方から回っていくことにしました。
まずはシトロエンから。
よくよく考えてみればルノーのエンブレムとシトロエンのエンブレムは煮ても焼いても似つかないですね(^_^;)
私は何を基準に似ていると…


お次はDSの新型モデルの車。
イルミネーションランプが綺麗すぎて私の汚れた携帯には綺麗に写らなかったです(笑)
私は最初DSってどこの国のどんなメーカーなんや?と首をかしげていたのですが、最初に貰ったパンフレットの中にDSの記事で『2014年にシトロエンから独立した・・・』と書いてあって『最近できたメーカーなんや!そりゃ俺が知るわけないやん!』みたいに呟いていました(笑)


そしてお待たせしました!
プジョーさんのご登場です!
やっぱりプジョーさんは一際他の車と違うオーラを放っていらっしゃいます(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


スズキのブースでは『なんじゃこりゃ⁉︎』って思った参考出品車の車だけを撮影しました。
他の車は・・・なんで…笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




















次は3号館での最後のブースである、私の国産車の中で2番目に好きなマツダさんを撮影してきました。
やっぱりマツダさんの車にはなんとも言えないこのフォルムがあるんで私も好きなんですよね(笑)
しかも、マツダさんの車には赤色のボディー色が映えてる(≧∇≦)
それにブースの端っこでクリーンディーゼルエンジンが1.5L/2.2L/2.5Lと分けて展示してありました。
前回私が大阪オートメッセに行った時にはマツダさんのブースでクリーンディーゼルエンジンは一つしか展示されてなかったのですが今回は前回の3倍にまで増えました(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆おまけ☆






3号館には上記のブースもそれぞれ設置してありました。



次は『大阪モーターショー2015 Part5』をお送りします。
内容は主に4号館での感想や写真の掲載です。
そして同時開催されている絶品!超満腹帝国についても掲載します。
是非ご覧ください(^-^)/






Posted at 2015/12/06 21:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月06日 イイね!

大阪モーターショー2015 Part3



こんばんわ\(^o^)/
先程の『大阪モーターショー2015 Part2』の続きを書きます。
※まだ私の『大阪モーターショー2015 Part1』と『大阪モーターショー2015 Part2』をご覧でない方はそちらからご覧ください(^-^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー










次は1号館最後の三菱自動車のブースに行ってきました。
三菱自動車といえばやっぱり新型のアウトランダー(ガソリン車)とアウトランダーPHEVですよね☆
私もついつい新型のアウトランダーとアウトランダーPHEVばっかりを見てきてしまいました(笑)
デリカD:5の写真はついで感覚で撮ってきました(笑)
新型のアウトランダーとアウトランダーPHEVは私の中ではあまり感銘を受けないような車種になってしまいました…
今後三菱自動車がどうしていくかはわかりませんが、新型のアウトランダーとアウトランダーPHEVは私が絶対に欲しくならないだろうなと思いました。
↑三菱自動車ファンの皆様申し訳ございませんm(_ _)m
Silver Jsonが勝手にほざいとるとスルーしてください(^_^;)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




さっき1号館のブースを全て見終わって次は2号館に来ました。
最初に見たのはルノーでした。
何でか日産より先に足を運んでました(笑)
ルノーのエンブレムをシトロエンと間違えるのは私だけでしょうか?笑
何でかいつも間違えそうになるんですよね(^_^;)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




ルノーの次は日産に行ってきました(笑)
今回のモーターショーの日産といえば・・・
やっぱり新型のGTRですよね!!!!
これを見に大阪まで来た人は多いのではないでしょうか?
私もその一人でーす☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






次は日産の隣のホンダさんにお邪魔してきました。
私自身ホンダの車にあまり目立った新型が出てないと思ったのでほとんどスルー(^_^;)
ただ、新型ステップワゴン スパーダは少し前から気になっていたのでパシャりしてきました。
意外と新型ステップワゴン スパーダの車内は広かったです。
それに運転席周りが液晶になっていたりだとか時代の進化が目に見えるようになってきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






次は早くも2号館のラストのブースであるレクサスを見てきました。
レクサスもパッとした新型がなかったせいかほとんどスルー状態に(^_^;)
でも、カッコイイというような個性的というような車には出会えたのでパシャり( ̄▽ ̄)
最後の写真はレクサスのロゴを撮っただけなので、これといった意味はありません…



次は『大阪モーターショー2015 Part4』をお送りします。
内容は主に3号館での感想や写真の掲載です。
是非ご覧ください(^-^)/




Posted at 2015/12/06 20:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「この風格で中学校という驚き、、」
何シテル?   09/02 09:49
こんにちは! まずはご訪問頂きありがとうございますm(_ _)m 僕は古き良き街 “京都” を拠点に愛車で走り回っています(o^^o) 車やバイク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   12345
6 789 1011 12
13141516171819
2021 2223 242526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 19:47:44
ロイヤルガード ロイヤルガードLED 34000LM ライムイエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 22:29:26
リコール対象箇所の修理は終わっているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 07:36:08

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
こんにちは〜❗️ 2020年初で、2代目ALPHARDに次ぐ黒色ボディです(^^) ...
ヤマハ NMAX “ Matte MAX ” (ヤマハ NMAX)
こんにちは〜‼️ このバイク🛵でNMAX2代目です。。 初代の黒⚫️に続き、今回は1 ...
マツダ MPV “ MyPV ” (マツダ MPV)
こんにちは〜‼️ この車は、僕が9歳の時に新車で家に来ました。 その後、僕が免許を取っ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
【令和3年5月18日〜保有】 こんにちは❗️ この度… 知り合いが経営している某 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation